ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 902632
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

SEA to 鋸山

2016年06月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
857m
下り
853m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:15
合計
4:10
14:10
50
15:00
15:05
10
15:15
15:45
10
15:55
16:00
5
16:05
16:10
35
16:45
16:55
5
17:20
17:30
45
18:15
18:20
0
18:20
ゴール地点
天候 晴れ (少し雲おおい)
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで金山まで。海沿いの無料で停められるところに駐車。
駅周辺は700円〜1000円程度の駐車場がいくつかある。

登り方はいくつかあり、ロープウェイで上がる方法、有料道路で山頂付近まで車で行く方法、下から歩く方法など。

日本寺は拝観料600円
コース状況/
危険箇所等
普段から登山をしている人であれば特に危険箇所はなし。
ハイキングぐらいの感覚だと沢と井戸コースから鋸山東の肩に出る少し手前のところの登りなんかは急でちょっと危なく感じるかもしれない。ロープはかけてある。
総じて整備されているので安心感はあるがこの日は雨後で岩や階段が少し滑って気を使った。
鋸山からロープウェイ方面はかなり整備されていて」、東側に行くほど人が少ないように思われる。

その他周辺情報 周辺には温泉や飲食店多数。
海から歩き始めます
2016年06月20日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 13:53
海から歩き始めます
集落の中を歩きます
2016年06月20日 14:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 14:01
集落の中を歩きます
徐々に山の中へ
2016年06月20日 14:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/20 14:03
徐々に山の中へ
井戸、沢コースへ進みます
2016年06月20日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 14:04
井戸、沢コースへ進みます
しばらくは林道みたいな感じ
2016年06月20日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/20 14:06
しばらくは林道みたいな感じ
カニがいました。さすが沢ルート
2016年06月20日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/20 14:08
カニがいました。さすが沢ルート
次第に登山道って感じになってきます
2016年06月20日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 14:10
次第に登山道って感じになってきます
ちょっと倒木あったりして
2016年06月20日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 14:22
ちょっと倒木あったりして
手彫りのトンネルを通ります。
2016年06月20日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/20 14:25
手彫りのトンネルを通ります。
岩を切って階段にしてるんですね。
2016年06月20日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/20 14:31
岩を切って階段にしてるんですね。
雰囲気の良い森です。鳥のさえずりが響きます
2016年06月20日 14:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/20 14:34
雰囲気の良い森です。鳥のさえずりが響きます
ちょっと急なところも。ロープでちゃんとガイドされてます。
2016年06月20日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 14:39
ちょっと急なところも。ロープでちゃんとガイドされてます。
東の肩まで来ました。
2016年06月20日 14:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 14:49
東の肩まで来ました。
ここからは稜線歩き
2016年06月20日 14:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/20 14:53
ここからは稜線歩き
山頂に到着
2016年06月20日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
6/20 15:06
山頂に到着
今日ももうひとりお供を連れて
2016年06月20日 15:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
6/20 15:07
今日ももうひとりお供を連れて
房州低名山鋸山。この標高にしては結構登り応えあるよ。
2016年06月20日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
6/20 15:08
房州低名山鋸山。この標高にしては結構登り応えあるよ。
貸切の山頂でコーヒータイム
2016年06月20日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
6/20 15:13
貸切の山頂でコーヒータイム
歩き始めた海が見えます
2016年06月20日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/20 15:27
歩き始めた海が見えます
さて先に進みます
2016年06月20日 15:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 15:30
さて先に進みます
これこれ。石切り場
2016年06月20日 15:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/20 15:31
これこれ。石切り場
遺跡のようです。すごい
2016年06月20日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/20 15:35
遺跡のようです。すごい
迫力満点ですね
2016年06月20日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/20 15:35
迫力満点ですね
岩の間を通って
2016年06月20日 15:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/20 15:47
岩の間を通って
迫力あります
2016年06月20日 15:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/20 15:47
迫力あります
えっと・・・なんとか池
2016年06月20日 15:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 15:48
えっと・・・なんとか池
良くもまぁこんな風に切れるもんですね
2016年06月20日 15:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
6/20 15:50
良くもまぁこんな風に切れるもんですね
石舞台
2016年06月20日 15:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/20 15:53
石舞台
あの先っぽが地獄覗き
2016年06月20日 15:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/20 15:58
あの先っぽが地獄覗き
登ってゆきます
2016年06月20日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 16:05
登ってゆきます
地球が丸く見える展望台
2016年06月20日 16:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/20 16:07
地球が丸く見える展望台
百尺観音。バーミヤンみたい
2016年06月20日 16:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
6/20 16:09
百尺観音。バーミヤンみたい
地獄覗きからの景色
2016年06月20日 16:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/20 16:16
地獄覗きからの景色
こんな感じで切り立ってます
2016年06月20日 16:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/20 16:17
こんな感じで切り立ってます
下こえぇ
2016年06月20日 16:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/20 16:17
下こえぇ
日本寺へ。千五百羅漢
2016年06月20日 16:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/20 16:30
日本寺へ。千五百羅漢
こんなところをくぐったりしながら歩く
2016年06月20日 16:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/20 16:33
こんなところをくぐったりしながら歩く
自分汗っかきなので
2016年06月20日 16:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/20 16:37
自分汗っかきなので
あせかき観音様にお参り
2016年06月20日 16:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/20 16:37
あせかき観音様にお参り
結構広いです。
2016年06月20日 16:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 16:41
結構広いです。
石大仏に到着。大きい!
2016年06月20日 16:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/20 16:46
石大仏に到着。大きい!
ここは再建されたようですね。
2016年06月20日 16:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 16:57
ここは再建されたようですね。
大蘇鉄とだるま岩
2016年06月20日 16:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/20 16:59
大蘇鉄とだるま岩
日本庭園って感じですね。
2016年06月20日 17:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/20 17:00
日本庭園って感じですね。
表参道の入り口です
2016年06月20日 17:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 17:02
表参道の入り口です
車道に出ました
2016年06月20日 17:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/20 17:09
車道に出ました
トンネル。路肩無いので怖いちょっと走りました。
2016年06月20日 17:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 17:14
トンネル。路肩無いので怖いちょっと走りました。
ここも後ろを気にしながら
2016年06月20日 17:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/20 17:21
ここも後ろを気にしながら
戻ってきました〜
2016年06月20日 17:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/20 17:35
戻ってきました〜
海がゴールです
2016年06月20日 17:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/20 17:44
海がゴールです
沈む夕日
2016年06月20日 17:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/20 17:55
沈む夕日
あの端から端まで歩いた感じでしょうかね。
2016年06月20日 18:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/20 18:02
あの端から端まで歩いた感じでしょうかね。
ギザギザ。鋸の名にふさわしい
2016年06月20日 18:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
6/20 18:03
ギザギザ。鋸の名にふさわしい
お花たちも
2016年06月20日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/20 15:03
お花たちも
紫陽花
2016年06月20日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/20 16:14
紫陽花
この時期の花ですね
2016年06月20日 16:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/20 16:45
この時期の花ですね
ちょっと枯れ気味でした
2016年06月20日 16:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/20 16:17
ちょっと枯れ気味でした

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ 着替え 調理用食材 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 針金

感想

行きたい山はいくつかあった。
でも天気がちょっと微妙。
で、前日の帰宅も遅い・・・。

レストにしようかとも思ったけど、梅雨のこの時期次の休みが晴れるとは限らないから近場で天気の良い場所でちょっとでも歩いておこうって事で千葉のお山を歩いてきました。

千葉には高いお山がないので少しでも面白そうなところを選択。
出発も当日朝普通に起きて行ける範囲。

鋸山に行くことにしました。
ロープウェイでも登れるし、車で山頂付近までも行けるけどどうせなら海から歩こうと思って海から出発。

最初は金谷の集落から山に向けて進んで行きます。駅近くの肉屋のところを曲がって登山口へ。
のぼりは井戸、沢ルートを取ります。
林道が次第に登山道っぽくなり、沢沿いを歩いて行きます。しばらくすると手掘りのトンネルが現れ、そこをくぐると更に登山道っぽい感じに。
ここまでは比較的ゆるい登りでしたがちょっとずつ急になって来ます。
沢沿いでずっと日陰とはいえ夏の気温。
前日の雨のせいもあってか蒸し暑いの何の・・・・。
汗が吹き出します。
思ったよりも急登があってハイキング感覚だと結構大変だろうなぁと思いながら東の肩へ。そこからは樹林帯ではあるけど稜線歩きなのでさほどアップダウンも無く山頂へ。
時間が遅いからか、登山者以外はあまり山頂には来ないからかここまで誰にも会わなかったし山頂も貸しきり状態。
海がきれいです。
コーヒー淹れて一息ついて軽食を取って先に進みます。
楽しみにしてたのは石切場。
森の中に突如現れる切り立った崖を削った跡。
なんだか遺跡みたいで迫力あってワクワクします。
一息ついて先に進みましたが、ちょっと間違えて車力道を割と下まで下っちゃったので上り返し。分岐点へ戻り石舞台まで進んで百尺観音へ。
ここも今は無きバーミヤンの遺跡みたいな岸壁に観音様が掘ってあり、なかなか見応えがあります。
そこを超えてその先の地獄覗きまで登ります。
さっきしたから見上げた断崖絶壁のてっぺんです。
ちゃんと柵があるので安心ですが下を見るとちょっと怖いです。
一息ついてロープウェイの山頂駅のところまで行ったら今度は日本寺へ。
千五百羅漢を見た後、あせかき観音とか多くの仏像を拝見し、石大仏へ。
石大仏も大きくて迫力ありますね。
お参りして、下山します。
保田駅の手前から海沿いの道に出てそこからはひとつ手前の浜金谷まで車道歩き。
路肩の無いトンネルは後ろから来る車に注意を払いながら小走りで進み、金谷まで戻りました。最後は海でゴール。
標高は低いけどぐるっと歩けばそこそこ歩き応えもあるし、山中見るところは沢山あるのでとても面白い山でした。
港から見る鋸山はその名のとおりギザギザしてて格好良かったです。
本当は下山後海鮮三昧と行きたかったですが、中途半端な時間に下山したので、結構閉まっちゃってるお店が多くて断念(月末で節約もしてる)して温泉で汗を流してまっすぐ帰宅しました。

次の休みは雨マークなので歩いておいて良かったかな。
今日もとても良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

鋸つながり
mamepyonさん
初めまして!
先日、鋸岳を登ったので、鋸で検索してたら思いがけず鋸山のレコがあり拝見しました(^∇^)
以前、子供が小さな頃、ロープウェイで登ったのですが、mamepyonさんのレコで改めて面白い山だと思いました!
ありがとうございました〜♪
2016/6/22 8:50
Re: 鋸つながり
はじめまして😀
千葉には山っていう山は無いですが、こういう独特な雰囲気のばしょなら楽しめますね♪

短時間でいろいろ見所もあって良い山でした。でも、夏はこの標高は汗ダクです💧
2016/6/27 0:11
mamepyonさん お元気そうで何よりです。
千葉でもお仕事の合間の貴重なお休みを楽しんでいるようですね。
石切り場なんて初めて見させていただきました。すごい迫力でおもしろそうなところですね。いつものレコとは違った異空間を感じました。
短時間で見どころ満載! いつか行ってみたいです。
(ただしあまり汗 かきたくないので涼しい時期に・・・)
2016/6/22 14:19
Re: mamepyonさん お元気そうで何よりです。
こんにちは〜♪
ちょっとバタバタしててあまり山に行けなかったりしてますが、合間を見つけて楽しんでます。今までとちがうのは近くに山が無いし事💧
ちょっと山に行くってだけで苦労しますが、こちらにいる間には今までと違った楽しみを見つけたいと思います。

鋸山、いいやまですよ。
御察しの通り夏はクソ暑いですが…
2016/6/27 0:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら