また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 929021
全員に公開
ハイキング
東海

深谷公民館から池場尾根、無名の岩と夕立岩を巡る!

2016年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:41
距離
9.9km
登り
1,018m
下り
1,005m

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:34
合計
6:41
9:52
4
深谷公民館
9:56
9:56
32
林道入口
10:28
10:28
62
林道から尾根進入点
11:30
11:30
13
標高616mピーク
11:43
11:43
62
林道出合い
12:45
12:45
50
標高715mピーク
13:35
13:54
57
先端岩
14:51
14:51
35
深谷下山分岐(峠)
15:26
15:41
45
夕立岩
16:26
16:26
7
深谷里
16:33
深谷公民館
天候 晴れ過ぎて暑かったあ!
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深谷公民館前に駐車
コース状況/
危険箇所等
深谷公民館から300m奥から林道を上がり、最高地点付近から池場尾根に進入し、尾根に沿って西に移動。夕立岩への尾根に曲がるピークで一旦、西に標高差135mを下り、念願の先端の岩を訪問、ピークに戻って、夕立岩を訪問。
池場尾根は道迷い、先端岩は滑落危険などお勧めできるコースではないです。夕立岩は、ガイドブックにある程度ですが、深谷からの登山道は、倒木など荒れています。
その他周辺情報 東栄温泉又は名号の梅の湯
昨日は大川入山、雨のため、浜松に戻った。
今朝は、近場でということで、歩いたことない池場の尾根と岩場訪問に向けて深谷公民館にやってきた。公民館前の路肩に駐車。
2016年07月31日 09:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 9:49
昨日は大川入山、雨のため、浜松に戻った。
今朝は、近場でということで、歩いたことない池場の尾根と岩場訪問に向けて深谷公民館にやってきた。公民館前の路肩に駐車。
今日の最後の寄るつもりの夕立岩
2016年07月31日 09:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
7/31 9:53
今日の最後の寄るつもりの夕立岩
夕立岩に直接行く場合は、真直ぐ。今日は、池場の尾根に入って見たいので、左の林道を上がってみます。
2016年07月31日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 9:56
夕立岩に直接行く場合は、真直ぐ。今日は、池場の尾根に入って見たいので、左の林道を上がってみます。
2016年07月31日 09:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 9:57
林道を上がると、沢山のつぼみのある山アジサイ。
2016年07月31日 09:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 9:58
林道を上がると、沢山のつぼみのある山アジサイ。
2016年07月31日 09:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 9:59
アジサイ満開
2016年07月31日 10:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 10:00
アジサイ満開
舗装された林道を上がりました。
2016年07月31日 10:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 10:03
舗装された林道を上がりました。
林道の最高地点付近から尾根に進入します。
2016年07月31日 10:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 10:28
林道の最高地点付近から尾根に進入します。
尾根までの途中。
2016年07月31日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 10:33
尾根までの途中。
尾根にでると歩きやすい。
赤テープを付けてきました。
2016年07月31日 10:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
7/31 10:46
尾根にでると歩きやすい。
赤テープを付けてきました。
道迷いに注意すれば、歩きやすい尾根
2016年07月31日 11:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 11:12
道迷いに注意すれば、歩きやすい尾根
標高616mピークは、針葉樹の大木が1本
2016年07月31日 11:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 11:34
標高616mピークは、針葉樹の大木が1本
国道側から上がってきたのでしょう。初めて赤テープを見かけました。
2016年07月31日 11:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 11:35
国道側から上がってきたのでしょう。初めて赤テープを見かけました。
林道に出会いました。
2016年07月31日 11:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 11:41
林道に出会いました。
林道
2016年07月31日 11:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
7/31 11:43
林道
林道からの展望
2016年07月31日 11:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 11:44
林道からの展望
林道から大きな岩に上がりました。
2016年07月31日 11:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 11:45
林道から大きな岩に上がりました。
岩の上から夕立岩が見えます。
最後に寄るつもりです。
2016年07月31日 11:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 11:51
岩の上から夕立岩が見えます。
最後に寄るつもりです。
岩からの展望
2016年07月31日 11:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 11:53
岩からの展望
この岩からの展望でした。
2016年07月31日 11:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
7/31 11:54
この岩からの展望でした。
2016年07月31日 12:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
7/31 12:01
夕立岩
2016年07月31日 11:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
7/31 11:51
夕立岩
先ず、西の尾根を標高差135mを下って、先端岩を訪問します。岩場は、亀淵の山の岩から見える気になっていた岩です。
2016年07月31日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
7/31 12:56
先ず、西の尾根を標高差135mを下って、先端岩を訪問します。岩場は、亀淵の山の岩から見える気になっていた岩です。
標高715mピーク。このピークから4方向に尾根があります。
2016年07月31日 12:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 12:45
標高715mピーク。このピークから4方向に尾根があります。
下って
2016年07月31日 13:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 13:01
下って
左に亀淵川東尾根へ、右は、先端岩へ
2016年07月31日 13:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 13:11
左に亀淵川東尾根へ、右は、先端岩へ
岩場へは分岐があり、右は先端岩ではなく、左が先端岩へつながります。分からないので一旦、右に進入しました。
2016年07月31日 13:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 13:21
岩場へは分岐があり、右は先端岩ではなく、左が先端岩へつながります。分からないので一旦、右に進入しました。
2016年07月31日 13:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 13:21
右の尾根
2016年07月31日 13:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 13:25
右の尾根
2016年07月31日 13:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 13:31
今度は左の尾根へ。いよいよ先端岩に到着です。
この岩は、亀淵の山から見ると東側の尾根に目立つ岩です。
2016年07月31日 13:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 13:33
今度は左の尾根へ。いよいよ先端岩に到着です。
この岩は、亀淵の山から見ると東側の尾根に目立つ岩です。
亀淵の山オベリスクのトトケ岩からみる亀淵東尾根。
人物(totokさん)の右にある岩が今回訪問の先端岩です。(2015.10.4コラボ写真から)
2015年10月04日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/4 9:12
亀淵の山オベリスクのトトケ岩からみる亀淵東尾根。
人物(totokさん)の右にある岩が今回訪問の先端岩です。(2015.10.4コラボ写真から)
オベリスクから手前は、亀淵テーブル、奥に亀渕東尾根と先端岩。(2015.10.4コラボ写真から)
2015年10月04日 09:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/4 9:31
オベリスクから手前は、亀淵テーブル、奥に亀渕東尾根と先端岩。(2015.10.4コラボ写真から)
亀淵の山、お立ち台から対極にみる亀淵東尾根の先端岩(真ん中の岩)。
(2015.10.4コラボ写真から)
今回、ついに来ましたよ。
2015年10月04日 11:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10/4 11:27
亀淵の山、お立ち台から対極にみる亀淵東尾根の先端岩(真ん中の岩)。
(2015.10.4コラボ写真から)
今回、ついに来ましたよ。
先端岩にでました。
2016年07月31日 13:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
7/31 13:35
先端岩にでました。
2016年07月31日 13:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 13:35
先端岩から明神山
2016年07月31日 13:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
7/31 13:37
先端岩から明神山
左が亀淵の山
2016年07月31日 13:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 13:37
左が亀淵の山
亀淵の山
2016年07月31日 13:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
7/31 13:37
亀淵の山
右端に亀淵の山のモアイ岩が見えます。左にオベリスク(砦岩)と手前に亀淵テーブルが見えます。
2016年07月31日 13:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
7/31 13:37
右端に亀淵の山のモアイ岩が見えます。左にオベリスク(砦岩)と手前に亀淵テーブルが見えます。
この尾根は、三瀬から明神山への尾根で夕立岩の尾根につながっています。左が明神山。
2016年07月31日 13:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
7/31 13:38
この尾根は、三瀬から明神山への尾根で夕立岩の尾根につながっています。左が明神山。
2016年07月31日 13:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
7/31 13:39
2016年07月31日 13:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 13:40
亀淵川東尾根
2016年07月31日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 13:41
亀淵川東尾根
明神山
2016年07月31日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 13:41
明神山
明神山を背景に
2016年07月31日 13:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
7/31 13:53
明神山を背景に
亀淵の山オベリスクを背景に。戻ります。
2016年07月31日 13:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
7/31 13:54
亀淵の山オベリスクを背景に。戻ります。
標高715mピークに戻った後に、北の尾根を降ります。
2016年07月31日 14:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
7/31 14:38
標高715mピークに戻った後に、北の尾根を降ります。
深谷から夕立岩にあがるときの峠。ここから深谷に下山しますが、一旦、夕立岩に立ち寄ります。
2016年07月31日 14:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 14:51
深谷から夕立岩にあがるときの峠。ここから深谷に下山しますが、一旦、夕立岩に立ち寄ります。
松に着いた一口茸。
2016年07月31日 15:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 15:10
松に着いた一口茸。
三角点から右に曲がって夕立岩へ
2016年07月31日 15:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
7/31 15:14
三角点から右に曲がって夕立岩へ
夕立岩への道
2016年07月31日 15:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 15:15
夕立岩への道
夕立岩到着
2016年07月31日 15:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
7/31 15:26
夕立岩到着
朝に歩いた池場の尾根が目の前
2016年07月31日 15:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 15:26
朝に歩いた池場の尾根が目の前
池場の尾根の向うには、東栄駅から鳶の巣山経由大野まで歩いた尾根が見えます。
2016年07月31日 15:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 15:26
池場の尾根の向うには、東栄駅から鳶の巣山経由大野まで歩いた尾根が見えます。
2016年07月31日 15:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 15:27
赤い点は、地衣類の花でしょうか。
2016年07月31日 15:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
7/31 15:33
赤い点は、地衣類の花でしょうか。
2016年07月31日 15:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
7/31 15:35
2016年07月31日 15:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
7/31 15:37
2016年07月31日 15:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 15:41
2016年07月31日 15:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 15:41
2016年07月31日 15:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 15:41
戻ります。
2016年07月31日 15:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7/31 15:44
戻ります。
深谷の里へ
2016年07月31日 16:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 16:13
深谷の里へ
深谷の里が見えてきました。
暑い中でしたが、無事終了。
2016年07月31日 16:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
7/31 16:26
深谷の里が見えてきました。
暑い中でしたが、無事終了。

感想

蛇を追いまわした罰ではないでしょうが、昨日は、土砂降りの雨になって、アララギスキー場から逃げ戻った。
浜松の日曜日の朝は、青空で明けた。
亀淵の山から東を覗いたときに、亀淵川東尾根に見える先端岩がずっと気にかかっていた。
今日は、この先端岩を訪問することを第一目標にした。どうせだからということで、歩いたことのない池場の尾根も歩きたいということで進入した。赤テープも全くないので、付けて来た。池場の尾根と先端岩は、ほとんど入る人もないので、道迷いや滑落の危険がある。
アプローチが悪いので、何度も行けるところではないが、先端岩から見える亀淵の山、明神山が見事だった。亀淵の山のお立ち台やモアイの岩から見る先端岩は大きな絶壁を従えているが、岩の上からは見ることができなかった。
「亀淵の 想いの果てに 岩あらん 君問岩と 我は言うなり」

暑い中で疲れたが、暫くぶりの山再開で目標が達成できて、体力充実を感じることができてよかった。(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1322人

コメント

思った通り!
gさん、こんばんは〜!
やはりこのエリアだったのですね。行こうかと思いましたが、今日は未踏の愛知130を巡ってきました^_^;
暑かったですね!お疲れ様でした。
2016/7/31 22:55
Re: 思った通り!
daishohさん、おはようございます。
昨日、大川入山からもどってみると、次は近場でできれば初めてのところを探して、もう前日の夜に決めるのです。誰も来ないところだけに、歩いてみて、充実感たっぷりでした。(g)
2016/8/1 6:22
夕立岩
おはようございます。
早速、連続山歩きが始まりましたね。
gさんらしいです

深谷からの夕立岩や明神山にも興味があります。
また、機会がありましたら、この辺りも案内いただけると嬉しいです

これからも多くの山を歩かれると思いますが、気をつけて楽しんでください
2016/8/1 5:21
Re: 夕立岩
totokさん、おはようございます。
亀淵の山のコラボの時に、明神山へ伸びた長い尾根が、深谷から夕立岩をちょいよりしていける尾根で、前回の時も興味があるとの話でしたね。覚えています。
こらぼ候補が3つ残ってますので、順番に行っていきます。(g)
2016/8/1 6:27
池場の山
gさん おはようございます。

近場の山とは何処かと、興味を持っていましたら東栄の山でしたか、
本当に色々な所をご存知ですね、尾根道は歩きやすそうで、
夕立山は行ってみたいですね。

暑い日でしたね、お疲れさま。
2016/8/1 8:00
Re: 池場の山
nakoeさんこんにちわ!
はじめてのところやたらに入ってます。
初物は充実感が有っていいです。
夕立岩は、峠への道が倒木で荒れてますが、大丈夫いけます。(g)
2016/8/1 12:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら