記録ID: 89948
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
自転車で山行【蕃山】
2010年12月06日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 278m
- 下り
- 279m
コースタイム
11:10登山口-西風蕃山-蕃山12:00(休憩)-(栗生中コース)-13:00登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昼ごはんに行こうと思っていた,みずさわ屋が定休日でした・・・ |
写真
感想
12月とは思えない陽気のなか,ポタリングでも行こうかなと思いましたが,どうせならとハイキングを組み合わせました。
太白山か蕃山かで迷いましたが,家から近い蕃山へ。自転車アクセスは片道約9km程度。
適当に寄り道しながら自転車でのんびり走りますが,約40分ほどで落合の登山口へ。ガソリンスタンド裏の登山口へ自転車をとめて,西風蕃山を経由し,蕃山へ約50分。開山堂で手を合わせた後,かなり暖かいので頂上でしばしまったり。
下山は距離の短いコースを下りました。
帰りはラーメン屋でご飯と思いましたが,定休日でしたので家に帰り昼ビール。ヤマレコ更新しつつまたまたまったり・・・。よい休日(振替休日)でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
蕃山は駐車場がないから行きにくいなぁ…って思ってましたが、自転車の手がありましたね。ありがとうございます。若林区なので何とか行けそうな気がします!
私も今回初めての自転車での山行でした。
少しずつ試してみて,いずれは蔵王まで!!と目論んでいます。
ポタリングとハイキング、素敵な組み合わせですね。でも「いずれは蔵王まで!!」って凄い。私には真似出来ません。
みずさわ屋は定休日でしたか。あそこはいつも混んでいるイメージがあります。
ma-kuroさんの写真にビールがあると何故か安心します。10枚目の蕃山方面の写真、いいですね。私も同じ時間帯に太白山をながめておりました。
さすがに蔵王はちょっと遠いかもしれませんね。
でも,自転車だと飲酒運転になるので,今回はノンアルコール飲料でした
それにしても,昨日は本当によい天気でした。天気がよい日の夕方はつい山を眺めてしまいますね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する