ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 904002
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

金沢山・野島山+八景島(アジサイ) その後長浦港まで赤線つなぎ

2016年06月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.5km
登り
253m
下り
241m

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:01
合計
7:15
8:30
8
金沢文庫駅
8:38
0:00
26
称名寺惣門
9:04
9:10
7
9:17
9:17
33
9:50
9:50
20
称名寺惣門
10:10
10:10
67
八景大橋
11:17
11:17
38
八景大橋
11:55
12:30
27
野島橋
12:57
13:12
36
13:48
13:51
24
夕照橋
14:15
14:15
10
貝山緑地入口
14:25
14:27
11
14:38
14:38
67
貝山緑地入口
15:45
京急田浦駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:金沢文庫駅から徒歩
帰り:京急田浦駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
整備された遊歩道および一般道です。
クルマに注意。
静かな朝の称名寺境内。
2016年06月24日 08:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
6/24 8:42
静かな朝の称名寺境内。
神奈川県立金沢文庫入口。称名寺と隧道でつながっている。
2016年06月24日 08:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/24 8:43
神奈川県立金沢文庫入口。称名寺と隧道でつながっている。
池の奥から裏山に上って行くと所々にアジサイ。
2016年06月24日 08:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
6/24 8:52
池の奥から裏山に上って行くと所々にアジサイ。
石仏がたくさん並んでいる。昭和初期のものでそれほど古いものではない。
2016年06月24日 08:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
6/24 8:54
石仏がたくさん並んでいる。昭和初期のものでそれほど古いものではない。
アキノタムラソウ。ここでももう咲いていた。
2016年06月24日 09:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 9:00
アキノタムラソウ。ここでももう咲いていた。
金沢山(76m)頂上に到着。
2016年06月24日 09:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 9:05
金沢山(76m)頂上に到着。
すぐそばに八角堂。コンクリート製で趣に欠け、残念。
2016年06月24日 09:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/24 9:07
すぐそばに八角堂。コンクリート製で趣に欠け、残念。
八景島はすぐそば。
2016年06月24日 09:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/24 9:10
八景島はすぐそば。
北条実時の墓(右の宝篋印塔)
2016年06月24日 09:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 9:19
北条実時の墓(右の宝篋印塔)
トキワツユクサ(帰化植物)
2016年06月24日 09:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
6/24 9:23
トキワツユクサ(帰化植物)
オカトラノオは開花寸前。
2016年06月24日 09:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
6/24 9:32
オカトラノオは開花寸前。
ヤブカンゾウ
2016年06月24日 09:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
6/24 9:34
ヤブカンゾウ
釈迦堂裏手のアジサイ。遠目にはきれいだが、かなり傷み始めている。
2016年06月24日 09:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
6/24 9:38
釈迦堂裏手のアジサイ。遠目にはきれいだが、かなり傷み始めている。
称名寺のネコ。
2016年06月24日 09:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
6/24 9:41
称名寺のネコ。
反橋
2016年06月24日 09:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 9:43
反橋
称名寺から20分歩いてアジサイの名所 八景島(人工島)へ。
2016年06月24日 10:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/24 10:12
称名寺から20分歩いてアジサイの名所 八景島(人工島)へ。
見頃のピークは過ぎ、傷みのない花を探すのに苦労した。
2016年06月24日 10:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
6/24 10:13
見頃のピークは過ぎ、傷みのない花を探すのに苦労した。
ピンクとブルーのグラデーション。
2016年06月24日 10:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 10:18
ピンクとブルーのグラデーション。
アナベルの咲く径。
2016年06月24日 10:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/24 10:42
アナベルの咲く径。
こんな赤いのもあった。
2016年06月24日 10:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 10:56
こんな赤いのもあった。
2016年06月24日 10:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/24 10:59
ちょうど水撒きをしていて・・
2016年06月24日 11:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 11:01
ちょうど水撒きをしていて・・
水滴がきれい。
2016年06月24日 11:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/24 11:03
水滴がきれい。
海岸のアナベル。
2016年06月24日 11:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/24 11:13
海岸のアナベル。
海の公園経由で野島に向かう。
2016年06月24日 11:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 11:19
海の公園経由で野島に向かう。
海の公園の人工砂浜。千葉県から大量の山砂を運んで作ったそうな。
2016年06月24日 11:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 11:38
海の公園の人工砂浜。千葉県から大量の山砂を運んで作ったそうな。
野島橋を渡って野島へ。
2016年06月24日 12:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/24 12:32
野島橋を渡って野島へ。
旧伊藤博文別邸。広い芝生が羨ましい。
2016年06月24日 12:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 12:40
旧伊藤博文別邸。広い芝生が羨ましい。
野島のネコ。
2016年06月24日 12:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
6/24 12:47
野島のネコ。
直射日光が当たらないような所の方がきれいだ。
2016年06月24日 12:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
6/24 12:51
直射日光が当たらないような所の方がきれいだ。
八重のガクアジサイ。
2016年06月24日 12:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
6/24 12:52
八重のガクアジサイ。
野島山に到着。
2016年06月24日 12:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/24 12:57
野島山に到着。
いつもお世話になっている三浦アルプスの山々。
2016年06月24日 13:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 13:03
いつもお世話になっている三浦アルプスの山々。
二子山方面。
2016年06月24日 13:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 13:05
二子山方面。
早くもサルスベリが咲いていた。
2016年06月24日 13:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 13:13
早くもサルスベリが咲いていた。
野島の稲荷神社。
2016年06月24日 13:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/24 13:21
野島の稲荷神社。
崖に祀られている境内社が興味深い。
2016年06月24日 13:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
6/24 13:25
崖に祀られている境内社が興味深い。
崖の緑と鳥居の朱に目を惹かれる。
2016年06月24日 13:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
6/24 13:26
崖の緑と鳥居の朱に目を惹かれる。
戦時中に造られた掩体壕。野島山の下を東西に貫通しているらしい。
2016年06月24日 13:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 13:32
戦時中に造られた掩体壕。野島山の下を東西に貫通しているらしい。
野島の砂浜。横浜市唯一の自然砂浜。
2016年06月24日 13:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 13:34
野島の砂浜。横浜市唯一の自然砂浜。
夕照橋を渡り、京急田浦駅まで赤線つなぎ。
2016年06月24日 13:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/24 13:47
夕照橋を渡り、京急田浦駅まで赤線つなぎ。
工場地帯に残された貝山緑地。明治時代はこの辺りまでが海岸線。
2016年06月24日 14:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/24 14:16
工場地帯に残された貝山緑地。明治時代はこの辺りまでが海岸線。
貝山緑地のてっぺんにも展望台。
2016年06月24日 14:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/24 14:26
貝山緑地のてっぺんにも展望台。
旧海軍砲台跡。
2016年06月24日 14:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/24 14:32
旧海軍砲台跡。
正禅寺門前。
2016年06月24日 14:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/24 14:48
正禅寺門前。
正観寺入口にある山中神社には砲弾が祀られていた。
2016年06月24日 15:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/24 15:05
正観寺入口にある山中神社には砲弾が祀られていた。
ムシトリナデシコ。花の付け根がベトベトしているが虫が取れるわけでもなさそう。
2016年06月24日 15:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
6/24 15:06
ムシトリナデシコ。花の付け根がベトベトしているが虫が取れるわけでもなさそう。
正観寺門前の庚申塔。
2016年06月24日 15:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
6/24 15:07
正観寺門前の庚申塔。
深浦湾に面した八王子神社。目の前は造船所。
2016年06月24日 15:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
6/24 15:16
深浦湾に面した八王子神社。目の前は造船所。
忘れ去られたような狛犬。
2016年06月24日 15:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
6/24 15:17
忘れ去られたような狛犬。
日向隧道手前の坂道を越えて長浦港へ。
2016年06月24日 15:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6/24 15:26
日向隧道手前の坂道を越えて長浦港へ。
撮影機器:

感想

 称名寺を経由して八景島へアジサイを見に行った。

 称名寺の裏山は「称名寺市民の森」として整備されている。池の奥の道標に従い八角堂目指して上るが、この時期歩く人も少ないのか、夏草が茂っているところあり、八角堂のある金沢山(キンたくさん)も笹が伸び放題。稲荷山から日向山通りにかけては気楽なハイキングにぴったりの道である。

 称名寺のもそうだったが、八景島のアジサイは遠目にはきれいだが、近づいて見ると傷んでいるものが多く、良い被写体を探すのに苦労した。

 八景島からすぐ対岸に見える野島へは海の公園を通って行く。炎天下ならさぞ暑いだろうが、この日は曇りで幸いであった。

 野島橋近くで昼食を摂り野島山へ。野島山上り口では猫が5,6匹たむろしていた。近づくとサッと逃げる猫、様子を見ながら適当な距離を置いて和んでいる猫など様々である。

 時間と天気次第ではここで切り上げて金沢八景駅から帰ることも考えていたが、時間もあるし天気も持ちそうなので、三浦半島赤線つなぎのため京急田浦駅まで海岸線を歩いていく。

 この辺りの海岸線は工場地帯や自衛隊基地になっていて近づけないところが多いが、できるだけ埋め立て前の海岸線は歩くようにした。これで三浦半島の海岸線は三浦海岸ー雨崎ー大浦海岸間を残すのみとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

三浦半島の海岸線繋ぎ
rinrinjiさん、こん○×は(^o^)/

三浦半島の海岸線繋ぎ、残るは津久井浜〜大浦海岸間… って、自分の三浦半島蜘蛛の巣計画の残りとダブってる  このあたりは単調に車道を歩くことが多いので、せめて涼しい時期にしたいですね

野島山から見た三浦アルプスや二子山、低山ではあるけど、いい雰囲気ですよね。自分もここから見える感じは好きです

mamepapa dogleo
2016/7/7 13:20
Re: 三浦半島の海岸線繋ぎ
mamepapaさん、返信遅れてすいません。

津久井浜〜大浦海岸って、ついでに行く機会がなく、さりとてわざわざ行くのも・・・てなわけで、どうしても残ってしまいます。

夏の間は海水浴客で三浦海岸は歩けないでしょうから、やはり涼しくなってからでしょうね。
2016/7/8 16:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら