記録ID: 893322
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
須金岳(仙北沢〜寒湯沢コース 周回)
2016年06月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 966m
- 下り
- 970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:26
距離 15.0km
登り 970m
下り 970m
コースタイムのうち休憩は昼食と写真で25分ほどです。
天候 | 晴れ(前日 雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車も数台駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は仙北沢側も寒湯沢側も徒歩のみ可。 登山道は明瞭、危険個所なし。 熊のフン多数有り。出来立てと思われるものも・・・ |
ファイル |
天気図
(更新時刻:2016/06/12 17:24) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
カメラ
バグネット
非常食
|
---|---|
備考 | お隣の禿岳と違い虫は少ない。バグネット不要。 |
感想
ガイドブック「宮城県の山」で高評価だったので登ってみました。展望が開けるのが山頂北側稜線の短い区間だけというのが少々残念でしたが、鬼首環状盆地の景観は素晴らしく、見て良かったと思いました。
本日の登山者は私1人だったようです。(ちょっと寂しい)もうちょっと刈り払われて北側の展望もあれば登山者も増えそうですが、人の手が加わらない状態でいるのもこれはこれで魅力かもしれません。
今回は仙北沢側から登りましたが、逆の方がいいと思います。進行方向に禿岳方向の景色を見ながら尾根歩きできます。
沿面距離 15.4km、累積標高差 1160m
食料 おにぎり 600g、飲料 3倍希釈ポカリ 700ml
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1577人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する