ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 912420
全員に公開
ハイキング
丹沢

大倉〜蛭ヶ岳ピストン

2016年07月08日(金) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
10:55
休憩
1:40
合計
12:35
6:30
170
どんぐりハウス
9:20
9:50
55
塔ノ岳
10:45
10:55
35
丹沢山
11:30
11:40
55
不動ノ峰休憩所
12:35
13:00
160
蛭ヶ岳
15:40
16:05
180
塔ノ岳(尊仏山荘)
19:05
どんぐりハウス
天候 曇り時々雨時々霧
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉どんぐりハウス付近コインパーキング(500円)
コース状況/
危険箇所等
コースは整備されており、特に危険箇所は無い、山ヒルも見かけない
その他周辺情報 工程内のトイレや茶屋等は豊富
ドングリハウスにあるトイレでまず用を足す。この猫は眠いのか爆睡している。
2016年07月08日 06:22撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
7/8 6:22
ドングリハウスにあるトイレでまず用を足す。この猫は眠いのか爆睡している。
いつもの場所を通過
2016年07月08日 06:34撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7/8 6:34
いつもの場所を通過
諸君! 丹沢を甘く見ちゃいかん!の警告板
2016年07月08日 06:40撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
7/8 6:40
諸君! 丹沢を甘く見ちゃいかん!の警告板
昨日と比べて気温が低いと思うんだけど、出発からこんな天候
湿気が多くていつ雨が降るかわからない感じ、今日は覚悟が必要だ
2016年07月08日 07:09撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
7/8 7:09
昨日と比べて気温が低いと思うんだけど、出発からこんな天候
湿気が多くていつ雨が降るかわからない感じ、今日は覚悟が必要だ
駒止茶屋を通過、今日は湿度が高いせいか、顔面からポタポタと汗が落ちる、前回よりペースが悪い気がする
2016年07月08日 07:39撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7/8 7:39
駒止茶屋を通過、今日は湿度が高いせいか、顔面からポタポタと汗が落ちる、前回よりペースが悪い気がする
丹沢チャンプの歩荷さんに名刺をもらう。あの足の筋肉はなんだ!丹沢は修行の山だ!と言っていた
2016年07月08日 08:34撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
7/8 8:34
丹沢チャンプの歩荷さんに名刺をもらう。あの足の筋肉はなんだ!丹沢は修行の山だ!と言っていた
花立山荘
2016年07月08日 08:35撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7/8 8:35
花立山荘
この辺からバラが咲き誇ってきた!写真を撮っていたらなんと
2016年07月08日 08:51撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7/8 8:51
この辺からバラが咲き誇ってきた!写真を撮っていたらなんと
雲海が広がっている!下界はこの雲の下
2016年07月08日 08:54撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
7/8 8:54
雲海が広がっている!下界はこの雲の下
この辺でだいぶ写真撮っていたら時間ロスをしてしまった。マズイ
2016年07月08日 08:58撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
7/8 8:58
この辺でだいぶ写真撮っていたら時間ロスをしてしまった。マズイ
塔ノ岳到着!
ヤバ.....前回よりも遅いタイムで到着してしまった。
2016年07月08日 09:19撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
7/8 9:19
塔ノ岳到着!
ヤバ.....前回よりも遅いタイムで到着してしまった。
今日は先が長いので休憩は30分ほどとる
2016年07月08日 09:48撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7/8 9:48
今日は先が長いので休憩は30分ほどとる
縦走のお約束で登ったら下りがある
2016年07月08日 09:51撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
7/8 9:51
縦走のお約束で登ったら下りがある
塔ノ岳からは初体験ゾーン
2016年07月08日 10:12撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
7/8 10:12
塔ノ岳からは初体験ゾーン
もっと晴れていれば気持ちい道だろうアザミの群生もあるので、夏には綺麗な花が咲くでしょう
2016年07月08日 10:14撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
7/8 10:14
もっと晴れていれば気持ちい道だろうアザミの群生もあるので、夏には綺麗な花が咲くでしょう
丹沢山到着少しずつ疲れてきているのと手持ちの飲み物補給のために山小屋へ、中は涼しく綺麗でした。そこの主人と色々話したのですが、ヤマビルはこの天気なら心配ないよとの事
2016年07月08日 10:44撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
7/8 10:44
丹沢山到着少しずつ疲れてきているのと手持ちの飲み物補給のために山小屋へ、中は涼しく綺麗でした。そこの主人と色々話したのですが、ヤマビルはこの天気なら心配ないよとの事
この辺で体力的に疲れが出てきている
2016年07月08日 10:57撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
7/8 10:57
この辺で体力的に疲れが出てきている
視界も開けて眺めも良好
2016年07月08日 10:59撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7/8 10:59
視界も開けて眺めも良好
それにしても蛭ヶ岳まではこんな感じでアップダウンの道が見える。
2016年07月08日 11:04撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
7/8 11:04
それにしても蛭ヶ岳まではこんな感じでアップダウンの道が見える。
う〜
2016年07月08日 11:04撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
7/8 11:04
う〜
バラが俺の心を癒してくてる
2016年07月08日 11:12撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7/8 11:12
バラが俺の心を癒してくてる
不動ノ峰休息所にて10分行動食休憩
2016年07月08日 11:29撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
7/8 11:29
不動ノ峰休息所にて10分行動食休憩
雨が降った時や日よけには一時避難には良いところだ
2016年07月08日 11:39撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
7/8 11:39
雨が降った時や日よけには一時避難には良いところだ
富士山が!
2016年07月08日 11:47撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
7/8 11:47
富士山が!
こんな感じの稜線が続く、お〜右奥のあれは蛭ヶ岳の山小屋じゃないか!!
2016年07月08日 11:49撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
7/8 11:49
こんな感じの稜線が続く、お〜右奥のあれは蛭ヶ岳の山小屋じゃないか!!
見えるけどもう疲れたこの体には遠いのだよ、結構辛い
2016年07月08日 11:50撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7/8 11:50
見えるけどもう疲れたこの体には遠いのだよ、結構辛い
蛭ヶ岳に到着!コースタイム以内では歩いているのだけど、
もう 俺 燃えつきたぜ
2016年07月08日 12:35撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10
7/8 12:35
蛭ヶ岳に到着!コースタイム以内では歩いているのだけど、
もう 俺 燃えつきたぜ
それにしても蛭ヶ岳はお昼時でも人がいないのです。丹沢山から道で人とすれ違ってないような。やっぱ遠いよここは
2016年07月08日 12:56撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
7/8 12:56
それにしても蛭ヶ岳はお昼時でも人がいないのです。丹沢山から道で人とすれ違ってないような。やっぱ遠いよここは
頂上は穏やかでした
2016年07月08日 12:57撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
7/8 12:57
頂上は穏やかでした
山小屋
2016年07月08日 12:57撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7/8 12:57
山小屋
遠くの山が雲に飲み込まれている
2016年07月08日 12:59撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
7/8 12:59
遠くの山が雲に飲み込まれている

感想


この梅雨の時期は天候が変わりやすく登り始めが蒸し暑い、標高が上がると湿度は下がる、低山なりの気温である。
体力的には蛭ヶ岳に到着のときにはさすがに疲れていた。さすがに大倉尾根の登りで、足を使ったうえその先の稜線には体力を奪われる。
 蛭ヶ岳からの帰り道では天候が変わってきて、風に乗ってきた霧が押し寄せてきた! 雨もポツポツと出てきたのでレインウエアを着て歩いたが、結局本格的に降らなく それを2、3回出し入れした。まさに梅雨の天気である。
もう体力の限界のまま塔ノ岳の尊仏山荘へ駆け込んだ。そこには以前 嫁と宿泊したことがあるのだが、ご主人はちゃんと覚えていた。サイダーを飲みお話をしながら休息 主人も言っていたが、その時点で登山開始がら9時間も経っているので、まあ疲れますよと言ってた。
 そのあと体の疲れが取れていたので、勘違いしていたが、そのからの下山で足の疲れはまったく回復していなくて、歩き始めから足の疲労と膝の痛みで、地獄。
 2時間で降るはずが、3時間もかかるとても長いバカ尾根に、最後には薄暗くなり、ライトを取り出した。 ここはスマホの電波が届きにくく帰るのが遅くなることを連絡できなくて心配かけた。
12時間以上の工程になってしまい今までの登山歴で最も疲れた。シャリバテしないように今度はおにぎりは持参することにする。

大倉〜蛭ヶ岳ピストンは初心者にはきつい。
限界を超えたこの日、悟りを開いた私はなんと次の日も一日中体が疲弊していてた。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

膝痛治りました?
下りの膝は本当に苦痛ですよね。大倉尾根で足を引きずっている人よく見ます。
それにしても、ロングコースお疲れ様でした。
2016/7/10 17:53
Re: 膝痛治りました?
ありがとうございます。二日目にして回復してきました。Yomoyomoさんが以前歩いたこのルートのタイムが驚異的です! 
自分の登山力の無さを蛭ヶ岳ピストンで痛感しました。自分に残念です。
2016/7/10 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら