ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 931253
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

滝汗かいた「黄金山」

2016年08月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
3.6km
登り
555m
下り
554m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:45
合計
3:35
距離 3.6km 登り 557m 下り 557m
8:33
20
8:53
8:56
77
10:13
10:55
73
12:08
0
12:08
ゴール地点
天候 薄曇りのち、快晴、無風、終始24℃前後
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道分岐から4km。砂利道ですが走りやすい。
駐車場は20台程度いけるかな。
その他周辺情報 浜益温泉(500円)
黄金山のストラップ購入(500円)、僅かですか登山道整備の足しになるかな
国道からの曲がり口に標識あり。朝方は曇ってます
国道からの曲がり口に標識あり。朝方は曇ってます
駐車場に着いた途端、車にブヨ・アブがバチバチ寄ってくる(・・;) お、降りたくない!
2
駐車場に着いた途端、車にブヨ・アブがバチバチ寄ってくる(・・;) お、降りたくない!
今日の入山は我々だけ。虫にまとわれつつも、元気に出発(^^ゞ
1
今日の入山は我々だけ。虫にまとわれつつも、元気に出発(^^ゞ
今日はよくお会いしました。
3
今日はよくお会いしました。
前半は緩やかな登り・・・ですがかなり蒸し暑い・・・
前半は緩やかな登り・・・ですがかなり蒸し暑い・・・
ここの湧水で冷やし、少し生き返る(^^)
新道にコースをとります。
1
ここの湧水で冷やし、少し生き返る(^^)
新道にコースをとります。
倒木をくぐったりも、まだ余裕・・・
1
倒木をくぐったりも、まだ余裕・・・
おっ、ハシゴだ!この辺がヤマ場かな? なんて余裕かまして、
おっ、ハシゴだ!この辺がヤマ場かな? なんて余裕かまして、
お花を撮ったりしてたが・・・
(これは、モイワシャジン?ツリガネニンジン?)
1
お花を撮ったりしてたが・・・
(これは、モイワシャジン?ツリガネニンジン?)
どんどん急になり、蒸し暑さで汗が滝のように流れ落ちる!!足も止まりがち、
1
どんどん急になり、蒸し暑さで汗が滝のように流れ落ちる!!足も止まりがち、
写真撮る余裕も無し(>_<) (かろうじて合流点は撮っていた)
1
写真撮る余裕も無し(>_<) (かろうじて合流点は撮っていた)
もう何度、限界!!と思ったことでしょう・・・やっと上が見えた!
もう何度、限界!!と思ったことでしょう・・・やっと上が見えた!
前ピークでしばし息を整え、
前ピークでしばし息を整え、
黄金山に到着・・・ヤッター \(^o^)/
よほど嬉しかったのか、珍しくポーズをとる妻
14
黄金山に到着・・・ヤッター \(^o^)/
よほど嬉しかったのか、珍しくポーズをとる妻
私もヨレヨレ〜、でも着いた(^◇^;)
8
私もヨレヨレ〜、でも着いた(^◇^;)
あいにく雲がかかって絶景とはいきませんでした(-_-) が、
あいにく雲がかかって絶景とはいきませんでした(-_-) が、
入道雲も夏らしくいいじゃないですか♪
4
入道雲も夏らしくいいじゃないですか♪
上の方のお花達。シラネニンジン
上の方のお花達。シラネニンジン
ミヤマホツツジ
マルバキンレイカ
マルバキンレイカ
さて、下りは少々余裕あるので、写真撮ります(^^ゞ
1
さて、下りは少々余裕あるので、写真撮ります(^^ゞ
ロープ場、頑張れ〜 (^^)/~~~
1
ロープ場、頑張れ〜 (^^)/~~~
ハシゴも無事通過(^^♪
ハシゴも無事通過(^^♪
中盤のお花達、調べきれてません(-_-)
中盤のお花達、調べきれてません(-_-)
「北の花名山」という本で紹介されている山だけに、花の種類は意外と多かった。(登り時はほとんど見る余裕なしでしたが)
「北の花名山」という本で紹介されている山だけに、花の種類は意外と多かった。(登り時はほとんど見る余裕なしでしたが)
エゾアジサイ
キツリフネ
無事到着!きれいなトイレに靴を洗う場所もあります
1
無事到着!きれいなトイレに靴を洗う場所もあります
黄金山を振り返る・・・急だなぁ、よく登れたものです
6
黄金山を振り返る・・・急だなぁ、よく登れたものです
帰りによった浜益温泉。
帰りによった浜益温泉。
【おまけ】夏なので海にもちょっと寄る…濃昼(←読めますか?)の海
2
【おまけ】夏なので海にもちょっと寄る…濃昼(←読めますか?)の海
【おまけ2】厚田海浜プールとソフト・・・食べちゃった(^^ゞ いつも食べてから撮り忘れに気づく・・・
3
【おまけ2】厚田海浜プールとソフト・・・食べちゃった(^^ゞ いつも食べてから撮り忘れに気づく・・・
【おまけ3】望来から厚田方向を見る、雲かかってる
1
【おまけ3】望来から厚田方向を見る、雲かかってる

感想

 お休みとれたので、蒸し暑いとは思いつつせっかくなのでどこか登ろう・・・、東南アジア並みの湿った空気で集中豪雨もありえるので、サクッと登れて未踏の黄金山がいいかなとチョイス。(ロープ場嫌いの妻も、何故かノリノリなので、これさいわいと行くことに✌)
 駐車場についたとたん、アブとブヨの大群が車めがけてきて、降りずに帰りたい・・・😓 防虫スプレーかけまくり撃退しつつ、急いで準備して出発!
 日差しは遮られるものの湿度が相当高く、汗が滝のように流れ落ちる。休みたいがアブがうるさく長い休みはとれない…(ーー;) 暑さ修業で鍛え、普段汗をかかない妻も今日は滝汗!だそうです。
 登るにつれ傾斜がきつくなり、手足フル動員、ロープ場も長い!もう、虫なんか気にしてられない・・・何十回と立ち止まり、ゼイゼイヽ(´o`; 山頂方向に空が見える!もう少しか?頑張れ!あれっ、まだか(-_-)・・・、と言うのが10回はあり、そのたびに「もう帰りたい」と半泣きの登山でした(笑)
 ヨレヨレで山頂をゲット! 今度はトンボの大群が出迎えてくれました。雲で遠望が利きませんでしたが、もうそれはどうでもよく、山頂に来れただけで十分・・・むしろガスった方が涼しいのに(^^ゞ
 さて、下りも強烈ですが(よくここを登ったものだと感心する)、ロープが苦手な妻のよい練習になるなぁ、などと俄然余裕がでる私、足場を探り必死に降りる妻・・・余裕無し。
 滑りやすい斜面が続き、「ここ滑るよ〜」と振り向いた途端、こける私・・・笑う妻「ほんとだね〜♪」
 なんとか登ってきましたが、サクッとなんて、そんな甘いものじゃありません,,,今年一番、消耗しました(>_<)
 結論、こんな日にこんなきつい山に登っちゃいかん!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

黄金山ファンです
jei-boyさん&hatikenmamaさん、こんにちは。
黄金山大好きです❤この時期はとても暑く、虫も多いので、避けてしまいますが、序盤のなだらかな森歩きから、一気に急登が始まるのがいいですね。色んな要素を凝縮した感じなので、下山すると妙な達成感に包まれますよね。
新道よりもスリリングな箇所もありますが、お花がキレイな旧道もいいですよ。標高が低いので、夏山スタートの山にピッタリです。
2016/8/5 14:58
Re: 黄金山ファンです
こんにちは〜、コメントありがとうございます。
もちろんdominonさんのレコも参考にさせていただきました。ピリ辛ですが色々と楽しさのあるお山ですね、ファンになるのもわかります♪ が、いかんせん暑すぎました(>_<)
ロープ場など急峻な所が超苦手な妻なので、新道ピストンにしましたが、お花が素敵との情報に目がキラリン✨ 次回は旧道行くと張り切っております✌ でも、真夏は避けましよう・・・f^_^;)
2016/8/5 21:48
超貴重映像では?
jei-boyさん、hatikenmamaさん、黄金山お疲れさまでした。

感想文がリアル感満載で、読んでいるだけで汗ばんできます(笑)。
最後の「こんな日きつい山、登っちゃいかん」・・・自然とうなずきました(^^)。

hatikenmamaさんの山頂決めポーズ・・・なかなかお目にかかれませんよね。
超貴重映像ってやつですね(最近TV番組でよく聞くセリフ)。
疲労困憊のjei-boyさんと対照的で・・・・やはりmamaさんは健脚派ですわ!

「濃昼」はゴキビルですよね?
どうして。濃を「ゴキ」って読んだんですかね?
四阿と同じくらい不思議です(笑)
2016/8/5 22:02
Re: 超貴重映像では?
ysk50さん、こんばんは〜!
湿度高いと覚悟はしてましたが、こんなにやられるとは思いませんでした。これからの夏山に向けていい訓練になるかと思いましたが、体力の無さを思い知らされただけでした。(^^ゞ

貴重映像ですよね〜、きっと、あまりのきつさ・辛さに何かがはじけ飛んだんだと思います・・・今は正常に戻ったようですが(笑)

はい!ゴキビルです。ちょっと調べたら、アイヌ語の「ゴキンビリ(岩と岩の間)」からきてるようですね。でもなぜ「ゴキ」に「濃」をあてたんですかね??
北海道の地名はほんと難しいです。私も少し前までは読めませんでした。
2016/8/5 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら