記録ID: 904408
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
雄国沼ニッコウキスゲを見に!(2年連続の雨)
2016年06月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 10:02
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 372m
- 下り
- 366m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨のため泥濘 |
写真
感想
今日は八方台より雄国沼を周回する予定でしたが、土湯峠を通過するころには雨と強風(泣)、出発地点を雄子沢に変更です。
6時に着きましたが駐車場は満杯でグルグル。
小雨の中出発しましたが、雄国沼に着くころには本降りに。
雄国沼休憩舎の手前ではukizaruさんとまた会えました。宜しくお願いします。
ニッコウキスゲは雄国沼の奥側が満開でした。終盤に近いです。
雨のためゆっくり出来なかったのが残念です。
下山途中に出発してくる団体さんや山行者で大変な賑わいでした。
路駐の車も凄かったです。雨降りなのに・・・。
2年連続の雨降り、来年また来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
trooperさん こんばんは
ニッコウキスゲは雨に似合いますから
それはそれで綺麗だったのでは
僕も日光・霧降高原でニッコウキスゲの群落を何度か見てますが・・・
晴れてる時よりも雨(出来れば小雨か霧雨)の方が印象に残ってます
2日は何とか山歩き出来そうですね
いつも有り難うございます❗
そうですね、ニッコウキスゲは雨にあいますね🌺
2日快晴はないでしょうが、何とかなりそうですね⁉相方は仕事でダメになりました。
宜しくお願いします。
駐車場で同行者さんがtrooperさんに気が付き、声をかけようとしたら残念ながら間に合わずtrooperさんは車で発進してしまいました(>_<)
私達も八方台より猫魔岳より沼を周回予定でした。深夜移動中、雨風がひどく急遽同行者さんの考えで雄子沢に変更。
駐車場には0時30分頃一番乗りで着きましたが、どんどん車が増える!悪天候の日に行列の路駐までするほどのあんなに多くの登山者が来ることに驚きました
私達は9時過ぎに出発しましたが同じくガスで全景が見られなかったのが残念でした
でも、雨に濡れたコケや緑の葉と美人のニッコウキスゲさんは綺麗でしたね
あらあら、そうだったんですね。
山行予定も一緒だったんですね、驚きです。
日曜日は雨は降らないだろうと思っていたのでガッカリですが。
でもニッコウキスゲは雨にあいますから、
よしとしましょう!
合羽は上しか持って行かなく、傘さして山行しました。パンツびしょ濡れでしたよ(笑)
trooperさん こんばんは。
また、お会いできました!
ちょうど雨の中、蒸れ蒸れのシャツを脱ごうと休んでいたところでした。
この時期、梅雨の合間をぬって見に行くのはなかなか難しいものですね。
また、どこかでお会いできそうな気がします!
よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する