ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 88935
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

初心者!山ガール?と行く六甲山 (アイスロード〜紅葉谷道〜有馬温泉)

2010年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
TakaSyuu junti その他1人
GPS
04:22
距離
9.8km
登り
686m
下り
565m
天候 曇り (やや風強く寒い)
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【マイカ-】自宅-新神戸駅 【市バス】新神戸-阪急六甲-六甲ケ-ブル下
【神戸電鉄】有馬温泉-新神戸 【マイカ-】新神戸-自宅
〖六甲ケーブル下〗
やっとスタート地点に到着しました。
1
〖六甲ケーブル下〗
やっとスタート地点に到着しました。
〖弁天滝〗
紅葉も終盤の山肌に滝が映えています。
〖弁天滝〗
紅葉も終盤の山肌に滝が映えています。
〖アイスロード〗
車道歩きの後ここから山道がはじまります。
〖アイスロード〗
車道歩きの後ここから山道がはじまります。
〖トンネル〗
道路の下をくぐり抜けます。
〖トンネル〗
道路の下をくぐり抜けます。
〖体温調節〗
この直前まで休憩のおやつタイムをしていたら体がすぐに冷えたので上着を着ていましたが歩き出すとすぐに暑くなります。
〖体温調節〗
この直前まで休憩のおやつタイムをしていたら体がすぐに冷えたので上着を着ていましたが歩き出すとすぐに暑くなります。
〖やっと開けた眺望〗
歩き始めて約1時間強で見えた景色は曇り空で残念です。
〖やっと開けた眺望〗
歩き始めて約1時間強で見えた景色は曇り空で残念です。
〖縦走路合流地点〗
途中まったりと休憩もしましたが山と高原地図の時間通り到着しました。しかし頑張りすぎたのかこの手前の階段でkayoさんは心臓がバクバクしたみたいです。
〖縦走路合流地点〗
途中まったりと休憩もしましたが山と高原地図の時間通り到着しました。しかし頑張りすぎたのかこの手前の階段でkayoさんは心臓がバクバクしたみたいです。
〖記念碑台〗
マスコットの猪と記念撮影『ハイポーズ!』
〖記念碑台〗
マスコットの猪と記念撮影『ハイポーズ!』
〖登六庵〗
目標その一の念願のお店『登六庵』で昼食にします。
〖登六庵〗
目標その一の念願のお店『登六庵』で昼食にします。
〖登六庵店内〗
注文してからの時間も店内のディスプレイを見ていると飽きません。
〖登六庵店内〗
注文してからの時間も店内のディスプレイを見ていると飽きません。
〖登六庵カレーライス〗
評判通りおいしいカレーライスはとろけるチーズをたっぷり入れて食べました。この後コーヒーもいただきました。
〖登六庵カレーライス〗
評判通りおいしいカレーライスはとろけるチーズをたっぷり入れて食べました。この後コーヒーもいただきました。
〖みよし観音〗
昼食後外に出たらとても寒く感じ季節の変化を実感しました。
〖みよし観音〗
昼食後外に出たらとても寒く感じ季節の変化を実感しました。
〖六甲ガーデンテラス〗
大きいメガホンで叫びたいことがあるのかないのか?
〖六甲ガーデンテラス〗
大きいメガホンで叫びたいことがあるのかないのか?
〖見晴らし台〗
折角なので観光客と共に六甲枝垂れをバックに記念撮影。
〖見晴らし台〗
折角なので観光客と共に六甲枝垂れをバックに記念撮影。
〖極楽茶屋〗
第一目標を達成したkayoさんの標的は第二目標の温泉に向かってまっしぐらです。
〖極楽茶屋〗
第一目標を達成したkayoさんの標的は第二目標の温泉に向かってまっしぐらです。
〖本能が・・・〗
毎朝出勤前にジョギングするkayoさんは団体さんを前にすると自然と抜いてしまいました。
〖本能が・・・〗
毎朝出勤前にジョギングするkayoさんは団体さんを前にすると自然と抜いてしまいました。
〖快調に下るkayoさん〗
前半の登りでは何度か息が乱れ休憩も数回しましたが下りは快調なペースでした。
〖快調に下るkayoさん〗
前半の登りでは何度か息が乱れ休憩も数回しましたが下りは快調なペースでした。
〖分岐〗
大きな石の段差は慎重に下りました。
〖分岐〗
大きな石の段差は慎重に下りました。
〖分岐〗
先週も同じコースを歩きましたが今日は本筋のみ歩きます。
〖分岐〗
先週も同じコースを歩きましたが今日は本筋のみ歩きます。
〖分岐〗
分岐の左に今日二組目の団体さん達が休憩していました。やはり人気のコースですね!
〖分岐〗
分岐の左に今日二組目の団体さん達が休憩していました。やはり人気のコースですね!
〖有馬温泉駅〗
山道が終了してホッとする山ガール?
〖有馬温泉駅〗
山道が終了してホッとする山ガール?
〖鼓ケ滝公園〗
赤や黄色の葉がいっぱいの木々の中を散策できて『超気持ちいい〜』
〖鼓ケ滝公園〗
赤や黄色の葉がいっぱいの木々の中を散策できて『超気持ちいい〜』
〖ロープウェー〗
『これに乗ると数分で登れるんだぁ〜』と感慨深げにつぶやくkayoさん。
〖ロープウェー〗
『これに乗ると数分で登れるんだぁ〜』と感慨深げにつぶやくkayoさん。
〖鼓ケ滝〗
左手に休日限定?のお茶屋さんがありました。
〖鼓ケ滝〗
左手に休日限定?のお茶屋さんがありました。
〖金の湯〗
お疲れ様でした。
これで目標達成です。
〖金の湯〗
お疲れ様でした。
これで目標達成です。

感想

今日は以前から約束していた
嫁さんの職場の同僚のkayoさんが初めて
山登りに挑戦するということで最初に悪い
印象が残らないように登りが最小限のプラン
ということで六甲ケーブル下からアイスロードを
登ることにしました。

しかし朝一から何を考えていたのか(何も考えていないから)
摩耶ケーブルに向かってしまいバスを下りてから何か違う・・・
わぁ〜間違えたぁ〜と再びバスに乗りいきなりミスって
しまいました。

今日のプランのコンセプトでまったりすることばかり考えて
いたら自分がまったりしてしまい失態をさらしお恥ずかしい
限りです。

kayoさんは毎朝ジョギングしていても山登りと使う筋肉が違う
のでこれから徐々に鍛えていくと気合が入っていました。

今日の為にコツコツ服装を揃えてとてもなんちゃって山ガール
には見えない様子ですがやはり上り坂では心臓がバクバクした
みたいです。

次回は桜の季節ぐらいに楽しめるコースをプランしようと考えて
いるのでそれまでに筋力増強・心肺機能強化トレーニング
宜しくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3840人

コメント

バス間違えたんですねーーー
こんにちわ。
ぷぷぷheart04
どっかで聞いたことがあるような話やなーー ear
黄緑のジャケットがkayoさんですね
アイスロードからのこのコース
近々うちの家族も行く予定です
登六庵のカレー・・・
何度も前通ってるのに入ったことない
2010/11/29 14:51
祝 山デビュー
初めての山登りには最適なコース設定と思います。
アイスロードは昔、どうやって氷を運んでいたんやろ?
と思うくらい簡単では無かった様に記憶してます。
しかし、適度に楽しめるのでは・・
TakaSyuuさんが描いたようにkayoさんも楽しめたのでは
最後は金の湯ですか・・
中々やりますね
2010/11/29 18:44
ゲスト
いつも見事です
こんばんはcat

前回の大型新人君の時といい、
今回も見事なガイドをされましたねshine
下山後の写真から、「大成功」がよくわかります。

登六庵、念願叶いましたね
2010/11/29 22:21
最適なコースですね
こんばんは!

アイスロード、いいですね
私も息子が山登りを始めた頃、アイスロードに連れて行きましたが、
とても楽しかったのか「また、アイスロード行きたい!」と未だに言ってます

適度に、バラエティに富んだコースですよね
久しぶりにまた行きたいなと思いました
2010/11/30 0:54
気を抜くと・・・
lunavioletさん おはようございます!
実はバスbusを間違えたのでなく
私の頭の中で思い違いになっていて
摩耶ケーブルで下車するまで勘違い
していました。
降りた後 あれ!!!
ってな感じでボケボケでした。
は気を抜くと命取りになる
ので注意しなければいけません。
反省します。
2010/11/30 7:45
生活に密着した道がいっぱいですね!
amakawayaさん おはようございます!
ほんとに六甲山は生活に密着した道が
いっぱいあって先人の人達のすごさに
感心しますよね!
それに比べ文明の力に甘んじている
私はボケボケしていたのか
朝から勘違いして初心者のkayoさんを
不安にさせてしまい反省しています。
2010/11/30 7:54
ガイドミスだらけです。
genkinecoさん おはようございます!
実は登りだけでなく下りも本当は
六甲山頂と瑞宝寺公園を経由しようと
考えていました。
結果的にはその後18:00から理事会が
あったので時間的にもkayoさんの体力的にも
このコースでよかったのですが
みごとなまでの迷ガイドでした。
しかし登六庵と温泉は気に入ってもらえ
楽しめたと思います。
2010/11/30 8:03
実は初めてなんです!
jinnetsuさん おはようございます!
アイスロードは実は初めてなんです。
というのも を始めたときに
最短コースなので行こうとしたら通行止めに
なっていてそれから後回しにしていました。
初心者や脚力が弱い子供達には最短で登れて
を楽しめるのでコースプラン
に入れるといいと思います。
うちの娘も岩があればいいのですが
単調な登りが長いと嫌がるので
登六庵のオムライスと を餌に
今度プランしてみようと思います。happy01scissors
2010/11/30 8:12
登六庵
TakaSyuu さん

おはようございます。登六庵のカレーはボリュームもあり味もしっかりしていて美味しいですね。
コーヒーもお抹茶茶碗に入っていてくつろげますよね。

私はここのオムライス・フレンチトーストも美味しくて大好きです。また機会があれば食べて下さい。

これから寒くなると山歩き後の は良いですね。
もうひとつのグルメスポットは「弓削牧場」です。
近々行くので参考にしてください。
2010/12/1 9:15
登六庵は好評でした!
yokochanさん こんばんわ!
私達が店に入った時は他に2人だけでしたが
食事している間にいっぱいになり
人気の高さに驚かされました。
もっと写真 も撮りたかったのですが
さすがに迷惑なので自粛しました。

yokochanさんのグルメ情報を頼りにしていますので
今後もどんどん記録 して教えて下さい。
楽しみに待ってま〜す! scissors
2010/12/1 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
アイスロード―六甲山上ー寒天道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら