記録ID: 910003
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
日程 | 2016年07月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々雨 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 富士見小屋は営業していませんがトイレは使えます。 このコースは10年近く毎年歩いていますが木の枝が伸びてうっそうとしてきました。 天気が悪いと暗くジメジメした雰囲気になりました。 熊も多く見られるようなので鳴り物必須かと・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年07月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tsk-jin
久々の山歩き、天気予報もいまいちなので地元の尾瀬へ。
靴のソール張り直したので試し履きもかねて。
朝は雨が降っていました、8:30ころ上がりました。
あまり期待しないで歩いたのですが緑が綺麗でしたね。
花の写真は快晴より雨上がりのほうが生き生きとしていてよい気がしました。
このコースは人が少なく、林道で会った登山者は1名だけです。
静か過ぎて熊と遭遇するんじゃないかとちょっとビクビクしてました。
車で沼田まで下ると夏のような暑さでした。
時間があったので高崎の つばさ屋で家系ラーメン食べて終了しました。
靴のソール張り直したので試し履きもかねて。
朝は雨が降っていました、8:30ころ上がりました。
あまり期待しないで歩いたのですが緑が綺麗でしたね。
花の写真は快晴より雨上がりのほうが生き生きとしていてよい気がしました。
このコースは人が少なく、林道で会った登山者は1名だけです。
静か過ぎて熊と遭遇するんじゃないかとちょっとビクビクしてました。
車で沼田まで下ると夏のような暑さでした。
時間があったので高崎の つばさ屋で家系ラーメン食べて終了しました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1108人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント