ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 88483
全員に公開
ハイキング
中国

ふるさとの小さな山・三星山(みつぼしやま)

2010年11月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
3.7km
登り
303m
下り
303m

コースタイム

10:50登山口-11:05最上部広場-11:15三の丸-11:23二の丸山頂(標高233m)11:36-11:42一の丸-11:58井戸-12:02最上部広場-12:20登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR姫新線林野駅から徒歩で簡単に行ける所です。車だと中国自動車道美作ICから湯郷温泉方面に南下して程なく。
目印は美作中央病院。駐車場は無いので美作中央病院近辺のあちこちに停められます。
コース状況/
危険箇所等
最上部広場までは4駆ならば登れる道だが入口に鎖があって車は登れません。
最上部広場の看板を見て三の丸へは踏みあと程度を辿って西方向へ。
三の丸から二の丸へは稜線を少し歩き、背丈程度の松林のヤブを急登。二の丸から一の丸は潅木の中の軽いヤブを歩く。道標は一切無いが目測で充分歩ける。
一の丸からの下山は判りにくいが東方へ下る稜線を見つければ程なく踏みあとらしき道に遭遇、「たいこやぐら跡」の看板が建つ分岐を西方でハッキリした登山道になる。
三星山のいわれ《美しい三つの星が映る井戸》を見て最上部広場に戻り、下山する。
道の駅彩菜茶屋(さいさいじゃや)から三星山。
左から一の丸二の丸三の丸のコブ。
2010年11月25日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 10:34
道の駅彩菜茶屋(さいさいじゃや)から三星山。
左から一の丸二の丸三の丸のコブ。
登山口近くの路肩に駐車。
2010年11月25日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 10:44
登山口近くの路肩に駐車。
登山口。
2010年11月25日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 10:49
登山口。
城主の館跡は紅葉が見頃です。
2010年11月25日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 10:52
城主の館跡は紅葉が見頃です。
要所に城構えの立看板がある。登山者用の案内看板はありません。
2010年11月25日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:00
要所に城構えの立看板がある。登山者用の案内看板はありません。
すぐそこが最上部広場です。二の丸(山頂)が正面に。
2010年11月25日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:04
すぐそこが最上部広場です。二の丸(山頂)が正面に。
二の丸への階段。今日は右方へ行き三の丸から…
2010年11月25日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:05
二の丸への階段。今日は右方へ行き三の丸から…
踏み跡程度の道を探って行く。左の高い方を目指せば迷っても到達します。
2010年11月25日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:07
踏み跡程度の道を探って行く。左の高い方を目指せば迷っても到達します。
三の丸です。
下りを戻ってからヤブに突っ込んで二の丸へ行く。
2010年11月25日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:15
三の丸です。
下りを戻ってからヤブに突っ込んで二の丸へ行く。
二の丸(山頂)四等三角点。眺望は素晴らしい。
2010年11月25日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:36
二の丸(山頂)四等三角点。眺望は素晴らしい。
三の丸の峰を見る。
2010年11月25日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:24
三の丸の峰を見る。
我家は中央付近の一角にある。手前、工事中の高速道路の高架。勝間田ICが出来れば一段と便利になりますね。
2010年11月25日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:36
我家は中央付近の一角にある。手前、工事中の高速道路の高架。勝間田ICが出来れば一段と便利になりますね。
那岐連山。左から広戸仙、滝山、那岐山。
2010年11月25日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:25
那岐連山。左から広戸仙、滝山、那岐山。
美作市。中国自動車道、デオデオ、彩菜茶屋、林野駅、勝英警察署、ベストセラー作家の家などが辿れる。
2010年11月25日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:26
美作市。中国自動車道、デオデオ、彩菜茶屋、林野駅、勝英警察署、ベストセラー作家の家などが辿れる。
一の丸を見る。
2010年11月25日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:26
一の丸を見る。
電気配線天の文字の第一画相当のワイヤー。
2010年11月25日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:32
電気配線天の文字の第一画相当のワイヤー。
一の丸。
2010年11月25日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:42
一の丸。
見たことが無い植物の群落。
2010年11月25日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:46
見たことが無い植物の群落。
交差場所。
2010年11月25日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:50
交差場所。
名所の井戸です。
2010年11月25日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:58
名所の井戸です。
深さ8mとあるのでかなりの水が貯まっている。
2010年11月25日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 11:58
深さ8mとあるのでかなりの水が貯まっている。
広場に帰ってお茶を飲む。ベキベキッと木が折れる音が登って来る。犬笛を鳴らして追い払う。鹿のようだった。
2010年11月25日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 12:02
広場に帰ってお茶を飲む。ベキベキッと木が折れる音が登って来る。犬笛を鳴らして追い払う。鹿のようだった。
登山口にある「近郊一の名泉」。
柔らかい味だがキレが無い。
2010年11月25日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 12:19
登山口にある「近郊一の名泉」。
柔らかい味だがキレが無い。
違う所から三星山。
2010年11月25日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/25 12:33
違う所から三星山。

感想

天気が良いと津山盆地は深い霧の朝です。道の駅「彩菜茶屋」に立寄って懇意の部長さんと話してるうちに霧が晴れて紅葉の三星山が見えだした。
登ります。
この山は城跡で東から一の丸二の丸三の丸。二の丸が山頂で四等三角点がある。
また8月には天の川まつりが開かれ山上に《天》の文字が描かれる。
三年前に登った時はドラム缶を要所に配置して薪篝火を燃やして天の文字にしていたが最近は電気配線を張り巡らせた方法になった。麓でスイッチONの合理化。
ちょっと味気ないかなあ。
二の丸からは展望360度で申し分ない。我家の一角も望見できた。
良いハイキングコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

お城
mattoldさん、こんにちは。
ふるさとの小さい山、拝見させていただきました。
山城の跡なんですね。実は、私は城好きなんです。

その時代の人たちの生活、文化がどのようなものだったのか?
現在を生きる私たちには、TVや本で紹介されるものしかなく、
実際にどのようだったものなのかを知ることができません。
でも、お城や城跡に行くとその空気やなんとなく感じる雰囲気
というか、うまく言えませんが、その時代の空気を共有でき
たような気分になり、とても懐かしい気分になります。

あっ、すみません。山の話ではありませんね。私も、茨城に
住み、第二のふるさとの山を楽しんでおります。
有名でもなければ、高い山でもない。自分の居場所を感じる
ことのできる山を求めて。

たまには、荒々しい岩場の登攀も楽しみの一つですが。
2010/11/25 20:39
お城返し
ふるさとの小さな山 : タイトルはtayukayuさんの愛宕山をパクリました〜ゴメン!

愛宕山と言えば常磐線岩間駅を走るとき小さいが鋭い山容の愛宕山を思い出します。

山道に桜並木が続いてキレイな山。

茨城に42年も住んでいたのでtayukayuさんとこんな話が出来るのが嬉しい限りです。

また奥久慈男体山〜ひたちなか市の写真家U氏の個展を思い出しました。

竜神大橋の北西に明山(あけやま)というのがあって富士山そっくりに捉えた写真が、思い出すと欲しかった。

お互いに健康で没頭できるものがあるのが幸せでしょうネ
2010/11/25 21:13
お疲れです
昨日に続き今日と
お疲れです。

那岐からの帰り道市内の正面に見える山ですね。
中々の山ですね。

僕も一度登ります
2010/11/25 21:14
RE.
yuuki1962さんコンバンハ〜

そうです、貴君が時々岡山のSさんと立寄られる道の駅の南側に見える山です。

道の駅に車を置いて歩いていっても近い。国道179号線の陸橋を歩くと危ないから下を潜って、右に行って踏切を渡って橋を渡ってスグ。

那岐山のように簡単な登山道じゃあないので迷わないようにネ
2010/11/25 21:44
RE.
つぶやき
《今夜は負荷が大きくコメント送信でチャタリングを起こします》
2010/11/25 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
mitu
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら