記録ID: 883245
全員に公開
ハイキング
道南
乙部岳 (沢コース→尾根コース)
2016年05月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:04
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:04
距離 14.3km
登り 1,221m
下り 1,221m
7:45 沢コース登山口
8:30 行者洞
9:27 小尾根取付
10:40 稜線上
10:55 憩岩分岐点
11:23 乙部岳 11:44
12:02 憩岩分岐点
〜尾根コース
12:56 連絡路分岐点
13:02 九郎獄社
13:07 連絡路分岐点
13:42 尾根コース登山口
13:50 沢コース登山口
8:30 行者洞
9:27 小尾根取付
10:40 稜線上
10:55 憩岩分岐点
11:23 乙部岳 11:44
12:02 憩岩分岐点
〜尾根コース
12:56 連絡路分岐点
13:02 九郎獄社
13:07 連絡路分岐点
13:42 尾根コース登山口
13:50 沢コース登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲートすぐ先の分岐で右の舗装路には入らない。 ゲートから約5.3kmで沢コースの登山口。斜め向かいに駐車スペースあり。 更に約400mほどで尾根コースの登山口。駐車場はこちらの方が広いです。WCあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に積雪は無し。 沢コース 登山ポストあり。 沢コース渡渉時、石が滑りやすいです。 枯れ沢と道が不明瞭な箇所もあります。 登りに使った方がロストしずらいと思います。 山頂のWCは山開き以降使用可能になるようです。 尾根コース 危険箇所にはロープやピンクテープがありました。 |
その他周辺情報 | おとべ温泉いこいの湯 日帰り入浴400円、時間11時〜21時 月曜定休 貴重品ロッカー、ドライヤーあり。シャンプー類無し。 館の岬 東洋のグランドキャニオンと呼ばれる白亜の断崖 |
写真
装備
備考 | 水2L 消費800ml ホットコーヒー300ml |
---|
感想
昨年から登りたいと思っていた、北海道百名山の乙部岳に登頂して来ました。
山岳信仰や源義経の逃避行の足跡が残る山ということで、山の奥深さとともに
とても興味を惹かれていた山でしたので、この日を心待ちにしていました。
登りは沢コース、下山に尾根コースというルートをとりました。
心地良い沢音を聞きながら、渡渉を繰り返します。
やはり沢沿いを歩くコースは、とても楽しいです♪
夏山の楽しさを思いだしてきました。
稜線にあがってからの絶景に歓喜の声を思わずあげてしまいました。
山頂にあるレーダー雨雪量観測所は、樺戸のピンネシリにもありましたね。
山頂では、尾根コースから登られたという方達が休憩しておりました。
山歩きを十分に堪能しました。
沢コースと尾根コースの登山口間が近いのが嬉しいですね。
スライドした方は、尾根コース→沢コース 2名
スライドしていませんが、沢コース先行者 2名
下山後に登山口でお会いしました。九郎岳へ登られていたそうです。
この辺りの温泉はどこも来たことがなかったので、それもまた楽しみでした。
温泉で見たポスターに、アメリカのグランドキャニオンより感動します!と
あったので、館の岬の景観も眺めに立ち寄りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1573人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
僕も道南遠征で雄鉾岳に登って来ましたよー。
乙部のレーダーも見えたと思いますねー。
そして温泉も入ってきましたよー。
5号線を走っていたら、この辺は温泉だらけなのにビックリしました。
tacaさん、こんばんは〜
雄鉾岳、お疲れ様でした。
未踏で憧れの山ですので、レコ参考にさせてもらいますね。
そうなんですよ〜
道南地方、良質で魅力的な温泉だらけなんですよね。
見市温泉も良いですよ〜
銀婚湯、めちゃ良さそうですね。
私は道内の秘湯を守る会、残りここ1湯なのですよ。
温泉を梯子する元気を取り戻したいです
花がとってもきれいですね!
カタクリがまだ咲いてるんですねー
ぼくは、今年はカタクリを見ずに終わりそうです…
いいものを見せていただきました!
bun33さん、こんちには〜
カタクリもう終わりかけでしたが、まだ咲いているものがありましたね^_^
お花、とてもきれいで癒されますが、名前はなかなか覚えることができていません^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する