記録ID: 8072029
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
立処山〜立処鍾乳洞
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 361m
- 下り
- 363m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレ場、鍾乳洞内は滑る |
その他周辺情報 | フォレストアドベンチャー上野 浜平温泉しおじの湯 |
写真
更に下に地底湖に向けて降りていく穴があるけど滑るし急だし止めました
下には行かず真っ直ぐ進むと行き止まりになりそこをゴールとしました
ちなみに行き止まりの岩には落書きがしてありちょっと興醒めです😵
下には行かず真っ直ぐ進むと行き止まりになりそこをゴールとしました
ちなみに行き止まりの岩には落書きがしてありちょっと興醒めです😵
感想
娘の誕生日どこ行きたいと聞くと「遊園地」
人混みは疲れるので人が少なく体を使って遊べるとこがいいな
樹上アスレチック行こっかと言うと「え?」と…
内容説明したらまあいいよとの返事
悪いくせでついでに近くに登りやすい山はないかと調べたら鍾乳洞付きのいい山がありました
山の方は嫌々付き合ってくれましたが…
怖がってたアスレチックは実際やってみると真剣に楽しく遊んでくれてホッとしました
立処山駐車場で地元の方に簡単な山だよ!と教えていただき安心して登り始めましたが聞いてた話と違うや〜んと言いたくなる位ザレた急斜面で疲れました
しかし短いながらも疲労感を味わえ展望よし鍾乳洞探検も出来る良いお山"立処山"でした
終わってみればアスレチックも山も大満足してくれて善き誕生日となりましたとさ✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんだか写真で見てもなっかなかの急な斜面ですね😨でも頑張った分、山頂の景色がひらけてるのは子どもさんも喜んでくれそうですね😆(けっこう山頂も高度感ありそうですが)
洞窟探検はなかなかスリルありそうで私はビビって入れないかもです😅コウモリって多分見たことないです🦇
樹上アスレチックめちゃくちゃ面白そうです!!確かに、太平山〜晃石山行った時にも見かけました👀良い誕生日になって何よりですし、子どもが喜んでくれたら計画立てた親としてもホッとしますね🎊うちの子どもも明らかに好きそうなので行ってみたいです✨
ザレ場の急斜面なんで気をつけても小石がコロコロコロコロ…ひと気のない山で良かった💦頂上の景色見ても娘のリアクション薄いんで親が大げさに反応して娘に促してます😁
洞窟の中で地震が起きて閉じ込められたらとか考えてかなり緊張しました😵怖いんでヘッドライトの他にデカい懐中電灯つけて歩いてたけどコウモリは全く動く気配なし、ちなみに夜になるとデカい蛾みたいにコウモリが外でパタパタ飛び回ってますよ!
うちの子は結構ビビりなんでアスレチックの途中で動けなくなったらどうしよう(途中リタイア出来ないので親がなんとかサポートする)と心配しましたが泣くこともなく最後のコースまで完走出来たので成長を感じました😂
やっぱり体を使って一緒に遊ぶっていいですよね✨
アスレチックスは良しですが誕生日に立処山チョイスですか😆
天然鍾乳洞楽しいですけど、あの急斜面といい奥さんも娘さんもよく付き合ってくれますね😁
鍾乳洞は奥まで行って帰り道わからなくなりそうで恐怖を感じた記憶があります😱
遊園地とかに遊びに行く日くらい山登り止めない?とよく嫁娘に言われますが、山登りのついでに他の遊びも出来て盛り沢山じゃん!のスタンスでここまできました😓
…が最近は、山もどうかお願いします🙇になりつつあります💦
今回はアスレチックで終わりにしようと言いつつ未練がましく付近の山調べてたら短時間登山+魅惑の鍾乳洞!推しに推して付いて来てもらいました✨
立処山のレコ調べてたらまどかさんのコメントたまたま見つけました😃これは登頂済なんかな〜と今レコ読み返しました!
鍾乳洞の奥の落書き当時からあるんですね😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する