記録ID: 923639
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
表銀座テン泊縦走(燕岳、大天井岳、槍ヶ岳)
2016年07月20日(水) 〜
2016年07月22日(金)

- GPS
- --:--
- 距離
- 38.0km
- 登り
- 3,054m
- 下り
- 2,999m
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
下山後は上高地発11:30のバスに乗りましたが新島々や松本で接続に時間がかかり穂高駐車場に戻ったのは15時頃で、意外と時間が掛かりますので槍を早立ちするのをお勧めします。僕は5時前には下山開始しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西岳先から槍ヶ岳は危険と言えば危険な尾根です。体力的にキツくなり集中力が切れると危険という感じです。初心者や体力的にキツイ計画の方は注意が必要でしょうか。 |
その他周辺情報 | 穂高駐車場にトイレは有りません。駐車場は広く、満車になる事はあるのかな?という印象です。 表銀座稜線に水場は無く、小屋で天水かミネラルウォーターを買うことに。 大天井岳まではコマクサ以外の花は少なく、その先は花も増えますが大群落は殆ど無く、花よりも展望を好む方向けのコース。 牛首展望台は絶景なのに寄らずに通過する人が多く勿体無いと思います。大天井ヒュッテ前にザックをデポして往復する事をお勧めします。 |
写真
感想
前日、22:30まで仕事、自宅を出たのは0時過ぎ、穂高駐車場着は2:30頃でした。バスは4:48分発車の為に4時半前に起きて朝食を摂った為に睡眠時間は2時間弱。この為合戦尾根登りで吐き気とめまいに襲われ、しばし足止め。
無理が効かない年齢になりました(・_・;
何とかコースタイムで燕山荘に到着し、燕岳往復。燕山荘を出たのが12時前でしたが、大天井のテン場に15時過ぎには着けました。本来なら雷の危険の少ない14時までには着きたいところです。
中房温泉登山口は平日なのに人溢れてました。さすが表銀座と思いましたが、燕から先はそれ程の人でもありませんでした。
ソロ縦走で最近は三脚も持たないので自分の映らない風景写真が多いですが、今回は眺めの良いところで山ガール2人組と被りながら歩いたのでお互いに写真を撮り合い重宝しました。
登山歴長いですが、人が多そうで敬遠していた表銀座、槍ヶ岳。
思っていた程、人は多くなかったのですが、眺めは良いけど登山道に面白味が少ない様に感じました。花好きのなので、花が余り多く無い為、そういう印象を持ったのかもしれません。
花よりも展望を好む人には面白いと思います。
槍ヶ岳に初めて登った感想は、やはり見る山だと思いました。槍を見ながら登山するのは楽しいですが、、、。
余談ですが、合戦尾根の登りで81歳ソロの方が居て驚きました。あやかりたいと握手を求めました。後で知りましたが、なんと燕岳日帰りだったそうで、再度ビックリ! 何時までもお元気で安全に登山される事を祈っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する