記録ID: 911111
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
野反湖
2016年07月02日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 100m
- 下り
- 107m
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
野反湖は多分6,7,8,9,10年位前に(いつだよっ!怒)行ったことがあって静かな湖面が印象的で再訪したいと思っていたところでした。当時は山登りはそれほどしたいとも思わず山では釣りしかしていませんでした。ま〜今でもそれほど山登りしてませんけどね!(苦笑)
前回は行ったときは9月くらい?だったのでユラユラなびくワレモコウをみて眠くなったのですが、一応八間山の入り口まで行ってコマクサが咲くことは何となくわかってはいました。常々P☆と再訪したいね〜などと言ってましたが、、
6月18日にエルクさんとタケさんが釣りに行ったときご一緒したかったのですが、仕事の都合上どうしても行けず残念な思いをし、コマクサももう終わってるんだろうな、などと思ってるところに今回もう一回行くよ!とタケさん。話によるとコマクサもまだ大丈夫そうなので、んじゃ〜行くしかないね!と野反湖行きに決定し朝早くなんと7時30分に自宅を出発しました(笑)
花に関しては他にもいろいろありましたが、より詳しいtake77さんのレコをご参照ください↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-908638.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Cさん・・・おこんにちは(*Ü*)ノ"☀
グフフ・・・P✩さんと本当に来ちゃうなんて
でも一人で寂しくカップ麺すするより(´▽`*)アハハ
うぅっ!六合にいたのねェ〜〜
野反湖では高山植物の女王「コマクサ」&助手席には「P✩女王」
・・・・お疲れ様でした・・・
そうそう出会ったかも機能・・・出会いましたがなぁ〜〜〜(笑)
こんちはタケさん
お釣りの方は苦戦したようで、、
ホントに来ちゃうっていうか、ワタクシもやるときゃやりますよ!謎
助手席の女王は何の女王か謎ですが(笑)コマクサは紛れもなく高山植物の女王でしたね!そうそう六合村の温泉施設
出会ったかも・・タケさんだけでした=
C-54さん、こんばんは〜
久しぶりの野反湖は天気もまずまずで、タケナナさんとも
合流できて楽しめましたね。
ノゾリキスゲの開花状況が気になっていたのですが、
蕾がだいぶ膨らんでいて、今週あたりが見頃といった感じでしょうか。
この光景を見たら、また出かけたくなってしまいました。
それはそうと
野反湖に来る途中で榛名湖にも来たんですね。
榛名山はそろそろ、ゆうすげが咲き始める頃です。
こっちもすごく気になります。
行き先が多くて悩ましいですね〜(笑)
ところで、タケドンにタケヤン、タケちゃん、タケ之進?
take77さんのこと、今後なんて呼んだらいいのか
わからなくなってしまいました。
お邪魔しましたよ〜野反湖
こんちはエルクさん
そう帰りにもう一度榛名湖通ってユウスゲ、、、とも思ったんですがやめときました。夕方に見るのって帰りが暗くなるから(そりゃそうだ
ノゾリキスゲは今週末辺りが見ごろなんでしょうね〜ポスターの写真?でみたらまっ黄々〜で「こりゃ一番いい年の写真だろうな〜」なんて思ってましたが、毎年あんなふうになるんだろうな〜と考え直しました、また今週末に行きたいくらいです
「タケドンにタケヤン、タケちゃん、タケ之進」
↑気が付きました?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する