あなたに逢いたくて 群百 庚申山


- GPS
- 02:53
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 172m
- 下り
- 188m
コースタイム
昨年秋、たくさんの涙の中閉店した藤岡の雄
鶴商文庫
この週限定の開店。翌週からはまだ未定。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
私としたことが手が大きめの私の手を比較対象にしてしまうミス。痛恨の極みだ。
初入店で確かめもせずに大ライスをオーダー。
真っ白なピークがそそり立つライスディッシュが到着だ。
600グラム以上は確実にある。
楽しむだけでは済まされなくなってしまった。
感想
Missing you
群馬百名山 藤岡 庚申山
夜勤中の出来事だった。
私のところにビッグニュースが届いた。
夜勤は金曜の朝で明ける。
行くしかないじゃないか。私のコンディションうんぬんは後回しだ。そのニュースは、
ツルショウ、フッカツ。
家に戻った私は
まずシャワーを浴びてやることをやって出発の用意を整えた。
動く針のないデジタル時計はもう少しで9:30に数字を変えるだらう。くっ!仕方ない。高速に乗るしかないってのか。
家の外に出たら小走りさえする気にならないほどの蒸し暑さ。いいぜ?いいぜ?これが東毛ってもんだ。
何も腹に入れないと逆にコンディションが良くならないのは百も承知の助!ネスカフェゴールドブレンドレギュラーソリュブルコーヒースティックをモンベルのマグで啜りながらカバヤのシェアプレを小気味よい音をたてながら飲み込んでいく。このシェアプレってのは実に良いんだ。いわゆるポ◯キーなんだがそれとはまた違うショコラのテイスト。あの薄く伸びたショコラで絶妙な太さのプレッツェルを食べさせるのは江◯グリコの大発明であるのは揺るがない事実であるがカバヤのチョコプレッツェルの歴史も相当なものである事はあまり知られていないだろう。それはポ◯キーがあまりにも広く世間に知られす
ポリポリ ポポリポリ ポリポリ ポポリポリポリ…
小袋3つしかなかったシェアプレは北関東道の入り口で尽きた。オーケーオーケー初めからそのつもりだぜ。
何年ぶりに思い出しただろうか。彼の名を。そう私は真島クンなみにすっとばす事30分程で公園の駐車場に到着した。70%まで充電できたスマホの示す時間は10:30。いい時間だ。
どういうつもりでどこでこの先生きていくのかが案じられるネコに飯を与えているオジサマを横目に反時計回りで庚申山頂を目指す。付近の方の憩いの場の公園にはウォーキングを楽しむ人たちで溢れていた。私もその中に混じって時間を気にしながら歩いていく。
山頂にあたる広場にはトイレとその上に立派な展望台が建っていてその上からはベンチで休む地元の方たちの素晴らしい表情が見えた。ここはいい所だ。
ネコと与えないでくださいとの文言が入った看板をまた見つけたところでニャッニャーとネコがすり寄ってきた。すまない。人というものは愚かなものなんだ。でも愛したい気持ちはどの人の中にもあるという事だけは忘れないでくれよ。
悲しい表情をつくったのもわずか。視界の開けた車道からはその姿こそ確認できはしないがすぐそこなのだという事はわかる。このマックスコンディションではない腹がそう私に告げる。
草を踏みしめ再びアスファルトに立った私の目にその黒い建物が飛び込んでくる。数台の車が停まっている。ああついに来た。ついに来たんだ。
3席しかないカウンターの真ん中に座った私はジェントルらしく左のイスの彼にこう聞いた。何がオススメなのかな?初めての来店なもので。彼はキュートにデミソースを口元に残したまま私にこう言った。やはりハンバーグだ。ここに来たらまずはそれしかない。
もちろんそのつもりだ。
ベーコンバーグと大ライスを声高らかにオーダー。
前座のサラダを食し並ぶ文庫を流し見ていた私の前に会いたかったモノがとうとう現れた。
あなたに逢いたくてスマホを持ったままそっと瞳を閉じた夜もあった。
どうやら隣の彼もかなりのジェントルのようだ。
去り際に楽しい食事を。なんて気の利いた言葉をくれたんだ。
おっと。話はここまでにしよう。
後は聞かなくてもわかる物語だろう?
ヤマレコ?
はっはっは。何を言うかと思えばそんなことかい。
私がいつも語る山への愛。
寡黙なマスターからもらったあまりにも大きな熱い愛。隣には真っ白な藤岡富士までたててくれたんだぜ?
おんなじ愛だ。
これで十分じゃないか。
これが愛じゃなかったら、なあ。
いったいなんだっていうんだ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ!
巨大ハンバーグの店、閉店しちゃってたんですね。
そんでもって今後の営業もやるかどうか分からない状態?
行くなら今でしょ、って感じですね
pisai5さんの感極まる様がひしひしと伝わってきますよ
こんばんは。
お久しぶりです。新車は到着しましたか?
yamaonseさんの地元?ですね。
やはりご存知でしたか!
憧れのままで終わるかと思っていたところのニュースなので何より優先で行ってきました笑
いくつかのミスもあって楽しむだけでは済まなくなってしまいましたが、やっと会えて良かった❤
でもほんと、そろそろドカ食いはやめようかなあ。
体が重くて山歩きできなくなっちゃう笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する