記録ID: 917157
全員に公開
ハイキング
北陸
鍬崎山 藪こぎからのスズメバチ
2016年07月16日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,651m
- 下り
- 1,646m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:00
距離 13.0km
登り 1,651m
下り 1,651m
10:00
360分
スタート地点
16:00
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
あわすのから大品山までは藪こぎあり。瀬戸蔵山から迂回ルートが得策。 大品山頂上からスズメバチにストーキングされました |
写真
感想
急に仕事が休みになった。
リミットは17時 富山。
槍ヶ岳にアタックしようか迷っているうちに寝てしまい、寝坊。
近場の山に変更。
大日岳にするか鍬崎にするか迷った末、行ったことのない鍬崎に挑戦。
完璧に侮ってました。
標高2000メートルちょい。5時間ぐらいで帰ってこれるだろうと高をくくっていたが実際6時間。
あわすの 大品山
またもルートをはずす。
瀬戸蔵山からがメジャールートなんでしょう、大品山直の山道はそんなに整備されてない。というか、尾根伝いの道がわからず大幅にタイムロス。
めったに人が通らないので藪と化した道はいいもんではない。
大品山 鍬崎山
アップダウンと木の根っこに阻まれペースが上がらない。
ここらへんからゴールまでずっとスズメバチに追いかけられる。
めっちゃストレス。休みたいのに休めない。
登山者ほかにいないのか?と思っていたが10名ほどはいた。
その中でも一番臭かったんだろう、スズメバチは俺へのチェースをやめない。
頂上
真っ白。はれる気配も無いのですぐ下山。
鍬崎山 瀬戸蔵山
登りにすれ違った方々をほぼ抜く。
なぜなら、時間が押してるから。
下りは快調
瀬戸蔵山 あわすの
トレランの逆ルートなわけだが木の階段が整備されている。
しかし、この段が高い階段が逆にしんどい。
すごい足にくる。
木の階段をすべて破壊して行きたくなるほど、足にはやさしくない階段。
合計6時間
帰ってきてみて初めて300名山ということに気づいた。
でも、また行きたいとは今のとこ思えない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する