記録ID: 882660
全員に公開
ハイキング
北陸
大長山。(赤兎山は断念)
2016年05月24日(火) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:50
10:40
230分
登山口
14:30
登山口
小原8:43(チャリ)→10:37登山口10:40→11:18小原峠→11:43苅安山→12:34大長山
登り:3時間51分
大長山13:01→13:42苅安山→14:00小原峠→14:30登山口(チャリ)→15:13小原
下り:2時間2分
登り:3時間51分
大長山13:01→13:42苅安山→14:00小原峠→14:30登山口(チャリ)→15:13小原
下り:2時間2分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
撮影機器:
感想
小原線開通前に大長山に向かいました。
サイクリングとハイキングが同時に楽しめる(私にとって)贅沢な山行です。
チャリの移動で思った以上に時間がかかり、後ろ髪を引かれる思いで赤兎は断念しました。
貸し切りの赤兎山もかなり贅沢で魅力的だったのですが、夕方から子供とハムスターを見に行く約束だったので仕方ありません。
5/29の小原線の開通にあたり、また多くの方が山登りを楽しまれることと思います。
赤兎には登れなかったので詳しいことは書けませんが、大長に登った感じでは残雪もなく特に危険はないと思います。
赤兎山は福井で一番人気といっても過言ではない素晴らしい山です。
山登り初心者の方も山の魅力を存分に味わうことができると思います。
ベテランの方も家族連れの方も、安全第一で楽しんできてくださいね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する