記録ID: 883649
全員に公開
トレイルラン
近畿
比叡山国際トレイルラン(卒業編)
2016年05月28日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 44.7km
- 登り
- 3,342m
- 下り
- 3,344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 8:23
距離 44.7km
登り 3,345m
下り 3,345m
天候 | 曇り〜小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥比叡ドライブウェイは往復で3090円します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
距離:50km 累積標高:3300m?(ログが飛んでいるから?) 白テープあり、迷わないはず。 |
その他周辺情報 | 直帰です。 |
写真
装備
備考 | 格好:FT半袖 半袖 短パン バイザー 飲料:水1.5L ジェル4個 食料:塩タブレット9個 おにぎり1個 クロワッサン1個 その他:テーピング ヘッドライト エイドセット 消費:水は3L追加補給 ジェル2個 |
---|
感想
去年はDNSだったのでようやく出場することが出来ました。
そして完走もできました。
ありがとうございます。
これで卒業できました。
今年は曇りで涼しく、時折小雨が降ったので絶好のコンディションだったと思います。
逆に前半は少し寒いくらい。
半袖2枚着て行ったのでちょうど良かったです。
この大会は舗装路と林道がとても多かった。
おかげで自分と向き合うことが出来ました。
今年からマラソンも卒業したので、舗装路が非常につらかった。
使う筋肉も違うことが分かりました。
応援は要所要所にいるのでとても心強かったです。
応援していただいた方には、ただただ感謝です。
この大会のテーマは、
「挑め、己の限界へ」
だったので、私も初めて50kmを走りました。
また累積標高も初めて3000mを超えました。
なんとか完走できたので、また一つ自分の限界点が分かったのが収穫です。
既に足はガタガタです。
明日が恐ろしいですね〜。
ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
gacyapinさん、比叡山完走お疲れさまでした。
私も同じく参戦しましたよ。自分も体重多いため舗装路が苦手で、第三エイドからの下りはとても辛かったです。そんな辛い中でも、地元やボラの声援が多く何とか乗り切れ走れました。
この大会は、私設エイドも多く大変盛り上がった大会でしたね。
gonta59さん。お疲れ様です。
私も舗装路、林道と悲しいぐらい抜かれまくり。
2000番台の女性にも抜かれました。。。
かろうじてトレイルの登りで抜き返しましたが、20分遅れでスタートしているので
彼女の方がきっと早いはず。
声援はとても力になりましたね。
音が聞こえてくるだけでも嬉しかったです。
個人的には比叡山の鐘の音が気に入りました。
これから夏山シーズンですね。楽しみましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する