ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93178
全員に公開
雪山ハイキング
葛城高原・二上山

雪の大和葛城山(天狗谷道-大和葛城山-自然研究路-ダイトレ-水越峠)

2011年01月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:08
距離
11.1km
登り
922m
下り
916m

コースタイム

8:49駐車場所-(天狗谷道へ)-(途中約10分休憩、着衣調整など)-9:28クサリ場-9:31水場-9:51ベンチ(約5分休憩)-10:47大和葛城山 山頂(約80分休憩、山頂周辺散策)-13:06自然研究路1周(約60分)-(ダイトレ)-15:33水越峠-15:57駐車場所
天候 曇り、一時晴れ。山頂の葛城高原ロッジは-0.5℃(11:22)
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越トンネル(大阪側)近くの駐車場所
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、下山時は融けかけの雪でよく滑りました(転倒はしませんでしたが)。

また、白樺食堂〜ロープウェイ葛城山上駅の間は、踏み固められた雪がカチコチでした。そして道の一部に血(多分)が・・・。転倒して怪我したのではないかと。

それと、一応、ソリにも注意した方がいいと思います。結構スピードが出ている場合があります。追突されるかも知れません。
9:00登り始め
2011年01月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 9:00
9:00登り始め
9:03沢の音を聞きながら
2011年01月03日 09:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 9:03
9:03沢の音を聞きながら
9:07残雪が少し
2011年01月03日 09:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 9:07
9:07残雪が少し
9:28クサリ場がありますが、とても短くどうということなし。
2011年01月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 9:28
9:28クサリ場がありますが、とても短くどうということなし。
9:51ここで休憩。向かいの看板には「葛城山40分1.7km、青崩50分1.7km」とあります。距離的に5合目のようです。
2011年01月03日 09:51撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 9:51
9:51ここで休憩。向かいの看板には「葛城山40分1.7km、青崩50分1.7km」とあります。距離的に5合目のようです。
雪山装備 帽子。100円ショップで購入。
2011年01月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 9:55
雪山装備 帽子。100円ショップで購入。
雪山装備 クリップオンのサングラス。100円ショップで購入。結構、雪でまぶしいので、ここから下山時までサングラス着用のままです。そういえば靴下は、ワークマンで購入(100円以下だったかも)。
2011年01月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 9:55
雪山装備 クリップオンのサングラス。100円ショップで購入。結構、雪でまぶしいので、ここから下山時までサングラス着用のままです。そういえば靴下は、ワークマンで購入(100円以下だったかも)。
9:58積雪してますが、今のところアイゼンをつけるほどでもさなそうです(結局、山頂までアイゼンなし)。
2011年01月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 9:58
9:58積雪してますが、今のところアイゼンをつけるほどでもさなそうです(結局、山頂までアイゼンなし)。
10:11金剛山の見えるところ少しあります。
2011年01月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 10:11
10:11金剛山の見えるところ少しあります。
この程度ですが・・・
2011年01月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 10:13
この程度ですが・・・
10:20かなり雪山っぽくなってきました。
2011年01月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 10:20
10:20かなり雪山っぽくなってきました。
10:21弘川寺からの道(左)と合流。弘川寺からの道は、人の踏み跡はありませんが、動物の踏み跡がありました。
2011年01月03日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 10:21
10:21弘川寺からの道(左)と合流。弘川寺からの道は、人の踏み跡はありませんが、動物の踏み跡がありました。
動物の踏み跡。ウサギ?、大きなリス?
2011年01月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 10:22
動物の踏み跡。ウサギ?、大きなリス?
10:27このあたり、踏み跡の無いところの積雪は8cmくらいでした。
2011年01月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 10:27
10:27このあたり、踏み跡の無いところの積雪は8cmくらいでした。
10:36
2011年01月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 10:36
10:36
10:47大和葛城山 山頂。積雪はあまりありません。
2011年01月03日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 10:54
10:47大和葛城山 山頂。積雪はあまりありません。
山頂よりの眺望。奈良方面。
2011年01月03日 10:48撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 10:48
山頂よりの眺望。奈良方面。
同上。岩湧山(山頂に木のない山)
2011年01月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 10:51
同上。岩湧山(山頂に木のない山)
同上。写真右上は、大阪のビジネス街付近。
2011年01月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 10:52
同上。写真右上は、大阪のビジネス街付近。
同上。ぱっと見では、どこかよくわからないです。
2011年01月03日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 11:12
同上。ぱっと見では、どこかよくわからないです。
同上。関西空港と淡路島(多分)。
2011年01月03日 11:14撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 11:14
同上。関西空港と淡路島(多分)。
同上。金剛山。
2011年01月03日 11:20撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 11:20
同上。金剛山。
同上。大和葛城山のツツジ園。
2011年01月03日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 11:28
同上。大和葛城山のツツジ園。
同上。ぱっと見では、どこかよくわからないです。
2011年01月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 11:29
同上。ぱっと見では、どこかよくわからないです。
ロッジの下あたりに、カマクラ
2011年01月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 11:24
ロッジの下あたりに、カマクラ
11:39踏み跡の無いところを踏むと、20cmくらいズボッとなるときがあります。落とし穴みたいです。
2011年01月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 11:39
11:39踏み跡の無いところを踏むと、20cmくらいズボッとなるときがあります。落とし穴みたいです。
12:20ここで左上の小道を行くと、展望台みたいなことが書いてあったので、行ってみました。
2011年01月03日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 12:20
12:20ここで左上の小道を行くと、展望台みたいなことが書いてあったので、行ってみました。
12:29あまり踏み跡のない積雪20cmくらいのヤブ道を進みましたが、展望台なし、そのあと広い道に出ました。そういえば屋根付きベンチを通りすぎた記憶が・・・。あれが展望台だったのだろうか?
2011年01月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 12:29
12:29あまり踏み跡のない積雪20cmくらいのヤブ道を進みましたが、展望台なし、そのあと広い道に出ました。そういえば屋根付きベンチを通りすぎた記憶が・・・。あれが展望台だったのだろうか?
13:05ロープウェイの方向に行くと、神社がありました。途中、雪に血がついているところがありました。転倒して怪我でもしたのでしょう。それを見てアイゼンを付けました。
2011年01月03日 13:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 13:05
13:05ロープウェイの方向に行くと、神社がありました。途中、雪に血がついているところがありました。転倒して怪我でもしたのでしょう。それを見てアイゼンを付けました。
13:06自然研究路を廻ってみます。自然研究路の何ヶ所かに山の植生、大和三山などの解説パネルがありました。
2011年01月03日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 13:06
13:06自然研究路を廻ってみます。自然研究路の何ヶ所かに山の植生、大和三山などの解説パネルがありました。
13:20自然研究路
2011年01月03日 13:20撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 13:20
13:20自然研究路
13:24自然研究路
2011年01月03日 13:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 13:24
13:24自然研究路
13:30自然研究路
2011年01月03日 13:30撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 13:30
13:30自然研究路
13:37自然研究路
2011年01月03日 13:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 13:37
13:37自然研究路
14:02自然研究路おわり。
2011年01月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 14:02
14:02自然研究路おわり。
14:34下山時のダイトレの様子。
2011年01月03日 14:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 14:34
14:34下山時のダイトレの様子。
14:39このあたりでアイゼンを外しました。
2011年01月03日 14:39撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 14:39
14:39このあたりでアイゼンを外しました。
14:45雪の様子が変。やたらサクサクしています。
2011年01月03日 14:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 14:45
14:45雪の様子が変。やたらサクサクしています。
よく見ると、木についていた雪の塊(樹氷?)が融けかけて、落ちたものでした。
2011年01月03日 14:46撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 14:46
よく見ると、木についていた雪の塊(樹氷?)が融けかけて、落ちたものでした。
14:52融けかけの雪がシャーベット状態で、よく滑ります。
2011年01月03日 14:52撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 14:52
14:52融けかけの雪がシャーベット状態で、よく滑ります。
15:01金剛山が見えるところがありました。
2011年01月03日 15:01撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 15:01
15:01金剛山が見えるところがありました。
15:20
2011年01月03日 15:20撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 15:20
15:20
15:23
2011年01月03日 15:23撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/3 15:23
15:23
撮影機器:

感想

天狗谷道後半の積雪と、山頂からの展望が良かったです。

天狗谷道〜山頂までの間、誰とも会わず静かというか少々さびしい感じでした。

下山時、ダイトレを使いましたが、途中から融けかけた雪がシャーベット状になっており歩きにくかったです。

山頂は意外に暖かかったので、ずいぶん長居をしました。その上、山頂付近の自然研究路も1周しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2098人

コメント

先日に続きお疲れ様でした!
KENPEIさん、こんにちは。
昨日は葛城山だったんですね。お疲れ様でした。

景色がよく、山頂が穏やかだったのはよかったですね。山頂は風や気温でなかなかゆっくりできないことが多いです。

装備も工夫し準備されてるので参考になります。

zucchi
2011/1/4 8:08
いや〜装備はお恥ずかしい
いや〜装備はお恥ずかしい限りです。

安物買い自慢は、大阪人の特徴ですね。
2011/1/4 17:43
こんばんは
KENPEIさん こんばんは。
昨日コメントいただきましたsatokunです。
たくさん写真があって参考になりました。 会社の先輩も今日の午後登っていたようです。近くに手頃な山があるのはいいですね。

水越峠の駐車スペースは何台くらい止められますか?
一度このコースも試してみようと思います
2011/1/4 21:28
駐車場
水越峠は路上に5〜6台は駐車可能(駐車禁止でないようです)。

そこから少し大阪側にいくと、水越川公共駐車場(無料)があり15台くらい。

さらに大阪側に行くと、水越トンネル大阪側出口のトイレ付近に10台くらいは大丈夫です(駐車禁止でないようです)。

休日でも、まず、上記どこかに駐車可能と思います。
2011/1/5 7:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら