記録ID: 918492
全員に公開
ハイキング
関東
筑波山
2016年07月17日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 924m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 5:06
距離 10.0km
登り 1,115m
下り 927m
08:50 筑波神社
09:28 中の茶屋跡
10:16 御幸ヶ原
10:34 男体山
10:46 御幸ヶ原
12:07 女体山
12:57 弁慶茶屋跡
13:25 つつじが丘
09:28 中の茶屋跡
10:16 御幸ヶ原
10:34 男体山
10:46 御幸ヶ原
12:07 女体山
12:57 弁慶茶屋跡
13:25 つつじが丘
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梅雨時期なので、だいぶぬかるんでいました。岩の上は滑りやすくなっており、注意が必要です。特に下りは気を付けましょう。 |
その他周辺情報 | 登山後に温泉に立ち寄りました。温泉最高です♪ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨年に引き続き、今年も筑波山に登ってきました。今年は、筑波神社から登って、つつじヶ丘に降りる、鉄板コース。男体山の神社が神主さんが休みだそうで、閉まってました。男体山の御朱印は、筑波神社でもらえるそうなんですが、残念ながら、今日はもう戻らないんです…(T_T) 女体山の神社の神主さんがこちらが恐縮するくらい、申し訳なさそうにされてました。残念ながら、今年も男体山の御朱印ゲット出来ませんでした。来年、また来るしかないな。女体山からの下りは、足元がぬかるんでて、滑りやすくなっているので、注意が必要です。6人のうち一人ぐらいは、転ぶんじゃないかと思ってましたが、ケガしてないのが不思議なくらいの派手さで転んだというより、落ちて行って、かなりヒヤッとしました。ほんと、気を付けましょう。つつじヶ丘で京成ホテルの立ち寄り湯に寄っていく予定だったのですが、午前中のうちに訳あって湯を抜いて消毒しなきゃいけなくなったとのことで、閉まってました。しょうがないので、バスに1区間だけ乗って、グランドホテルの立ち寄り湯へ。登山の後の温泉とビールは最高っすね。その後は、つくば駅でオークラのビアガーデンでBBQで打ち上げしました。
あっ、そういえばせっかくだから筑波神社で男体山の御朱印もらってこれば良かった…すっかり忘れてました(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する