ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 907734
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州 間物〜明家〜立処山

2016年07月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
417m
下り
618m

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:50
合計
3:18
8:50
32
間物集落
9:22
8
9:30
9:40
33
明家集落
10:13
39
分岐
10:52
11:12
9
11:21
11:41
27
鍾乳洞
12:08
古鉄橋
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古鉄橋近くに車を停められる広場があります
間物集落のカーブが入り口
間物集落のカーブが入り口
明家(みょうけ)へ
明家(みょうけ)へ
途中、石垣などもあり
雰囲気のよい道
2
途中、石垣などもあり
雰囲気のよい道
橋もしっかりしてます
橋もしっかりしてます
このように道沿いに電柱?
このように道沿いに電柱?
NTT‥‥電話線かな?
NTT‥‥電話線かな?
むむぅ‥‥
最近バイクが通ったようです
むむぅ‥‥
最近バイクが通ったようです
オバンドウ峠
稜線にも道があり十字路になってました
稜線道も気になりますが今日は明家に下ります
1
オバンドウ峠
稜線にも道があり十字路になってました
稜線道も気になりますが今日は明家に下ります
さらに道がよい
イノシシさん道でもあるらしい‥‥
イノシシさん道でもあるらしい‥‥
産泰神社跡
上に社跡もあるのだろうか?
気になるが今日は時間がないので探索はあきらめ(´・_・`)
産泰神社跡
上に社跡もあるのだろうか?
気になるが今日は時間がないので探索はあきらめ(´・_・`)
明家集落に着きました
明家集落に着きました
この家は廃屋
なんのマーク?
おぉ、東電か
この分岐は鉄塔より前にあると思っていたのに、鉄塔過ぎてからありました。地図が間違っているのか、明家の子供達の通学路だった旧道とは別の道なのか‥‥
この分岐は鉄塔より前にあると思っていたのに、鉄塔過ぎてからありました。地図が間違っているのか、明家の子供達の通学路だった旧道とは別の道なのか‥‥
立処山山頂
赤岩尾根方面&本日歩いてきた尾根
2
赤岩尾根方面&本日歩いてきた尾根
栗原山&東福寺渓谷
2
栗原山&東福寺渓谷
立処鍾乳洞
入口は狹い
すぐにハシゴ
中は思った以上に広い
5
中は思った以上に広い
旧古鉄橋
古鉄橋 R299にでました
古鉄橋 R299にでました
木古里岩1F

感想

中里へクライミングへ行くと言われたが、友達も一緒に行くと聞いたので
相方の相手は友達に任せ山歩き♪
のんびり周回で歩くつもりが1300までに岩場に戻ってくるよう言われたので
間物集落まで車で送ってもらいました。
神流町のパンフレットに「この道は近年まで郵便配達(バイク)も通った道であり、古来上野・中里〜秩父をつなぐ本通りであった」などと書かれており、絶対私好みの道に違いない!!すっごく楽しみにしていたルート。伝説だけど日本武尊もここを通ったのかもしれない‥‥とか妄想し放題の道でもある

間物からの道は4輪は通れない幅だが2輪が通っていただけあり段差などもなく、電話線も道脇を一緒に登っていったり、石垣が所々あったり、集落へ続く道を実感できる。なんと最近通ったらしいバイクのタイヤ痕までありました。

明家(みょうけ)集落は廃村だと思っていたんですが、住んでいるかはわからないが手入れのされた家と畑がまだ一軒ありました。未舗装の林道烏頭沢線を使えば4輪でもこれるのかな? この付近の道やルート‥気になる‥‥

明家から先はしばらく広い作業道をすすむ。パンフレット記載の「食害防止ネットを開け閉めして進む」とはここのことかな?って思う場所はあったけど稜線を歩いたほうが自信を持てるので稜線沿いを歩きました。
立処山山頂で景色を楽しみ、鍾乳洞も最奥まではいかなかったけど20分ほど写真をとったりしてR299の古鉄橋着。
その後は木古里岩の駐車場でハイキング用のザックからクライミング用ザックに持ち替え木古里岩へ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人

コメント


kagetsu こんばんは


ワタクシは行った事が無いのですが・・・

爺さんになったら風花の舞う冬に訪れたいと思っていました。
すでに爺さんですが

オバンドウ峠、廃村明家、タトロ山渋すぎます
叶山が悲しい
2016/7/2 20:44
渋いルートが好きみたい(^-^)
明家〜野栗沢も気になりますよね?
叶後とかも行ってみたかったのに……悲しい
2016/7/4 11:33
本当に…
夏の西上州探索を実行してるのですね
古鉄橋から立処山は登ったことあるけど、間物〜明家の道とセットの方が面白そうですね!ぜひじっくり探索してみたい。
あ、涼しくなってからね…
2016/7/3 20:18
珍しく……
でしょ〜O(≧∇≦)O
「uttei君好きそうだな〜」って思ったもん
セローなら明家まで行けますぜ
あっここヤマレコか……💦
2016/7/4 13:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら