二座目:熊🐻とバッタリ!帰ってマダニの六角牛山


- GPS
- 02:49
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 691m
- 下り
- 694m
コースタイム
天候 | <天候> 曇り <気温> スタート時15℃、山頂は5℃😰 <風> 山頂は強くないもののそよ風程度でしたが寒かった〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一応登山道の看板には案内がありましたが、踏み跡が薄いのと、人が入らないせいか熊さんと出会ったのでオススメしないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆林道から登山道へ 踏み跡が薄く一度尾根を間違えてしまいました。 更に熊さんとも出会ったのでオススメしません。 藪道ではないので、バリルートに慣れている方であれば快適この上ないバリルートでした。 ◆山頂手前 笹薮が酷いです。 恐らくここのマダニを連れて帰ってきたと思われます。 ピンテもありますが、途中登山道もわかりにく箇所があるのがちょっと不安かも? ヤマレコ、YAMAP、紙地図がなければ迷子になる可能性があるので要注意。 |
写真
装備
個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
熊鈴
ココヘリ
ピコシェルター
ポイズンリムーバー
レジャーシート
クッション
デジカメ
三脚
AppleWatch
温度計
|
---|
感想
本日二座目は東北百名山の六角牛山。
道路情報が乏しかったので、自分としては珍しいバリルートで。
天候がいまいちなせいか、ここでも誰とも合わず、貸切山行!
でもそれが思わぬ出会いを😅
バリルートだけあって踏み跡も薄く、獣道もあちこちいあり、いや〜な予感はしていましたが出会いは突然に・・・
突然林の中にバキッっという音がして10m程前の高い木を見るとでっかい熊が😲
お互いしばらく目があって様子見となるが、自分はゆっくり2〜3歩下がって近くの木に寄り添って数秒後・・・
バキバキバキっという大きな音と主に熊が物凄いスピードで下りてきた😱
手の先と足までは自分の身長より遥かに大きく180〜190cmはあり、顔でもデカい!
なすすべもなく見ていると地面に落ちた瞬間谷に向かって逃げていきました・・・
ひぃ〜今回は今までで一番やばかったかも〜😨
アーバンベアじゃなく山の熊で良かったぁ
でも、10mの距離はあったとはいえ、あの瞬間に熊スプレー出してピン外して噴射するのって無理じゃね?!
正直自分は出来なかったと思う・・・
故に山で熊に合わないようにするためには熊鈴とか蚊取り線香とか人間の存在を知らせるのが一番だと確信しました。
アーバンベアに出会ったら・・・
襲ってくるんだから防御体制とるしかないのでは?!
それか甲冑着るか?!(笑)
それからはずっと雄叫びをあげながらの登山。
山頂に着いた時と下山するまではず〜っとびくびくしながらでいつもよりペースも早かったみたい😆
良い山なんだけど、怖かった〜
更に帰宅して洗濯して干していたら床にマダニが・・・
あっ、こいつ服にくっついてきたな😢
すぐ殺処分とさせていただきました。
とにかく無事でなによりの山行でした。
山の神様ありがとう〜🙏
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
接近、遭遇😳、クマスプレー発射なんてムリムリ。しかし、パパさん、遭遇率高っ!
私は最近、ヘルメットに首に分厚いタオル、シールドグラスに、クマ鈴ジャラジャラ、おもちゃのピストルバンバン、蚊取り線香にパワー森林香やら、サルノコシカケ燃やしたりして行きます。それでも怖いです😅
落葉して見晴らし良くなる11月まで、山は敬遠しようか? それとも我慢できないので精神衛生上、やはり人の多い山、コースならいいか?と頭の中ぐるぐる🌀しています😅
クマったもんだ🐻😅ですねー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する