記録ID: 8511435
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
迦葉山(群馬百・ピストン)
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 772m
- 下り
- 772m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
リハビリ山行第5弾。
次第に力の入れ具合や、痛くなってからの歩き加減が徐々に分かってきました。
迦葉山弥勒寺は、大きな天狗のお面が大迫力!
奥の院右手から登山道開始です。
最初緩斜面続きですが、斜度があがると和尚台に到着。大きな岩が正面に立っています。「胎内くぐり」という岩場に挑戦です。
途中、段差の大きな箇所が2,3あり、左股関節に力が入らない私は体制を色々考えながら登りました。
「胎内くぐり」のあと、岩頭まで鎖で登れる感じですが、脚の調子よくないのでパス。
素直に戻ればよかったのに、左トラバースの一部細い箇所や藪漕ぎを経てルート復帰、ふうぅ・・・(笑)。
ここから先は少し岩場チックな登りや最後急登を登ると稜線に御嶽山の石碑。
ここから緩斜面で山頂。
市街地など眺めながら小休止しますが、アブが多くて早々に退散。
白樺湿原まで緩斜面を下ります。
白樺湿原はそれほど大きくはないですが、確かに湿原の風情。
ここから迦葉山まで登り返して帰路は胎内くぐりをパスしトラバース。
ただしこのトラバースも一番手前から右折すると、その先ザレ場や滑る落ち葉で難儀。這う這うの体で和尚台へ帰還。
この辺から左股関節が痛むので、ゆっくり時間をかけて下りました。
それにしても標高1000m以上はアブの大群。
両腕や背中を何個も噛まれました。
先日医者でもらったリンデロン(ステロイド軟膏がよく効きます。
帰路、前橋で早めの夕飯を群馬名物?の「シャンゴ風パスタ」食って千葉に帰還しました。
リハビリは少しづつ伸ばしてる感じ。
まだまだ時間がかかりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する