記録ID: 90004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
迦葉山 大騒ぎの忘年会
2010年12月04日(土) 〜
2010年12月05日(日)


- GPS
- 02:00
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 406m
- 下り
- 399m
コースタイム
12/4 10:20弥勒寺登山口-10:45和尚台10:55-11:20迦葉山山頂11:35-12:00和尚台
(和尚台にて胎内くぐりの鎖場往復)
12:15和尚台-12:35弥勒寺登山口〜宝川温泉へ移動(忘年会)
12/5 10:00宝川温泉〜法師温泉(入浴)〜帰宅
(和尚台にて胎内くぐりの鎖場往復)
12:15和尚台-12:35弥勒寺登山口〜宝川温泉へ移動(忘年会)
12/5 10:00宝川温泉〜法師温泉(入浴)〜帰宅
天候 | 両日ともに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口には、弥勒寺という大天狗の面で有名な 名刹がある。駐車場は弥勒寺の駐車場を借用。 50台程度は停められる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はないが、全体的に急登が多く、また、枯葉も多いため、 とにかく滑りやすい。下山時は特に注意を要する。 途中の和尚台には、奥秩父・瑞牆山のヤスリ岩を髣髴させる大岩があり、 その裂け目を鎖で登り、岩の上に立つことができる。(胎内くぐり) 残念ながら、登山道に合流できないようなので、時間の無い時はパスし たほうがよい。今回は、下山時に、探検よろしく往復したが、かなり急 な岩場の往復で腕力が頼り。腕力に自信の無い方は止めておきましょう。 |
写真
感想
弱小山岳会の2010年大忘年会。忘年会会場は、名湯・宝川温泉。一軒宿の
汪泉閣にて1年の垢を落とす。
その前に、どこかに登ろうと、水上の迦葉山を選択。なんともご利益のあ
りそうな山名だ。
しかし、今回は忘年会が主人公。さっさと下山し、一路汪泉閣へ。酒飲み
山岳会は買出しが多くて困る。ほとんどが酒代に消える。宿についたから
と言っては飲み、温泉に入っては飲み、上がっては飲み、夕飯だと言って
は飲み、夕飯後だといっては飲み・・・・・そう、飲んでばかり。楽しく、ゆっ
くりと時間をかけて飲めば、決して毒ではない。むしろ百薬の長そのもの
なのだ。酒飲みの都合の良い言い訳か?
今年1年の山行を振り返ることをしないのが、我が忘年会の特徴で、堅苦しく
なく気に入っている。それぞれの山は、それぞれの胸の中において置けばそ
れで良い。
恐らく、誰もが、いつまでも夜が続けば良いと思ったことだろう。だが、そ
れでは進歩が無い。新たに山の魅力を発見しようとするなら、時間が必要だ。
来年、またその時間を有効に使いたいものだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する