記録ID: 91446
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
若見山 [栃木100]
2010年12月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:15
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 600m
- 下り
- 583m
コースタイム
12月19日
古町県営無料駐車場6:00⇒<マイカー>⇒6:10華の湯駐車場
出発6:35…若見山登山口7:10…18号鉄塔8:00…分岐8:30…若見山1126m[栃木100]
9:00…17号鉄塔9:15…車道出合10:25…10:50華の湯駐車場
11:10⇒<マイカー>⇒古町県営無料駐車場⇒<日塩有料道路\600->⇒日光・宇都宮・真岡・筑西・つくば⇒15:00自宅
==============================
出発時刻/高度: 06:35 / 611m
到着時刻/高度: 10:50 / 610m
合計時間: 4時間15分
合計距離: 8.2km
最高点の標高: 1095m
最低点の標高: 604m
累積標高(上り): 518m
累積標高(下り): 511m
==============================
古町県営無料駐車場6:00⇒<マイカー>⇒6:10華の湯駐車場
出発6:35…若見山登山口7:10…18号鉄塔8:00…分岐8:30…若見山1126m[栃木100]


11:10⇒<マイカー>⇒古町県営無料駐車場⇒<日塩有料道路\600->⇒日光・宇都宮・真岡・筑西・つくば⇒15:00自宅
==============================
出発時刻/高度: 06:35 / 611m
到着時刻/高度: 10:50 / 610m
合計時間: 4時間15分
合計距離: 8.2km
最高点の標高: 1095m
最低点の標高: 604m
累積標高(上り): 518m
累積標高(下り): 511m
==============================
天候 | 12月19日(日) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1. 塩原温泉 「華の湯」のHPは次の通りです。 http://www.nas.ne.jp/nasdb/hananoyu/index.shtml 2. 今回の若見山の登山道は東電が管理してる送電線の鉄塔巡視路なので、よく整備されていました。 3. 今回の下山口となった別荘地「塩原第2自然郷」は私有地につき通行禁止となっていますので、それを心して下さい。 |
ファイル |
山行計画書
(更新時刻:2010/12/21 09:58) |
写真
感想
登山口からしばらく登っていたら、奇妙な動物の鳴き声を聞きました。
姿が見えないので、ビクビクしていたら、突然駆け下る動物を見ました。
ニホンカモシカでした。
初めて ニホンカモシカの鳴き声を聞きました。
この鳴き声は忘れられないものとなりました。
心残りなのは ビクビクしていたので、写真を撮るのを忘れていたことでした。
話は異なりますが、「若見山」と聞くとどこか懐かしいなと思いました。
そこで、調べるとありました。
もちろん、相撲界でいました。
Wikipediaによると、
「若見山 幸平(わかみやま こうへい、1943年4月16日-)は、1960年代に活躍した大相撲力士である。本名は熊野 敏彦(くまの としひこ)。富山県富山市出身で、現役時代は立浪部屋に所属した。最高位は西関脇(1965年11月場所・1966年1月場所)。現役当時の体格は177cm、176kg。得意手は右四つ、寄り、極め出し。」
とのことでした。
気になっていたので、書き足しておきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する