また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 884941
全員に公開
フリークライミング
赤城・榛名・荒船

妙義山豪華2本立て!表妙義 白雲山〜相馬岳コース

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
1,063m
下り
1,047m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
20:55
0
20:55
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
妙義神社前 駐車場100円
神社に登山届箱あり
コース状況/
危険箇所等
壁のような急傾斜、長い鎖場あり

鎖を使わないと難易度はグッと増す

垂直に数百メートル切れ落ちた稜線を歩くので一歩間違えると滑落では済まない。落下、即死

他の山ならある筈の場所でも鎖が無いことも多々あるので岩稜経験豊富でなければお勧めできない。
その他周辺情報 妙義温泉 紅葉の湯 立ち寄り510円
駐車場から表妙義の全貌を見渡せる
妙義神社からスタート
2016年05月28日 09:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/28 9:02
妙義神社からスタート
今回はこのマップを頼りに歩かせてもらった
2016年05月28日 09:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
5/28 9:08
今回はこのマップを頼りに歩かせてもらった
妙義山に来たならやはりここから…
2016年05月28日 09:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
5/28 9:09
妙義山に来たならやはりここから…
浅間山と裏妙義が独特の雰囲気を出している
2016年05月28日 10:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/28 10:07
浅間山と裏妙義が独特の雰囲気を出している
ビビリ岩 鎖なしだと名前に納得できた
2016年05月28日 10:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/28 10:08
ビビリ岩 鎖なしだと名前に納得できた
今夜のディナー 裏妙義の丁須の頭が見えた
2016年05月28日 10:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/28 10:12
今夜のディナー 裏妙義の丁須の頭が見えた
背ビレ岩 高度感あり
本当に怖いところは写真撮ってません!まだまだここから!
2016年05月28日 10:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
5/28 10:24
背ビレ岩 高度感あり
本当に怖いところは写真撮ってません!まだまだここから!
こんな風に垂直に切れ落ちてるから滑落では済まないんだよね
落下、即死、死体グチャグチャ💀
2016年05月28日 10:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
5/28 10:28
こんな風に垂直に切れ落ちてるから滑落では済まないんだよね
落下、即死、死体グチャグチャ💀
徐々にホールドが無くなっていくとドキドキワクワクする!
2016年05月28日 10:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
5/28 10:38
徐々にホールドが無くなっていくとドキドキワクワクする!
鷹戻しの梯子が破損してる為、金洞山へは行けないらしい…
星穴岳、いつか登ってみたいな
いつか、あの人に近づきたい…
2016年05月28日 12:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/28 12:10
鷹戻しの梯子が破損してる為、金洞山へは行けないらしい…
星穴岳、いつか登ってみたいな
いつか、あの人に近づきたい…
鷹戻しへ行けなかったのは残念だけど、妙義山はまだまだ登り尽くせない!
さ、これから午後の部 裏妙義の時間です!
2016年05月28日 12:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/28 12:20
鷹戻しへ行けなかったのは残念だけど、妙義山はまだまだ登り尽くせない!
さ、これから午後の部 裏妙義の時間です!

感想

ずっと行きたいと思っていた妙義山

欲張って表と裏両方登ってみました。
(まずは表の記録)

フリーの練習も兼ねて鎖無しで登りました。
確かに鎖が無いと危ういところは沢山ありますね!
自分でホールドを見つけて段々行き詰まりそうになりながらも登れると楽しいですね!

鷹戻しの梯子が破損している為、通行止めとなっていて核心部と思っていた場所には行けませんでした。
フリーで行ける気はしましたが、安全と午後の裏妙義の事を考えサクッと下山済ませて移動です!

…裏妙義に続く

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

遂に行ったんですね♪
やっぱり鷹戻しのハシゴは破損ですか??
ドラクエ動画の続編を撮影しに行くつもりだったのに残念です
rawchさんも残念でしたね。
ハシゴからが一番おもしろいのに・・・
今度、中之嶽神社から逆走するしかないですね♪
2016/6/10 23:08
Re: 遂に行ったんですね♪
やっと行きました!笑
期待を裏切らない山でした(>_<)
鷹戻しのハシゴは当分の間通行できないそうです…
逆走という手もありましたね!
鷹戻しをハシゴ無しのフリーで挑戦したい気もしますが…(笑)

続編楽しみにしてます♪
2016/6/15 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら