記録ID: 922567
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
トレニックワールド110k in 彩の国 試走5回目(最終回)
2016年07月23日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:25
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 1,973m
- 下り
- 2,072m
コースタイム
天候 | 曇り 最高気温23度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:越生 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部危険ではないですが、地図にない道がありました。 |
写真
感想
9月に行われるレースの試走の最終回。試走会に参加する予定だったが、満員とのことだったので、一人で走ることにした。
この季節とは思えない涼しさ。吾野の駅を降りると雨が降ったらしく、地面が濡れている。半袖半ズボンだと肌寒い感じ。
マーカーを設置したとFBにアップされていたため、安心して出かける。実際マーカーは全ての分岐にしっかり設置されており、GPSを取り出したり、地図とにらめっこをすることはほとんど無かった。(お世話になったのは東吾野の駅の周りのみ)
標識に従って線路の下をくぐって反対側へ。吾野湧水で水を補給してから出発。水がたっぷり出ているのはうれしい限り。
前回の試走会で降りてきた道を登り返して、前坂からレースコースに乗る。細かいアップダウンがある道を天覚山へ。結構歩いている人がいる。
天覚山からはマイナールートで一旦東吾野駅に下山。国道を渡って、神社の裏手から再び山へ。ユガテでトイレに寄って、北向観音へ。スカリ山を過ぎて一本杉峠の手前でガス欠のため小休止。パンをほおばる。
その後も順調に飛ばして桂木観音へ。再びトイレ。水道もあって便利。自動販売機もあるが、今日は涼しくて飲み物の補給は不要。
この後再びマイナールートで虚空蔵尊に一旦下山。このまま越生駅に向かっても良かったが、まだ元気なのでレースコース通り大高取山へ登り返してから越生に下山。
山と高原の地図では点線のルートが何か所かあったため心配していたが、問題は無かった。最後まで気持ち良く走ることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する