記録ID: 893706
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
044第5.06回奥武蔵もろやま1人トレイルから原点回帰の山歩きへ
2016年06月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 731m
- 下り
- 730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:40
距離 13.4km
登り 731m
下り 734m
先週の西丹沢アドベンチャートレイルで味わったペースマネジメントを、1人でもしてみたいと思ったが、やはり1人では無理。ONとOFFしかないし配分なんて「やる」か「やめる」しかないことが判明する。トレランはまだまだ奥が深いとつくづく感じた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
先々週より早くヤル気をなくす。エビガ坂までたどり着けず。一本杉まで行き、再度エビガ坂に登るもピークで右に曲がらず、左に曲がり、スカリ山を右にまいて北向地蔵へ。既に水なく、コーラが飲みたい病に。鎌北湖に降りて自販機で購入。飲む。
感想
獅子ヶ滝あたりまではいつも通り。その後急激にヤル気なくなる。しばらくは山歩きに原点回帰し、夏山歩きを堪能しようと思った。最近トレランぽく走っていたが、ゆっくり山歩きしたら、子供の頃の夏休みに裏山で遊んだ日々を思い出した。朝早くからカブト虫採りにクヌギの木を周ったもんだ。今日は蛇もいたし、用水路の水や田植え後の水田なんかも懐かしい懐かしい。音や匂いも。
山レコも44回目だが秋山に誘われ、冬山に惑わされ、春山に挑戦してきた。夏山は子供の頃の様に楽しみたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する