ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90906
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳

2010年12月15日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

10:15 正丸駅
11:33 伊豆ヶ岳851m 11:55
12:53 正丸駅
天候 晴れ→曇り加減へ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
正丸駅からのピストン
コース状況/
危険箇所等
今回は上り下り共 いちばん無難な 元気プラザへ向かう分岐からでしたが
特に 変わりありません。

全体的に普通に注意。
女坂はまだ迂回の看板ありですが 普通に通れます。
滑りやすい 土質の所があるので注意は必要です。
本日は らくちんコースで。
2010年12月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 10:42
本日は らくちんコースで。
雪があるかと思ったのですが・・・
2010年12月15日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 10:59
雪があるかと思ったのですが・・・
ぜ〜んぜん ないです・・・
2010年12月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 11:05
ぜ〜んぜん ないです・・・
尾根に出てからの ほんの数十メートルの平らなところが
好きです。
2010年12月15日 11:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 11:13
尾根に出てからの ほんの数十メートルの平らなところが
好きです。
男坂を上がる元気は まったくなしです。
本日は 手に力が入らないです。
2010年12月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 11:23
男坂を上がる元気は まったくなしです。
本日は 手に力が入らないです。
まん中坂の方から 上がります。
ここはすれ違うには道が細いし 上のほうは急だし
女坂のほうが いいような気がするのは 気のせい?f^^;
2010年12月15日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 11:26
まん中坂の方から 上がります。
ここはすれ違うには道が細いし 上のほうは急だし
女坂のほうが いいような気がするのは 気のせい?f^^;
平日ですが 数組 います。
2010年12月15日 11:33撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 11:33
平日ですが 数組 います。
浅間山が見えています。
2010年12月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 11:36
浅間山が見えています。
武甲山も見えていれば 毎回撮ってしまいます。
2010年12月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 11:36
武甲山も見えていれば 毎回撮ってしまいます。
都心のほうは うっすら。
電車で向かってくる時は 青空で快晴だったのが
だいぶん 雲が多くなっていました。
2010年12月15日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 11:37
都心のほうは うっすら。
電車で向かってくる時は 青空で快晴だったのが
だいぶん 雲が多くなっていました。
朝コンビニに寄って インスタントコーヒーを買ってきましたら
開けてびっくり〜 ドリップだったとは・・・(ーー*
2010年12月15日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 11:45
朝コンビニに寄って インスタントコーヒーを買ってきましたら
開けてびっくり〜 ドリップだったとは・・・(ーー*
ちょっときたなく見えますがf^^;
最近流行のロールケーキは 生クリームごっそり・・・(~ ~;
ケーキ類は好きだけど 生クリームが多いのは苦手。
で、余分なクリームをほじくって コーヒーに入れ
ウィンナーコーヒーにすると おいしいのです。v(^-^*
2010年12月15日 11:48撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 11:48
ちょっときたなく見えますがf^^;
最近流行のロールケーキは 生クリームごっそり・・・(~ ~;
ケーキ類は好きだけど 生クリームが多いのは苦手。
で、余分なクリームをほじくって コーヒーに入れ
ウィンナーコーヒーにすると おいしいのです。v(^-^*
デザートを先に食べてから パンを。(^^A
寒くなってくると おにぎりは固くなってしまうので
冬はパン食が多いです。お米よりパンがだ〜い好き!
2010年12月15日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 11:50
デザートを先に食べてから パンを。(^^A
寒くなってくると おにぎりは固くなってしまうので
冬はパン食が多いです。お米よりパンがだ〜い好き!
山頂はとっても寒いので はやばやと下山です。
本日も女坂から。
いつもより 滑りそうでした。
2010年12月15日 11:56撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 11:56
山頂はとっても寒いので はやばやと下山です。
本日も女坂から。
いつもより 滑りそうでした。
滅多に五輪山には寄りませんが。なんとなく通過。
2010年12月15日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 12:07
滅多に五輪山には寄りませんが。なんとなく通過。
鉄ちゃんではありませんが( ̄m ̄* 
ホームに電車が入ってくるのを見ると
撮りたくなります。
2010年12月15日 12:57撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
12/15 12:57
鉄ちゃんではありませんが( ̄m ̄* 
ホームに電車が入ってくるのを見ると
撮りたくなります。
撮影機器:

感想

月、火と下界は雨だったので 山は雪が積もっているべね〜♪
でも平日の休みに済ませたい用事もあるし・・・伊豆ヶ岳だな〜
ってことで さ〜っと行って さ〜っと帰ってきましょ。
(気持ちは さ〜〜っっっ。 動きは・・・・・鈍い・・・・(ーー*

電車の中から見る稜線はくっきり綺麗で 青空がきれい。
ふもとから 山の中腹あたりに 雲が横にのびていて
低山ながらも 今 あの稜線に立っていたら 雲海がみられそうかも。
と 想いをはせながら( ̄m ̄*  
伊豆ヶ岳もきっと 雪が積もっているに違いない!と
簡易アイゼンも 用意万端で わくわく♪♪

でも 見える範囲 どこの山も ちっともまったくぜ〜んぜん
白くないし・・・(~ ~;
期待するには 気が早過ぎました。f^^; 

もう うーんと寒いだろうなと 冬ズボンで出かけたら
歩き始めると 結構 暑い。
冷たいのを飲みたいと思った時 駅の自販で飲み物を買うのを忘れたー
ってことに 気がつきました。
真冬は ペットボトルのくちをあけずに 終了してしまうことも
あるのに やっぱり 今年の冬はまだまだ あたたかいようです。

が、山頂は とっても寒く手袋をはかないと かじかむくらいでした。

山頂について ちょっとウロウロしていた時 滑って転んだんです。
左手をついた時に ものすご〜く小指が痛くて 
骨・・・にいっちゃったかも・・・と、、思う位に 痛すぎ。(iーi*

痛い指をひきずりながら←手だから ひきずれないけど・・・( ̄m ̄* 
これ以上 転べないなと 緊張しながら下山。
電車に乗る頃には ずいぶん腫れて ぶす色になってきています。(iーi*

で、この痛みを誰かに自慢したい! (~ ~;ヾ(-_-;)これこれ・・・
いえいえ、痛みを分かち合いたいと思い 早速写真を撮って
携帯でメール・・・( ̄m ̄*  

その写真を見た友達・・・「小指じゃなかったの?」と・・・返信あり。
そう、、、小指に見えない位に 腫れていたってことね・・・(ーー*
病院に行っても湿布と固定位だと思い その後 自分で処置しました。
4日たって だいぶん良くなりましたが もうちょっと。

しかし 小指で良かったでした。
これが 親指とか人さし指だと 日常生活に支障きたしますもんね。
よかったよかった。


今年の伊豆ヶ岳は これで おしまいです。
また来年よろしく〜♪ 伊豆ヶ岳〜〜〜 (^-^*ノ



   ぶすいろ:青たんのことですが 入力しながら はたと思いました。
        そういえば 久しく 人が言うのを聞いたことないな。と。
        調べたら 北海道から東北の人が使う方言でした。
        附子 ( ぶす ) (トリカブト)の花の色 だったんですねー
        

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら