記録ID: 911705
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
六国峠 能見堂 ひょうたん池 大丸山 ゆるゆる
2016年07月07日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 262m
- 下り
- 213m
コースタイム
天候 | 晴れ、ピーカン、33度C |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し 暑い日は熱中症に気をつけて、 飲み終えたペットボトルに水道水をいれて、頭冷やしながら歩いてました。 暑いからこっち来たけれど、葉山の方が涼しかったのかなあ? |
その他周辺情報 | 金沢文庫駅にパン屋さん、セブン、ケンタなど、途中金沢動物園に自動販売機、トイレなど、食堂(月曜休みだったかな)、野村住宅のバス停前にはスーパーマーケット、 15分おきくらいにバスが来る、京急ですぐ帰れるので、 天園の帰りにこちらに来ることも。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
日よけ帽子
ザック
行動食
地図(地形図)
コンパス
予備電池
筆記用具
GPS(スマホ)
カメラ
サングラス
タオル
ヘッデン
ハイカット
|
---|
感想
金沢文庫駅から能見堂跡を通って、金沢自然公園、ひょうたん池、大丸山へ帰りは野村住宅からバス、
今日はとても暑かったので、ゆるっと、六国峠を歩きに、ひょうたん池が通れるようになったのは知ってたけど、三浦アルプスが楽しくて、先送りに、、 今日は久し振りに行ってみました。
ひょうたん池、アクセスはきれいになってたけれど、昔にくらべると、ちょっと、寂しい気が。 初めて来た時に、携帯が繋がらなくなるのが、仕事から開放された気がして、妙に感激していたのがなつかしく思い出されました。
暑いと分かっててたっぷり汗をかきに来たのですが、なんだか記録的な暑さだったようで、大丸山で風に吹かれているうちに、ちょっと一休みとあっという間に1時間、気持よく、、
当初は天園あたりまでと思っていたのに、野村住宅におりて、ゆるっと帰りました。 春に秋に夏に冬に、いつきてもゆるっと歩けるところです。
住宅の屋根を見ているうちに、逗子の山のほうが涼しいんじゃないかと思い始め、今度はあっちかなあ?、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する