ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 899519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

池口岳 (池口岳登山口よりピストン)

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
17.5km
登り
1,866m
下り
1,846m

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:35
合計
7:51
4:47
90
6:17
6:17
32
6:49
6:49
16
7:05
7:05
74
8:19
8:19
15
8:34
8:35
27
9:02
9:29
24
9:53
10:00
6
10:06
10:06
52
10:58
10:58
10
11:08
11:08
30
11:38
11:38
60
12:38
池口岳登山口
天候 快晴微風。でも,10時を過ぎると雲が多くなってきました。
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池口岳登山口周辺の道路脇スペースに駐車。
3ヶ所に,合計8台ぐらいは駐車可能。
(337K)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほぼないと思います。
ただ,池口岳北峰から南峰へのルートは踏み跡程度です。
その他周辺情報 道の駅 遠山郷にある「かぐらの湯」でおふろ(大人620円)
最後はダートの林道を上がって,登山口に到着。道路脇の駐車スペースに車を置いて,出発します。
2016年06月18日 04:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 4:46
最後はダートの林道を上がって,登山口に到着。道路脇の駐車スペースに車を置いて,出発します。
登山口にある,手書きのガイド図。
2016年06月18日 04:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 4:47
登山口にある,手書きのガイド図。
さぁ,登山開始!
2016年06月18日 04:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 4:47
さぁ,登山開始!
1時間半ほど登って,黒薙の手前。気持ちのいいカラマツ林の尾根道を歩きます。
2016年06月18日 06:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 6:12
1時間半ほど登って,黒薙の手前。気持ちのいいカラマツ林の尾根道を歩きます。
黒薙に出ました。
2016年06月18日 06:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 6:15
黒薙に出ました。
めざす池口岳が,その雄姿をみせました。
2016年06月18日 06:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/18 6:17
めざす池口岳が,その雄姿をみせました。
「黒薙」の標識。
2016年06月18日 06:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 6:19
「黒薙」の標識。
苔むした森の中を行く登山道。
2016年06月18日 06:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 6:28
苔むした森の中を行く登山道。
利検沢の頭(1902m)を通過。
2016年06月18日 06:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 6:49
利検沢の頭(1902m)を通過。
木々の間から見えるのは,聖岳〜兎岳の南ア主稜線ですね。
2016年06月18日 06:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 6:51
木々の間から見えるのは,聖岳〜兎岳の南ア主稜線ですね。
ザラ薙を通過。
2016年06月18日 07:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 7:03
ザラ薙を通過。
池口岳が近づきました。
2016年06月18日 07:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 7:07
池口岳が近づきました。
さらに近づきました。
2016年06月18日 07:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 7:24
さらに近づきました。
さらにさらに近づきました。
2016年06月18日 07:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 7:53
さらにさらに近づきました。
ふり返れば,登ってきた尾根。遠くには恵那山が見えています。
2016年06月18日 07:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 7:58
ふり返れば,登ってきた尾根。遠くには恵那山が見えています。
一つ目の岩場。岩場の下りにお助けロープがかけてありました。
2016年06月18日 08:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 8:00
一つ目の岩場。岩場の下りにお助けロープがかけてありました。
二つ目の岩場の登りにお助けロープ。向こう側の下りにも…。
2016年06月18日 08:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 8:10
二つ目の岩場の登りにお助けロープ。向こう側の下りにも…。
ジャンクションに到着。いずれ,ここから加加森山をへて,光岳に行ってみたいな。
2016年06月18日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 8:18
ジャンクションに到着。いずれ,ここから加加森山をへて,光岳に行ってみたいな。
山頂はもうすぐそこです。
2016年06月18日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 8:23
山頂はもうすぐそこです。
V字に崩れ落ちた間から見える,登ってきた尾根。
2016年06月18日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 8:24
V字に崩れ落ちた間から見える,登ってきた尾根。
東には,加加森山の向こうに光岳。さらにその向こうには,上河内岳が見えています。
2016年06月18日 08:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 8:27
東には,加加森山の向こうに光岳。さらにその向こうには,上河内岳が見えています。
池口岳山頂(2392m)に到着しました。
2016年06月18日 08:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 8:34
池口岳山頂(2392m)に到着しました。
もう1枚,山頂の標識があったので,こちらもパチリ。誰もいない山頂です。
2016年06月18日 08:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 8:34
もう1枚,山頂の標識があったので,こちらもパチリ。誰もいない山頂です。
まだ時間があるので,南峰へも行ってみます。
2016年06月18日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 8:36
まだ時間があるので,南峰へも行ってみます。
加加森山〜光岳の稜線の向こうに,上河内岳・聖岳・赤石岳も見えていますね。すばらしいお天気。
2016年06月18日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/18 9:00
加加森山〜光岳の稜線の向こうに,上河内岳・聖岳・赤石岳も見えていますね。すばらしいお天気。
池口岳南峰(2376m)に到着。
2016年06月18日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 9:02
池口岳南峰(2376m)に到着。
ちょっと早いけど,山頂を独り占めしてお昼ごはんにします。
2016年06月18日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/18 9:10
ちょっと早いけど,山頂を独り占めしてお昼ごはんにします。
それでは,戻っていきましょう。北峰より南峰のほうが木がまばらで,いい感じです。
2016年06月18日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 9:29
それでは,戻っていきましょう。北峰より南峰のほうが木がまばらで,いい感じです。
二重山稜を通り抜けるルート。正面には池口岳北峰。
2016年06月18日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/18 9:33
二重山稜を通り抜けるルート。正面には池口岳北峰。
こちらから見る池口岳北峰もかっこいいですね♪
2016年06月18日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/18 9:35
こちらから見る池口岳北峰もかっこいいですね♪
北峰まで戻ってきたら,山頂に3人の方がみえたので,撮ってもらった1枚。あとは下るだけです。
2016年06月18日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/18 9:55
北峰まで戻ってきたら,山頂に3人の方がみえたので,撮ってもらった1枚。あとは下るだけです。
これは登り方面,1つ目の岩場。
2016年06月18日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 10:16
これは登り方面,1つ目の岩場。
ふり返れば,山頂に雲がかかり始めました。
2016年06月18日 10:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 10:41
ふり返れば,山頂に雲がかかり始めました。
切り株に,白髪アフロヘア。
2016年06月18日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 10:54
切り株に,白髪アフロヘア。
黒薙まで戻ってきました。
2016年06月18日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:36
黒薙まで戻ってきました。
池口岳山頂は,完全に雲の中のようです。
2016年06月18日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:39
池口岳山頂は,完全に雲の中のようです。
下って下って,やっと登山口が見えました。
2016年06月18日 12:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 12:37
下って下って,やっと登山口が見えました。
登山口に戻ってきました。池口岳ピストン終了です♪
2016年06月18日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 12:38
登山口に戻ってきました。池口岳ピストン終了です♪

装備

MYアイテム
ひさやま
重量:-kg

感想

先週は甲斐駒へ登ってきたし,日曜日は同僚の結婚式に招待されています。
土曜日はおとなしく,家の片付けでもしていようと思っていましたが,
「中部地方の山々は,どこもかしこも晴れ晴れマーク」を知ってしまったので,
これは山登りに行かないと気がすまない…。

さて,どこへ登りに行こうかちょっと迷いましたが,
ボクの住む愛知県から比較的近場で,前々から登ってみたかった池口岳へ向かいました。

池口岳は日本二百名山のひとつ。
ボク自身は,百名山にも二百名山にもあまり興味のない人間ですが,
昨秋,二百名山一筆書きにチャレンジ中の田中陽希さんに,上河内岳で出会ったとき,
陽希さんが「このあとは池口岳へ向かいます」と言うのを聞いて以来,
ボクの中でその存在が大きくなってきた山でした。

前夜は,かぐらの湯のある「道の駅 遠山郷」で車中泊。
早朝,池口岳の登山口に移動しました。
登山口までの林道は,最後の1.5kmほどがけっこう急な未舗装路。
この日最初の難所はここでした。

登山口からは,比較的ゆるやかな登りがずっと続きます。
ときおり平坦になったり,ときに下りになったりしながら,登っていく。
黒薙など,尾根の南面に3ヶ所ほど崩壊地があって,
そこに来ると,池口岳を眺めることができましたが,
それ以外は,ずっと樹林におおわれた尾根道を歩いていきます。
ゆるいけれど,長い登りがボディーブローのように次第に効いてきて,
山頂手前の標高差350mぐらいの急登は,なかなかしんどかったです。

池口岳北峰についたのはまだ8時半だったので,南峰まで足を延ばしてみました。
これが本日の核心部でしたね。
踏み跡程度の登山道に,木の根・倒木・張り出した枝といった障害物も多くて,
距離は短いとはいえ,なかなか骨の折れるルートでした。
それでも途中,青空の下,加加森山から光岳,さらにその向こうに,
上河内岳・聖岳など南ア南部のジャイアントたちが見えて,テンションが上がりました!
南峰は北峰にくらべて木がまばらで,明るい印象でしたし,
それに,南側から見る池口岳北峰のかっこいいこと。
わざわざ南峰まで行った甲斐がありました。

下りは地味に登り返しがあって,これまた長くてしんどかったですが,
南アルプス深南部の名峰・池口岳を十分に堪能した山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら