ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 928565
全員に公開
ハイキング
道東・知床

斜里岳へ 沢登り! そう快!

2016年07月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:40
距離
9.8km
登り
1,043m
下り
1,041m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:30
合計
6:40
6:20
20
清岳荘登山口
6:40
6:40
30
林道から登山道へ
7:10
7:20
80
下二股
8:40
8:40
40
旧コースから上二股
9:20
9:20
30
馬ノ背
9:50
10:00
20
斜里岳山頂
10:20
10:20
20
馬ノ背
10:40
10:40
40
上二股
11:20
11:30
40
熊見峠
12:10
12:10
50
下二股
13:00
清岳荘登山口
<往路>
7月24日(日)
 雄阿寒岳を登り移動 清里町 緑清荘泊
7月25日(月)
 5:40 緑清荘発
 6:20 清岳荘着
<復路>
13:20 清岳荘発
      硫黄山観光
17:30 帯広着 泊
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雄阿寒岳より移動 清里町 緑清荘泊
清岳荘登山口へ
コース状況/
危険箇所等
旧コース 沢登り 鎖のない岩場など要注意
その他周辺情報 緑清荘 
斜里岳とジャガイモの花
2016年07月24日 16:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/24 16:09
斜里岳とジャガイモの花
緑清荘 斜里岳ビュー
2016年07月24日 16:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 16:36
緑清荘 斜里岳ビュー
緑清荘
2016年07月25日 05:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 5:40
緑清荘
清岳荘駐車場 100円
2016年07月25日 06:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 6:18
清岳荘駐車場 100円
登山届を書いて登山口へ
2016年07月25日 06:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 6:21
登山届を書いて登山口へ
林道を歩き本格的登山道へ
2016年07月25日 06:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 6:36
林道を歩き本格的登山道へ
早速沢が現われる
2016年07月25日 07:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 7:06
早速沢が現われる
下二股 旧コース 
滝めぐり・沢登りへ
2016年07月25日 07:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 7:20
下二股 旧コース 
滝めぐり・沢登りへ
2016年07月25日 07:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 7:23
2016年07月25日 07:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 7:33
2016年07月25日 07:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 7:34
2016年07月25日 07:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 7:38
2016年07月25日 07:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 7:40
2016年07月25日 07:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 7:41
緊張する徒渉も
2016年07月25日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 7:45
緊張する徒渉も
2016年07月25日 07:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 7:58
ここはロープが張ってあったが
ほとんど自力で登る
2016年07月25日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 7:59
ここはロープが張ってあったが
ほとんど自力で登る
2016年07月25日 08:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 8:13
2016年07月25日 08:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 8:13
2016年07月25日 08:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 8:18
この辺りまでくると
沢登りが楽しくなる
2016年07月25日 08:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 8:18
この辺りまでくると
沢登りが楽しくなる
しぶきが気持ちいい
2016年07月25日 08:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 8:20
しぶきが気持ちいい
一枚岩の沢歩き
2016年07月25日 08:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 8:20
一枚岩の沢歩き
2016年07月25日 08:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 8:23
2016年07月25日 08:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 8:24
上二股
新コースと合流
2016年07月25日 08:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 8:44
上二股
新コースと合流
2016年07月25日 08:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 8:44
2016年07月25日 08:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 8:47
昨日登った阿寒岳
2016年07月25日 09:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/25 9:12
昨日登った阿寒岳
馬ノ背
2016年07月25日 09:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 9:20
馬ノ背
馬ノ背から羅臼岳・知床方面
2016年07月25日 09:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/25 9:20
馬ノ背から羅臼岳・知床方面
斜里岳山頂方面
2016年07月25日 09:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/25 9:21
斜里岳山頂方面
阿寒岳方面
2016年07月25日 09:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 9:22
阿寒岳方面
羅臼岳
2016年07月25日 09:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 9:22
羅臼岳
斜面に大きな岩
2016年07月25日 09:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 9:23
斜面に大きな岩
ヨツバシオガマ
2016年07月25日 09:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 9:31
ヨツバシオガマ
国後島
2016年07月25日 09:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/25 9:35
国後島
エゾカンゾウ
ニッコウキスゲも美しい
2016年07月25日 09:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 9:37
エゾカンゾウ
ニッコウキスゲも美しい
2016年07月25日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 9:38
清里町・斜里町方面
オホーツク海
2016年07月25日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/25 9:38
清里町・斜里町方面
オホーツク海
2016年07月25日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 9:38
2016年07月25日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/25 9:39
エゾカンゾウ
2016年07月25日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 9:39
エゾカンゾウ
2016年07月25日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 9:41
2016年07月25日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 9:44
斜里岳山頂から知床半島
2016年07月25日 09:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 9:46
斜里岳山頂から知床半島
斜里岳山頂
2016年07月25日 09:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/25 9:46
斜里岳山頂
オホーツク海
2016年07月25日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 9:47
オホーツク海
羅臼岳
2016年07月25日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 9:47
羅臼岳
2016年07月25日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 10:01
2016年07月25日 10:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 10:06
2016年07月25日 10:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 10:08
2016年07月25日 10:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 10:19
熊見峠へ 
新コースで下山
2016年07月25日 10:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 10:42
熊見峠へ 
新コースで下山
稜線からは斜里岳の山頂方面が美しい
2016年07月25日 11:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/25 11:06
稜線からは斜里岳の山頂方面が美しい
2016年07月25日 11:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 11:06
眺めの良い稜線だが長い
2016年07月25日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 11:07
眺めの良い稜線だが長い
2016年07月25日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 11:13
2016年07月25日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 11:13
熊見峠
2016年07月25日 11:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 11:21
熊見峠
熊見峠からの急坂は長く厳しかった
2016年07月25日 12:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 12:10
熊見峠からの急坂は長く厳しかった
沢を登るため置いていった
伸縮のできないストックを回収
2016年07月25日 12:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 12:28
沢を登るため置いていった
伸縮のできないストックを回収
清岳荘へ
下山届けを記入
2016年07月25日 12:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 12:56
清岳荘へ
下山届けを記入
斜里からの帰り
おまけ
摩周湖付近
2016年07月25日 14:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 14:33
斜里からの帰り
おまけ
摩周湖付近
硫黄山へ寄ってくる
2016年07月25日 14:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 14:42
硫黄山へ寄ってくる
2016年07月25日 14:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 14:44
黄色の硫黄
2016年07月25日 14:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/25 14:47
黄色の硫黄
湧き出る湯は熱湯だった
あちち!
2016年07月25日 14:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/25 14:48
湧き出る湯は熱湯だった
あちち!
撮影機器:

感想

2016(平成28年)7月25日(月)

斜里岳へ

「沢登り はらはらウキウキ 斜里岳へ」

天気は最高!
朝から日差しがあり、青空が広がっていた。

旧コースの沢登りか新コースの安全登山道で行くか。
登りながらも迷っていた。

それは登山道に入るとすぐさま沢が現われ
思った以上に徒渉の難しさが待っていたのだ。
ダブルポールでは登り難い場面も出てきた。

そこでポールを縮めてと思い片付けようとしたのだが
1本が縮まらなくなっていたのだ。
長く使用しているために曲がってしまい固定されてしまった。
そこでその1本を登山道の脇に置き沢に挑むことにした。

下二股に着く。
旧コースと新コースの分かれ目だ。
今一度どうするか考えたが沢登りを選ぶことにした。
時間的に余裕があり、ゆっくり行けば問題ないだろうと考えた。

早速旧コースの沢に入り込んだ。
沢に入るなり美しい水蓮の滝が待っていた。
そして次から次へと滝が現われ楽しむことができた。

沢登りの方は徐々にきわどい徒渉が出てきたり、
一枚岩の鎖なしの登りにはらはらする場面が出てきた。
危険はあるものののんびり滝を見たり、
沢の流れを楽しむ余裕も出てきた。

高度を上げるに従い赤茶色の岩をなめるように流れる沢に
足を踏み入れその水しぶきを気持ちよく受けることもできた。
気温も上がり、登るごとに汗ばむ身体に心地良ささえ感じた。
沢を登ることの恐怖よりもうきうきした気持ちになったのは
不思議な感覚だった。
もっと沢を楽しみたいと思ったときには上二股に着いてしまった。
初球の沢登りを十分に味わうことができたのだと思う。

斜里岳の山頂付近からは、
昨日登った雄阿寒岳、さらに雌阿寒岳・阿寒富士の山容が見て取れた。
さらに30年ほど前に登った羅臼岳も手に取るように眺めることができた。
そして国後島の山々が雲の中から顔を出す姿も素晴らしいものがあった。

山頂間近の登山道の脇にはエゾカンゾウの群落が見られ
その黄色の花が力強く咲く姿に目を奪われた。

山頂からは斜里町、清里町の田園風景がモザイクのごとく見え、
その先にオホーツク海の青い海原が伸びる景色には
心打たれるものがあった。

下山は新コースを下ったが、沢登り以上にきつく長く感じた。
熊見峠までは展望も良く斜里岳の山頂方面も緑に輝き
何度も見返し楽しむことができた。
ところがその先は急坂の苦しい下山が待っていた。

下二股に合流してからは今一度沢を下る。
そして途中に置いてきたポールを回収して清岳荘へと戻った。

最初は不安だった沢登りコースも登るにつれて
楽しさとそう快感を味うことができ満足行く山行となった。

p.s.
明後日、再び幌尻岳へ登ることを決め
今日は帯広、明日はキロロ林道・二岐沢の登山口に車中泊と計画した。

帯広に向かう途中、屈斜路湖・摩周湖付近の硫黄山を観光した。
硫黄の匂いがきつく、山肌から噴煙を上げ黄色くなった硫黄、
それにやたらと吹き出ている熱湯に直接指で触れ、
その熱さに目を覚まし生きている地球を肌で感じることができた。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら