ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 919792
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

奥岳〜安達太良山

2016年07月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
11.5km
登り
766m
下り
756m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:09
合計
5:48
距離 11.5km 登り 766m 下り 766m
9:23
83
10:46
10:47
13
11:00
40
11:40
59
12:39
12
12:51
19
13:10
32
13:42
13:48
10
13:58
13
14:11
14:12
54
15:06
15:07
4
15:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
頂上付近は雲の中だが、なかなかの良い天気
2
頂上付近は雲の中だが、なかなかの良い天気
ウツボグサ
オカトラノオ
アップで
ヨツバヒヨドリ
こんな風になっているんだ
5
こんな風になっているんだ
ノギラン
結構かわいいのです
5
結構かわいいのです
イワオトギリ
ノリウツギ
装飾花がよく目立つ
4
装飾花がよく目立つ
ナナカマド
蒸し暑くて、汗がしたたる
2
蒸し暑くて、汗がしたたる
サラサドウダン
コメツツジ
ウラジロヨウラク
2
ウラジロヨウラク
五葉松平から
頂上は雲の中
3
五葉松平から
頂上は雲の中
若い装飾花は緑色
2
若い装飾花は緑色
シラネニンジン
次々と雲が沸いてくる
風も強そう
3
次々と雲が沸いてくる
風も強そう
ピンクのつぼみ
薬師岳から
マイヅルソウ
タケシマラン
あちこちで実を結んでいた
6
あちこちで実を結んでいた
サクランボのようで旨そう
6
サクランボのようで旨そう
シャクナゲ
仙女平分岐
モウセンゴケ
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナ
膨らんできました
3
膨らんできました
イワカガミ
ホソバノキソチドリ
4
ホソバノキソチドリ
ウラジロヨウラク
頑張ってる!
4
ウラジロヨウラク
頑張ってる!
クロマメノキ
モウセンゴケ
かわいいねぇ
アスヒカズラ
シラタマノキ
もうチョット
ガスが…
峰の辻方面
牛の背へ向かう
振り返って安達太良山頂
3
振り返って安達太良山頂
ケルン群
雲の間から猪苗代湖
1
雲の間から猪苗代湖
鉄山(奥)と矢筈森
3
鉄山(奥)と矢筈森
船明神から障子岩
2
船明神から障子岩
秋元湖の奥には桧原湖
3
秋元湖の奥には桧原湖
沼ノ平火口
綺麗にガスが晴れてきた
6
沼ノ平火口
綺麗にガスが晴れてきた
鉄山までの予定だったが、今日は下山します
1
鉄山までの予定だったが、今日は下山します
イワオトギリ
峰の辻から山頂
クロヅル
アカモノ
ミネズオウ
クロマメノキ
勝手に名付けたトトロ岩
1
勝手に名付けたトトロ岩
あなたはだあれ?
2
あなたはだあれ?
何度見ても迫力ある
1
何度見ても迫力ある
アカモノ
カラフルなトカゲ?
2
カラフルなトカゲ?
くろがね小屋
ミヤマホツツジ
トリアシショウマ
でしょうか?
1
トリアシショウマ
でしょうか?
イチヤクソウ
勢至平分岐
この辺りのモウセンゴケはまだ開き初め
群生しているので是非観察してみて
1
この辺りのモウセンゴケはまだ開き初め
群生しているので是非観察してみて
コバギボウシ
旧道
もっと酷いかと思っていたが、充分歩ける
1
旧道
もっと酷いかと思っていたが、充分歩ける
天気も良く楽しい山行でした
ありがとうございました
3
天気も良く楽しい山行でした
ありがとうございました

感想

久々の三連休も天候に恵まれず、家でダラダラ。
最終日に何とか天気も持ち直してきたので、安達太良へ向かった。
賑やかな花々は終わってしまったが、代わりに真夏の花が咲き出した。
花が終わって、実を観察するのも面白い。

牛の背を歩いているときは、風が強いこともあって寒いくらいだったが、その他は蒸し暑くて汗を絞られた。
出発が遅いことが幸いして、稜線に掛かっていたガスも次第に取れ、期待していなかった火口も綺麗に見ることが出来た。

今年は例年以上の猛暑が予想されているが、山行中の熱中症、脱水には十分な注意を払って、安全登山を心がけたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

花の名前
花の名前勉強させてもらってます🌺
2016/7/19 23:13
Re: 花の名前
勢至平を歩きながら考えていました。
花の名前は知らなくても、日常では何の不便もないし、たくさん知っていても特に役には立たない。
でも、名前を覚えると愛着もわくし、もっと覚えたくなるものです。
困ったことに、葉の形が少し違うとか雄しべの数が違うとか、ほんの些細な違いで別種となっているものの多いこと。
とても覚えきれるものではありません。(言い訳!
レコにアップしながらも、本当にこれで良いの?と思うこともしばしば。
間違っていることも少なからずあると思います。
その時はごめんなさい! m(_ _)m
2016/7/20 6:18
勉強になります。
花も終わり、実を付けた植物はあまり見る事が有りませんが、GON56さんの山行記録を見ると「これが○○の実なんだ。」と分かりとても勉強になります。
今回も楽しく拝見させていただき、ありがとうございます。
2016/7/20 19:52
Re: 勉強になります。
tubasa2013さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
「実」に食いついていただき、感謝です。
最近、花にとどまらず実にも関心が向いています。
植物の世界も奥が深いですね!
2016/7/20 21:20
GONさん おはようございます。
レコ素晴らしかったです!
私のカメラはあそこまでアップで綺麗に撮れないので、GONさんの写真拝見してこんなにも可愛らしい花なんだぁと分かります。
他も沢山実を付けていましたね。
名前を覚えると愛着も湧くってそうですよね。
勉強になります^ ^
GONさんのピークハントを目指すだけでなく、山そのものを楽しんでるスタイル、レコに出ていますよね^o^
2016/7/22 5:53
moontopaz さん こんにちは
おほめに預かり恐縮です。
実はこの日は体が重くて、登りがとてもきつかったのです。
苦しくて立ち止まると、そこに花が咲いていて励まされる様でした。
ゆっくり歩いて、楽しんだ者勝ち!
登山って独特なスポーツですよね!
2016/7/22 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら