記録ID: 908241
全員に公開
ハイキング
関東
横浜ウォーク8 相鉄臨時駅SO28で乗り換えて南万騎が原ぶらり
2016年07月02日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 74m
- 下り
- 91m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:10
6:30
130分
スタート地点
8:40
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 朝は霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
はまりん地下鉄で湘南台下車 そうにゃん乗り換えで南万騎が原下車 帰り そうにゃんバスで保土ヶ谷駅東口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道車多し注意 転べば骨折する可能性あります 何事も安全は注意することです(7月1日からは全国安全週間です) |
その他周辺情報 | スーパー銭湯 鶴ヶ峰 竜泉寺の湯 6時から営業 上星川 満天の湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
携帯電話(1)
水筒(1)
時計(1)
カメラ(1)
|
---|
感想
天気も悪いんでまた市民の森へ
相鉄線臨時駅SO28そうにゃんだいから南万騎が原へ
しかし相鉄さんはこういうの好きですな
私も大好きです、こんなのもあるようですし
http://hamarepo.com/story.php?story_id=5317&from=http%3A%2F%2Fhamarepo.com%2Ftop.php%3Fpage_no%3D2%26fromStory%3D5317
距離も7キロ弱の散歩良い公園ですな、市民の森は小さいのが多いですが
ぶらつくには持って来いです
石仏もあり歴史を感じられます。
「菊池彦!」私が小学校か中学の頃の漫画です
「暗黒神話」知っている人は知っている意外とマニアックでジャンプに掲載されていましたな
何時ものサイダーは無くソーダゼリー・・
良く振って中のゼリーを崩さないと出てこない、吸い出すはめに
勢いよく吸うと、気管に入る・・何て凶悪な飲み物なんでしょうか
なんか最近は歩くのも億劫・・
さて来週はどうしようか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ。
「暗黒神話」、かの手塚治虫に自分には絶対書けない、と言わしめた
マンガ史上に残る傑作の一つですね
この作品を知っている人は、かなりの漫画好きでしょう
おはようございます
まさか、「暗黒神話」を知っている人がいるとは
私が1977年中2の時ですね諸星大二郎
初版はありますがカバーはボロボロになってどっかへ行ってしまってます
KazzSさん、こんばんは。
一枚目が玄人志向のクイズでしたね(笑)
湘南台→しょうなんだい→そうにゃんだい・・・なんですね。
写真をパッと見ただけでは、どこなのか分かりませんでした。
?が付いている白い葉っぱの草は、ハンゲショウだと思います。
漢字で書くと「半夏生」または「半化粧」で、おそらく後者は葉の一部が白いのを「半分化粧した状態」に見立てたのだと思います。
東京や埼玉では絶滅危惧種に指定されているようなので、ちょっとラッキーな出会いだったかもしれません。
ardisiaさん
こんばんは
湘南台駅に入ると正面にそうにゃんのディスプレイがあり思わず和んでしまいます
色々考えますね相鉄
ハンゲショウですか、雑草の割には保護されていてなんだろうかと思ったんですが
万騎が原こども自然公園良いとこでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する