記録ID: 92082
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡山 京都トレイル
2010年12月26日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:11
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 955m
- 下り
- 368m
コースタイム
10:51銀閣寺-11:41瓜生山-11:54白鳥山-13:16ケーブル比叡-
13:55大比叡山頂-14:23延暦寺-15:02ケーブル延暦寺
13:55大比叡山頂-14:23延暦寺-15:02ケーブル延暦寺
天候 | 晴れ。寒々。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は京都トレイルの標識があり、わかりやすい方です。 ただ分岐も多いのでそれなりに注意がいるかと思います。 特に山頂がどこかわかりにくかったです。 銀閣寺からケーブル比叡駅までは何もありません。 |
写真
撮影機器:
感想
今日も寒かったです。少しゆっくり出かけることにしました。
京都市内を少し回った後、体があったまってきたので、比叡山に向かいます。
スタート地点は銀閣寺参道から。大文字山の「大」が見えました。
山道に入るまでが、要注意です。標識を確認しながら歩きます。
北白川天満宮の前を通り、病院の横の脇道を通り抜けると、いよいよ山道です。
道は小川の脇道みたいになっています。京都の水は綺麗ですね。
そんな中、えっちらおっちら歩き、瓜生山に着きました。
瓜生山から比叡山に向かいます。ここからの方が長いです。
時々、木々の合間から比叡山らしき山が見えます。
比叡山は双耳峰と聞いてたので、何となくあの高い山かなと思ったわけです。
ケーブル比叡に着き帰りの時間をチェックしようとすると、3月まで休止とか。
ケーブルを使うなら坂本側に降りるしかないようです。
ひとまず山頂を目指します。しばらく歩くと、大きな駐車場に出ました。
四明岳と大比叡の間に出たようです。三角点のある大比叡に向かいます。
三角点は人気のないところにひっそりとありました。ちょっと意外。
最後に延暦寺に立ち寄りました。はじめての参拝です。そしてケーブルで坂本へ。
今年は高野山、吉野山、比叡山と大きなお寺すべてに登りました。満足満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する