ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 894753
全員に公開
ハイキング
奥秩父

西沢渓谷 〜滝の動画添付

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
12.0km
登り
1,263m
下り
1,271m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:01
合計
4:20
10:25
16
10:46
10:46
6
10:52
10:55
7
11:02
11:07
11
11:18
11:18
60
12:18
12:37
5
12:42
13:09
23
13:32
13:36
51
14:44
14:45
0
14:45
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(ゆき・かえり)JR中央線・山梨市駅〜西沢渓谷入口 市バスで往復 @900円
※「ゆき」の時は1000円札を運転手さんに渡すと100円貨のお釣りを手渡ししていただけました。
コース状況/
危険箇所等
前半は沢沿いの岩場登りですが、鎖が付けられており、足場も明瞭なので危険はあまり無いと思います。もっとも到着した際には緊急車両の車列が通過していきましたが・・・。
その他周辺情報 西沢渓谷入口バス停の脇にドライブイン「不動小屋」があります。お土産を購入しました。
西沢渓谷入口バス停に到着
2016年06月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 10:22
西沢渓谷入口バス停に到着
今日も先々週の高尾山に続いてF-Nasshiiを連れてきました。
2016年06月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/11 10:28
今日も先々週の高尾山に続いてF-Nasshiiを連れてきました。
出発してすぐに緊急車両の車列とすれ違いました。救急車・消防車・パトロールカーとものものしいです。今日は軽いハイキングのつもりでしたので緊張が走ります。
2016年06月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/11 10:34
出発してすぐに緊急車両の車列とすれ違いました。救急車・消防車・パトロールカーとものものしいです。今日は軽いハイキングのつもりでしたので緊張が走ります。
渓谷道と旧森林軌道の分岐点に来ました。ここに洗面所があるので小休止します。
2016年06月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 10:43
渓谷道と旧森林軌道の分岐点に来ました。ここに洗面所があるので小休止します。
いよいよ渓谷道に進んでいきます。
2016年06月11日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 10:47
いよいよ渓谷道に進んでいきます。
甲武信ケ岳への登山口の前を通り過ぎます。
2016年06月11日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 10:49
甲武信ケ岳への登山口の前を通り過ぎます。
堰堤から落ちる水も綺麗です。
2016年06月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 10:51
堰堤から落ちる水も綺麗です。
緑が綺麗です。
2016年06月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 10:53
緑が綺麗です。
西沢山荘に到着。少し痛んでいますがまだ使えそうな感じです・・・。
2016年06月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 10:56
西沢山荘に到着。少し痛んでいますがまだ使えそうな感じです・・・。
徳ちゃん新道の入口がありました。
2016年06月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 10:56
徳ちゃん新道の入口がありました。
田部重治の文学碑の前を通過。
2016年06月11日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 11:00
田部重治の文学碑の前を通過。
怪我は自己責任・・・。ここから山道ということですね。
2016年06月11日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 11:01
怪我は自己責任・・・。ここから山道ということですね。
二俣吊り橋を渡ります。※動画を添付。
2016年06月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 11:05
二俣吊り橋を渡ります。※動画を添付。
吊り橋を渡る途中で鶏冠山が見えます。
2016年06月11日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/11 11:07
吊り橋を渡る途中で鶏冠山が見えます。
大久保の滝の展望台
2016年06月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 11:18
大久保の滝の展望台
大久保の滝。
2016年06月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 11:18
大久保の滝。
三重の滝に到着。
2016年06月11日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 11:24
三重の滝に到着。
三重の滝。滝壺のすぐそばまで降りられるので迫力があります。※動画を添付。
2016年06月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/11 11:27
三重の滝。滝壺のすぐそばまで降りられるので迫力があります。※動画を添付。
下部のアップ。
2016年06月11日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 11:29
下部のアップ。
とても涼しいです。
2016年06月11日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 11:30
とても涼しいです。
狭い岩場の棚を歩く地点。
2016年06月11日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 11:32
狭い岩場の棚を歩く地点。
名前が付いているのかわかりませんが、綺麗な滝。
2016年06月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 11:38
名前が付いているのかわかりませんが、綺麗な滝。
竜神の滝に到着。
2016年06月11日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 11:44
竜神の滝に到着。
「竜神」といっても他の滝に比べるとおとなしい印象です。
2016年06月11日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/11 11:44
「竜神」といっても他の滝に比べるとおとなしい印象です。
険しい岩場ですが足がかりがはっきりしているので歩き易いです。
2016年06月11日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 11:50
険しい岩場ですが足がかりがはっきりしているので歩き易いです。
貞泉の滝だと思います。 ※動画添付
2016年06月11日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/11 11:56
貞泉の滝だと思います。 ※動画添付
無名の小さな滝が連なっています。
2016年06月11日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 12:02
無名の小さな滝が連なっています。
母胎淵。濃い青色が印象的です。※動画添付。
2016年06月11日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/11 12:04
母胎淵。濃い青色が印象的です。※動画添付。
せせらぎの中を歩く地点もあります。スニーカーではなくトレッキングシューズを履いてきた方が良いかと思います。
2016年06月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 12:12
せせらぎの中を歩く地点もあります。スニーカーではなくトレッキングシューズを履いてきた方が良いかと思います。
方丈橋を渡ります。
2016年06月11日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 12:22
方丈橋を渡ります。
いよいよ核心部です。
2016年06月11日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 12:24
いよいよ核心部です。
七ツ釜五段の滝ですが、縦に長いので全容を1枚の写真に収めるのは困難です。※動画を添付。
2016年06月11日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/11 12:25
七ツ釜五段の滝ですが、縦に長いので全容を1枚の写真に収めるのは困難です。※動画を添付。
立派な滝で感無量です。
2016年06月11日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/11 12:26
立派な滝で感無量です。
最下段の滝壺はちょっとほの暗くて印象的です。
2016年06月11日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 12:27
最下段の滝壺はちょっとほの暗くて印象的です。
七ツ釜五段の滝の上部です。※動画を添付。
2016年06月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/11 12:29
七ツ釜五段の滝の上部です。※動画を添付。
沢を離れます。
2016年06月11日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 12:35
沢を離れます。
不動の滝。今までの滝を見た後ではとても小さく見えます。
2016年06月11日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 12:36
不動の滝。今までの滝を見た後ではとても小さく見えます。
渓谷道の終点まであと僅か。
2016年06月11日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 12:41
渓谷道の終点まであと僅か。
休憩所に到着。
2016年06月11日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 12:45
休憩所に到着。
休憩所からの眺め。ここで昼食休憩にしました。
2016年06月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:09
休憩所からの眺め。ここで昼食休憩にしました。
休憩所の様子。小さな洗面所があります(バイオトイレ)。
2016年06月11日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:12
休憩所の様子。小さな洗面所があります(バイオトイレ)。
旧森林軌道を通って渓谷入口に戻ります。
2016年06月11日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:13
旧森林軌道を通って渓谷入口に戻ります。
さわぐるみ橋を渡ります。
2016年06月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:15
さわぐるみ橋を渡ります。
鶏冠山が見えます。
2016年06月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 13:15
鶏冠山が見えます。
途中で七ツ釜五段の滝が見えるという地点があります。
2016年06月11日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:19
途中で七ツ釜五段の滝が見えるという地点があります。
七ツ釜五段の滝が小さく見えました。
2016年06月11日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:18
七ツ釜五段の滝が小さく見えました。
葉緑素が抜けている葉。こういう種類の植物なのでしょうか?
2016年06月11日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/11 13:25
葉緑素が抜けている葉。こういう種類の植物なのでしょうか?
いこりころ橋を渡ります。
2016年06月11日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:30
いこりころ橋を渡ります。
森林軌道の線路がはっきり残っています。
2016年06月11日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 13:32
森林軌道の線路がはっきり残っています。
大展望台に到着。
2016年06月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/11 13:35
大展望台に到着。
高い峰々の頂上は雲がかかっていました。
2016年06月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:35
高い峰々の頂上は雲がかかっていました。
鶏冠山は良く見えます。
2016年06月11日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:37
鶏冠山は良く見えます。
ここで記念撮影。渓谷歩きなので眺望は期待していなかったのですが、良かったです。
2016年06月11日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/11 13:39
ここで記念撮影。渓谷歩きなので眺望は期待していなかったのですが、良かったです。
線路が続きます。
2016年06月11日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:43
線路が続きます。
大久保沢の橋に差し掛かりました。
2016年06月11日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:47
大久保沢の橋に差し掛かりました。
橋の踏板はシースルーです。
2016年06月11日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:47
橋の踏板はシースルーです。
大久保沢の流れ。
2016年06月11日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:49
大久保沢の流れ。
倒木がありました。
2016年06月11日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:51
倒木がありました。
ブナの大木。
2016年06月11日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:52
ブナの大木。
トロッコ。
2016年06月11日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 13:56
トロッコ。
由来書き。料金を払うと乗車できたのだそうです。
2016年06月11日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 13:57
由来書き。料金を払うと乗車できたのだそうです。
線路は続くよどこまでも・・・。
2016年06月11日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 13:58
線路は続くよどこまでも・・・。
山の神。今日の無事を感謝いたしました。
2016年06月11日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 14:07
山の神。今日の無事を感謝いたしました。
「奥悪沢」という地点ですが、緑が綺麗です。
2016年06月11日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 14:12
「奥悪沢」という地点ですが、緑が綺麗です。
旧森林軌道の終点。
2016年06月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 14:16
旧森林軌道の終点。
ネトリ大橋を渡ります。
2016年06月11日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 14:27
ネトリ大橋を渡ります。
鶏冠山が大きく見えます。
2016年06月11日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/11 14:28
鶏冠山が大きく見えます。
渓谷道と旧森林軌道の分岐点に戻りました。
2016年06月11日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 14:30
渓谷道と旧森林軌道の分岐点に戻りました。
鳥瞰図があったので今日歩いた道をおさらいしました。
2016年06月11日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 14:31
鳥瞰図があったので今日歩いた道をおさらいしました。
なれいの滝。渓谷の入口に最も近い滝ですが、朝は見落としていました。
2016年06月11日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 14:34
なれいの滝。渓谷の入口に最も近い滝ですが、朝は見落としていました。
ゲートに戻ります。
2016年06月11日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 14:34
ゲートに戻ります。
ゲートが見えました。
2016年06月11日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 14:44
ゲートが見えました。
登山届の提出箱。甲武信ケ岳用でしょうか。
2016年06月11日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 14:44
登山届の提出箱。甲武信ケ岳用でしょうか。
西沢渓谷入口まで戻ってきました。
2016年06月11日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 14:47
西沢渓谷入口まで戻ってきました。
帰りのバスは、塩山駅方面と山梨市駅方面がありますが、塩山駅方面が出たばかりで、結局山梨市駅方面の15:10発に乗車しました。
2016年06月11日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/11 14:48
帰りのバスは、塩山駅方面と山梨市駅方面がありますが、塩山駅方面が出たばかりで、結局山梨市駅方面の15:10発に乗車しました。
バスの車窓から富士山が見えました。
2016年06月11日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/11 15:53
バスの車窓から富士山が見えました。
山梨市駅に到着。バスの車体に七ツ釜五段の滝が描かれていました。
2016年06月11日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/11 16:15
山梨市駅に到着。バスの車体に七ツ釜五段の滝が描かれていました。
15:15の高尾駅行きの電車が遅れて到着したお蔭で乗車できました。ラッキー。
2016年06月11日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/11 16:20
15:15の高尾駅行きの電車が遅れて到着したお蔭で乗車できました。ラッキー。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

梅雨の晴れ間に軽いハイキングと思い、西沢渓谷に出かけました。滝子山、関八州見晴台と滝見がちょっとマイブームになっております。それで「七ツ釜五段の滝」を眺めに出かけた次第です。軽いコースとは言っても沢沿いの岩場を歩きますので足元はキチンと山歩き用の靴がよろしいかと思います。スニーカーだと濡れて困ると思います。もっとも小さなお子さんも見えていましたが。
滝は動画で見たほうが良いと思いそれぞれ添付しましたのでご覧ください。

二俣吊り橋




三重の滝




貞泉の滝




母胎淵



七ツ釜五段の滝・下部




七ツ釜五段の滝・上部




西沢渓谷・大展望台からの眺め


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら