ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 900966
全員に公開
ハイキング
甲信越

雨が降り始めたので断念! 鳩待峠から小八郎岳経由烏帽子岳途中往復

2016年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:55
距離
6.4km
登り
721m
下り
703m

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:18
合計
2:45
8:21
43
9:04
9:13
46
9:59
10:05
56
11:01
11:04
2
11:06
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠に駐車
コース状況/
危険箇所等
戻地点までは危険箇所ななし。
(なんどか行ってますが、烏帽子岳までもそれほど危険は有りません)
その他周辺情報 松川に温泉施設あります。
鳩待峠にやって来ました。
丁度、名古屋方面のグループが準備中でした。
会話すると、オーケストラの関係の方々ということでした。
2016年06月19日 08:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
6/19 8:15
鳩待峠にやって来ました。
丁度、名古屋方面のグループが準備中でした。
会話すると、オーケストラの関係の方々ということでした。
登山口の案内図。
2016年06月19日 08:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/19 8:17
登山口の案内図。
これは何でしょう。
2016年06月19日 08:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
6/19 8:20
これは何でしょう。
先ず、小八郎岳へ
2016年06月19日 08:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/19 8:26
先ず、小八郎岳へ
小八郎岳に到着。
地元の豪族、片桐小八郎の館があった場所らしいです。
2016年06月19日 09:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
19
6/19 9:03
小八郎岳に到着。
地元の豪族、片桐小八郎の館があった場所らしいです。
奥に烏帽子岳が見えます。
2016年06月19日 09:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
6/19 9:03
奥に烏帽子岳が見えます。
下に朝にいた陣馬形山が見えます。
2016年06月19日 09:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
6/19 9:03
下に朝にいた陣馬形山が見えます。
北岳から聖岳への稜線
2016年06月19日 09:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
6/19 9:04
北岳から聖岳への稜線
大島山と烏帽子岳
2016年06月19日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
6/19 9:06
大島山と烏帽子岳
小八郎岳からの降り口に向かうと、なんと、マムシがいました。暫くして、見てない内にどこかに退散。
2016年06月19日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/19 9:12
小八郎岳からの降り口に向かうと、なんと、マムシがいました。暫くして、見てない内にどこかに退散。
山ツツジ
2016年06月19日 09:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
6/19 9:14
山ツツジ
烏帽子岳へ3/10地点
2016年06月19日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/19 9:19
烏帽子岳へ3/10地点
烏帽子岳。
途中、名古屋のオケ関係の方々とほとんど一緒に歩きました。
5合目を過ぎたあたりで、一休み。
雨がポツリときたので、gは、戻ることにしました。
何度も来ているし、単独のせいで、諦めが早いのです。
2016年06月19日 09:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
6/19 9:58
烏帽子岳。
途中、名古屋のオケ関係の方々とほとんど一緒に歩きました。
5合目を過ぎたあたりで、一休み。
雨がポツリときたので、gは、戻ることにしました。
何度も来ているし、単独のせいで、諦めが早いのです。
戻る途中で5/10地点に気付きました。
2016年06月19日 10:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
6/19 10:10
戻る途中で5/10地点に気付きました。
3/10地点に戻りました。
2016年06月19日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/19 10:31
3/10地点に戻りました。
これは、何。
葉が虫や菌のせいで変形したもののようです。
2016年06月19日 10:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
6/19 10:57
これは、何。
葉が虫や菌のせいで変形したもののようです。
登山口到着。
未だ、雨は来ていないので、オケの方々は多分大丈夫行けたと思います。
2016年06月19日 11:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
6/19 11:04
登山口到着。
未だ、雨は来ていないので、オケの方々は多分大丈夫行けたと思います。
2016年06月19日 11:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
19
6/19 11:23
戻ってきた林道への入口
2016年06月19日 11:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/19 11:25
戻ってきた林道への入口
陣馬形山
2016年06月19日 11:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/19 11:25
陣馬形山
県道15号を行くと、ウスダ製菓のところで、左に烏帽子・小八郎岳の案内看板があります。
2016年06月19日 11:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/19 11:29
県道15号を行くと、ウスダ製菓のところで、左に烏帽子・小八郎岳の案内看板があります。
麓からみる小八郎岳と烏帽子岳
今日は、これで終わりです。
2016年06月19日 11:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
6/19 11:30
麓からみる小八郎岳と烏帽子岳
今日は、これで終わりです。

感想

陣馬形山を降りて、鳩待峠にやってきた。
すでに数台が駐車してあり、出発済みのようだった。
名古屋と三河ナンバーの2台が準備中だった。
声を掛けて聞いて見ると、オーケストラの関係者だという。
皆さん若い方々だ。
小八郎岳からは南アルプスの稜線がよく見えた。
5合目を過ぎて、途中、雨を感じてgは戻ることにしたが、それまで、いつも数m後をついて来ていた。流石に若い方々は体力がある。
「ポツポツと 若葉を貫いて 雨粒の 冷たくもあり 初夏の山」 
途中、ギンリョウソウが沢山あった。
白馬の騎士のような姿を見せている。
雨での断念は今回で2度目だ。
いつも早めに止める。
普通なら雨が強くなってから止めるのだが、「ぽつり」という段階で止めてしまう。私の判断としては、これでいいのだ。
ほとんど6合目まできて、足も十分疲れもある。
歩いた実感もある。
帰ることにした。
津具から東栄と三河に入ると雨は、本降りになった。
雨は、疲れた体と心を癒してくれる。
「頬濡らす 昨日は涙 今日は雨 流した日々の 楽しからずや」
今回、山梨のツアは流れたが、それなりに遊べて満足だった。
15時30分に浜松に帰着できた。
(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

リベンジ山
gさん、こんにちわ。

体調はいかがですか?
この山は私が一人で行き始めたころに、初めてすぐそばでクマに出会ってビビって帰って来た ですね。
結局、私もココは登頂ならず…リベンジしなきゃと思いつつ、他の山に浮気してしまって行ってないです。
今度こそ、私もちゃんと登頂しなきゃ!
2016/6/20 14:39
Re: リベンジ山
rita殿こんばんわ!
そうでしたね。熊の件覚えてます。
私は、2度既に烏帽子に上がってますので、全く無理しないで諦めます。
他の山にくらべ、女性単独ではすこしさびしいコースですね。
リベンジの時は、また熊に合わないように気を付けて。(g)
2016/6/20 17:19
gさん こんにちは
連日の山行でしたね。
どっからエネルギーが湧いて来るんだか。
でも、19日は雨ポツリで断念なんだ。それで正解ですね。
寅は暗雲が近づいた時点で退散だがや。
あや子から「気が早いちゃうか〜」って言われるぐらいですよ
19日は滋賀の霊仙山で悪天候のため道迷いし、親子が遭難騒ぎ。
無事救出って、今日の中日新聞に出てました。
ほんと、お疲れ様でした。
次回の山行レコ楽しみにしております。
2016/6/20 15:01
Re: gさん こんにちは
toradoshiさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
エネルギーは、若いつもりと遊びたい一心です。
私も断念はいつも早やすぎです。
目的が展望狙いなので、無理に行っても雲って見えないし、雨がひどいのも大変だしなんて思うと早くなるのです。
晴れた日に再度行った方がいいと割り切ります。
それで、下るといつも天気がもっているのですよ。(g)
2016/6/20 17:26
花の名前
gakukoh さん
初めまして♪
質問をされている花はイチヤクソウの白花のつぼみだと思いますよ。
オレンジ色もありますよ
2016/6/22 16:00
Re: 花の名前
megu1さん、こんばんわ!
おしえていただいてありがとうございます。
図鑑で確認しました。その通りでした。
ときどき見慣れない花を見つけるごとに名前を覚えようとしています。
覚えるより忘れるほうが早くて、知っている花の数は増えません。
また、よろしく。(g)
2016/6/22 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら