ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 925753
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

市房山

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
7.1km
登り
773m
下り
781m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:07
合計
4:05
9:10
140
スタート地点
11:30
11:37
98
13:15
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おお、立派な小屋が建っているぞ。
2016年07月26日 13:59撮影
1
7/26 13:59
おお、立派な小屋が建っているぞ。
中はコンクリート土間で、清潔である。
2016年07月26日 13:58撮影
7/26 13:58
中はコンクリート土間で、清潔である。
入り口は開き戸のサッシで、網戸もついている。
2016年07月26日 13:58撮影
7/26 13:58
入り口は開き戸のサッシで、網戸もついている。
トイレも男女別で清潔な洋式だった。まあそこそこ汚れてはいましたが…。
2016年07月26日 13:58撮影
1
7/26 13:58
トイレも男女別で清潔な洋式だった。まあそこそこ汚れてはいましたが…。
斜めの屋根と雨トイで、裏のタンクへと水を貯める仕組みだ。
2016年07月26日 13:58撮影
7/26 13:58
斜めの屋根と雨トイで、裏のタンクへと水を貯める仕組みだ。
八合目から、あたりは雲に入り、山頂も見えない。
2016年07月26日 13:58撮影
7/26 13:58
八合目から、あたりは雲に入り、山頂も見えない。
ひとときの癒し、山アジサイが咲き誇っていた。
2016年07月26日 13:58撮影
7/26 13:58
ひとときの癒し、山アジサイが咲き誇っていた。
ようやくの九合目、まだまだつらい。
2016年07月26日 13:57撮影
7/26 13:57
ようやくの九合目、まだまだつらい。
水場は枯れていない。チョロチョロとがんばっていた。
2016年07月26日 13:57撮影
1
7/26 13:57
水場は枯れていない。チョロチョロとがんばっていた。
歩いてきた稜線を振り返るが、雲でみえず。
2016年07月26日 13:57撮影
7/26 13:57
歩いてきた稜線を振り返るが、雲でみえず。
見えた。山頂です。
2016年07月26日 13:57撮影
7/26 13:57
見えた。山頂です。
ごおおる。
が、蜂と蠅に閉口してすぐに下山する。
2016年07月26日 13:57撮影
7/26 13:57
ごおおる。
が、蜂と蠅に閉口してすぐに下山する。
もうすぐ下り終える五合目で、いまさらの日差しが…。こんなものです。
2016年07月26日 13:56撮影
7/26 13:56
もうすぐ下り終える五合目で、いまさらの日差しが…。こんなものです。

感想

 今年の米良の山開きは、残念なことに震災で流れてしまいました。
 米良三山の主である市房山は、熊本側からも宮崎側からも登山口が複数あり、体調や気分でチョイスできるのがよいのです。
 上米良から上がる五合目へと続く道が、橋脚工事で一年ほど通行できない状況が続きました。市房に登られた方のブログで、七合目手前の作業小屋が新築されているとの記事を目にして、小屋の見物にいくべえと、久しぶりに市房山へ向かいました。
 自宅からジャスト一時間半で五合目登山口駐車場に到着。先行のクルマが一台だけ。あれ、トイレがなくなってます。工事現場に設置してある、簡易式のトイレでしたが、なくなっちゃった。なるほどこの先の小屋の新築にあわせて、そちらへ移動したのかな?
 とりあえずは、スタートです。ぼちぼち歩きますが、夏の登山道は、緑の勢いにあふれ、息がつまりそうな草いきれです。
 クラッシャーで固められた作業林道をひたすら歩くと、六合目の標識をすぎて、ショートカットの分岐へ。ここから林の中の斜面を勾配を上げて、ヨイショヨイショと登ると、ついにそれが目の前に見えてきました。


 朽ち果てたいつもの小屋ではなく、なんとも立派な
ピカピカの建物が鎮座しております。
 おもわず「おお」と声がでました。
 五合目の駐車場にあった簡易トイレは、ここにはありませんでした。あれは撤去されたみたいですね。ありがとう、お世話になりました。
 新しい小屋は、コンクリートの土間に、木製の腰かけが壁沿いに設置されており、寝っ転がる事はできません。休憩所という感じです。
 トイレは男女が分かれており、洋式の便座でした。
 今回は使用はしませんでしたが、まあ、そこそこに汚れてはいても、十分に快適に使えるものでした。
 来年の山開きは、ここが出発の基地となるのでしょうか。
 小屋ウラにタンクがあり、雨水を貯めるようになっているようです。もちろん飲めませんが。水場の少ない市房では、沢からホースで引けないので、この形になるのでしょう。冬場は凍結しそうな予感…。


 小休止のち、さて帰るか、登るか、どうしようか。と思案。
 何ヶ月も登っていない、堕落した?心肺機能でいけるのか…。ちょっと不安。楽な方を選ぶと、いつももう一人の俺がチクチクと責める性格ゆえ、ええい!登ろう!
 七合目をすぎると、勾配が厳しくなってきます。
知った道とはいえ、キツイものはキツイのです。
 フーフーいいつつ、八合目の肩へ。馬酔木の原っぱで腰をおろします。晴れていれば山頂をあおげ、目を下へむければ米良や西都の山並みが、疲れを癒してくれる場所ですが、あいにくの雲の中。目の前を白い雲が風にのって流れております。
 ここから九合目先にある岩の展望までが、一番つらいのです。ひたすらダラダラと登りが続きます。あくまで個人の感想です。何度もこの登りでフクラハギがツっているので、トラウマなのです。
 心を無にして、黙々と足元をみつめながら、歩きます。時々、鹿の鳴き声や、山アジサイにちょっとだけ苦痛をやわらげてもらいつつ、20分ほどで九合目の標識へ。実はここは水場でもありますが、使ったことはないのです。巡り合わせなのか、たいがいが枯れているのです。しかしこの日は、チョロチョロと流れております。なんかうれしい。
 九合目とはいえ、ここで気を抜いてはいけないのです。まだダラダラ登りは続きます。ここからはジグザグのダラダラ登りです。
 ようやく岩の展望ポイントが見えた時は、ほっとしました。ああ、やっと苦手な個所が終わったよ。
 岩の上に立ち、ここまで歩いた道を見下ろします。が、眼下に見えるは雲ばかり。ここで休憩して頂上までのラストスパートの力をたくわます。
 小屋で引き返さず、登ってきてよかったなあ、とやっとこの時点で思えました。
 さあ、ここから15分で山頂です。スタートから二時間半かかりました。想定通りの、この程度の体力でしょう。筋力よりもメンタルにおおきな課題が…。
 山頂は、蜂と蠅が占領しており、座るとすぐにまとわりついてきます。こりゃたまらんと、五分もせずに下山開始です。
 とっとこ下って、あっという間に登山口へ。
 往復7キロの旅でございました。

 ブランク明けの登山としては、思った以上に体は動いてくれたようです。
あとはハートの問題か。
 早く涼しくなってくれないかなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら