ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 933366
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乙女高原〜ゆったりお散歩♪〜お花と蝶とキノコ🍄。

2016年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
1:11
休憩
0:02
合計
1:13
10:57
50
スタート地点
11:47
11
12:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
歩きやすいハイキングコースです。虫が多いので虫よけ必須です。
乙女湖の琴川ダム管理棟に綺麗な水洗トイレあり。
7月のはじめに金峰山の帰りに寄った乙女高原。丁度花の咲いていない時期でしたが今日は色々なお花が咲いているとの事で急遽やって来ました(^^♪
2016年08月07日 10:56撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 10:56
7月のはじめに金峰山の帰りに寄った乙女高原。丁度花の咲いていない時期でしたが今日は色々なお花が咲いているとの事で急遽やって来ました(^^♪
今日はお花が目的。ゆったり行こう〜(^.^)/~~~
2016年08月07日 10:56撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 10:56
今日はお花が目的。ゆったり行こう〜(^.^)/~~~
早速登場コウゾリナですか?黄色い花は難しいです(*_*;
2016年08月07日 10:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:57
早速登場コウゾリナですか?黄色い花は難しいです(*_*;
マツヨイクサ(待宵草)。前回八島ヶ原湿原でも見たのですがその時は名前が分かりませんでした。
2016年08月07日 10:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:58
マツヨイクサ(待宵草)。前回八島ヶ原湿原でも見たのですがその時は名前が分かりませんでした。
タカネナデシコ。
2016年08月07日 10:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 10:58
タカネナデシコ。
シシウドと白樺のコラボ。夏の高原ですね。
2016年08月07日 10:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:58
シシウドと白樺のコラボ。夏の高原ですね。
キジムシロだそうです。花弁が💛型。
2016年08月07日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 10:59
キジムシロだそうです。花弁が💛型。
タチフウロ。沢山咲いていました。フウロの種類はいっぱいありますがみんな可憐ですね(^_-)-☆
2016年08月07日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 10:59
タチフウロ。沢山咲いていました。フウロの種類はいっぱいありますがみんな可憐ですね(^_-)-☆
お花の名前と説明がありました。ありがとうございます。
2016年08月07日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 10:59
お花の名前と説明がありました。ありがとうございます。
ヒメトラノオ(姫虎の尾)。
2016年08月07日 11:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:00
ヒメトラノオ(姫虎の尾)。
ワレモコウ。高原のお花の説明にマッチ棒みたいな花。とありました。実でなく花なんですね。
2016年08月07日 11:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:01
ワレモコウ。高原のお花の説明にマッチ棒みたいな花。とありました。実でなく花なんですね。
オミナエシ。
2016年08月07日 11:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:01
オミナエシ。
オミナエシのアップ。可愛いですね〜♪
2016年08月07日 11:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:01
オミナエシのアップ。可愛いですね〜♪
白いノコギリソウ。
2016年08月07日 11:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:02
白いノコギリソウ。
マツムシソウ。車山より小さめでした。
2016年08月07日 11:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:02
マツムシソウ。車山より小さめでした。
ツリガネニンジン。
2016年08月07日 11:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:03
ツリガネニンジン。
整備されたハイキングコースです。
2016年08月07日 11:06撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 11:06
整備されたハイキングコースです。
コオニユリ。
2016年08月07日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 11:07
コオニユリ。
シモツケソウ。ピンクの綿菓子って説明がありました。
2016年08月07日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:08
シモツケソウ。ピンクの綿菓子って説明がありました。
ノハラアザミのようです。
2016年08月07日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 11:08
ノハラアザミのようです。
2016年08月07日 11:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:09
オトギリソウ。
2016年08月07日 11:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:10
オトギリソウ。
ニガナ。
2016年08月07日 11:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:11
ニガナ。
ヨツバヒヨドリにとまるアサギマダラ。車山で先週会いましたがまた会えましたね(^_-)-☆結構近くでシャッターチャンス!でも📷の限界?腕の問題?
2016年08月07日 11:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:12
ヨツバヒヨドリにとまるアサギマダラ。車山で先週会いましたがまた会えましたね(^_-)-☆結構近くでシャッターチャンス!でも📷の限界?腕の問題?
ウスユキソウ。
2016年08月07日 11:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:15
ウスユキソウ。
ヤマハハコ。
2016年08月07日 11:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:15
ヤマハハコ。
散歩出来て良かったです。
2016年08月07日 11:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:16
散歩出来て良かったです。
マツムシソウ。薄紫の花が素敵です。
2016年08月07日 11:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:17
マツムシソウ。薄紫の花が素敵です。
タチフウロ。
2016年08月07日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:18
タチフウロ。
ホタルサイコ。とってもとっても小さい花で初めて出会いました!説明の写真に無ければ名前分からなかったと思います。花言葉は「あなたを癒したい♡」
2016年08月07日 11:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:19
ホタルサイコ。とってもとっても小さい花で初めて出会いました!説明の写真に無ければ名前分からなかったと思います。花言葉は「あなたを癒したい♡」
シモツケ。小さな小さな木だそうです。
2016年08月07日 11:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:23
シモツケ。小さな小さな木だそうです。
ゴージャスなコウリンカ。
2016年08月07日 11:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:23
ゴージャスなコウリンカ。
キリンソウ。黄色い花沢山!!
2016年08月07日 11:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:24
キリンソウ。黄色い花沢山!!
シラヤマギク。
2016年08月07日 11:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:25
シラヤマギク。
ヤマハギ。
2016年08月07日 11:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:27
ヤマハギ。
マルバタケブキ。これも車山で覚えた花。沢山咲いていました。
2016年08月07日 11:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:29
マルバタケブキ。これも車山で覚えた花。沢山咲いていました。
ベンチのある展望台、富士見百景。晴れていればこんな風景・・・。
2016年08月07日 11:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:30
ベンチのある展望台、富士見百景。晴れていればこんな風景・・・。
今日は残念〜(;_;)/~~~兜山、棚山まで。
2016年08月07日 11:31撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 11:31
今日は残念〜(;_;)/~~~兜山、棚山まで。
展望台から少し登るとヨモギ頭という頂上。
2016年08月07日 11:38撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 11:38
展望台から少し登るとヨモギ頭という頂上。
三角点ありました。タッチ!
2016年08月07日 11:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:39
三角点ありました。タッチ!
これから森の中を降りて行きます。
2016年08月07日 11:40撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 11:40
これから森の中を降りて行きます。
フシグロセンノウ(節黒仙翁)。乙女高原に向かう道端にはいっぱい咲いていました。
2016年08月07日 11:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 11:46
フシグロセンノウ(節黒仙翁)。乙女高原に向かう道端にはいっぱい咲いていました。
森の中はキノコがいっぱい🍄!キノコの名前は分かりません(-_-;)
2016年08月07日 11:48撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 11:48
森の中はキノコがいっぱい🍄!キノコの名前は分かりません(-_-;)
立派なキノコ。
2016年08月07日 11:49撮影 by  SO-01G, Sony
1
8/7 11:49
立派なキノコ。
色も付いてる。
2016年08月07日 11:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:50
色も付いてる。
オミナエシの蕾。可愛いですね。
2016年08月07日 11:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:53
オミナエシの蕾。可愛いですね。
おっと!何だか怪しげなキノコブラザーズ💦
2016年08月07日 11:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:56
おっと!何だか怪しげなキノコブラザーズ💦
お兄ちゃん。毒々しい?
2016年08月07日 11:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:56
お兄ちゃん。毒々しい?
弟君。もっと不気味?
2016年08月07日 11:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:56
弟君。もっと不気味?
ホットケーキみたい!
2016年08月07日 11:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:56
ホットケーキみたい!
アサギマダラここにも。顔が見えない〜。
2016年08月07日 11:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:57
アサギマダラここにも。顔が見えない〜。
私たちは草原のコースで登って森のコースで降りて来ました。
2016年08月07日 11:59撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 11:59
私たちは草原のコースで登って森のコースで降りて来ました。
キバナヤマオダマキ。まだ咲いていました。
2016年08月07日 12:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 12:00
キバナヤマオダマキ。まだ咲いていました。
ヤマボタルブクロ。
2016年08月07日 12:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 12:01
ヤマボタルブクロ。
高原のすがすがしさ。20度。甲府盆地は35度💦
2016年08月07日 12:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 12:01
高原のすがすがしさ。20度。甲府盆地は35度💦
クルマバナ?ウツボグサの親戚。
2016年08月07日 12:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 12:04
クルマバナ?ウツボグサの親戚。
ヤナギラン。
2016年08月07日 12:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 12:04
ヤナギラン。
クガイソウ。ヒメトラノオとは葉の枚数で区別するそうです(-_-;)難しい。
2016年08月07日 12:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 12:06
クガイソウ。ヒメトラノオとは葉の枚数で区別するそうです(-_-;)難しい。
キンバイソウ(金梅草)。
2016年08月07日 12:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 12:07
キンバイソウ(金梅草)。
富士山は見えませんでしたがお天気も良く気持ちよいお散歩となりました。
2016年08月07日 12:11撮影 by  SO-01G, Sony
8/7 12:11
富士山は見えませんでしたがお天気も良く気持ちよいお散歩となりました。
帰りにお昼の🍙を食べるのとトイレ休憩で乙女湖の琴川ダムに寄りました。涼しくて気持ち良かったです(^.^)/~~~
2016年08月07日 12:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 12:34
帰りにお昼の🍙を食べるのとトイレ休憩で乙女湖の琴川ダムに寄りました。涼しくて気持ち良かったです(^.^)/~~~
乙女湖で自撮り(^_-)-☆健康が一番ですね♡
2016年08月07日 12:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 12:36
乙女湖で自撮り(^_-)-☆健康が一番ですね♡

感想

今日はここの所忙しくて家を空けることが多かったので、ゆっくりオリンピックか甲子園のテレビ観戦をしようと思っていました。しかし!!昨日komugiさんのレコを拝見して乙女高原のお花が綺麗だったので急遽お花を見に家族を巻き込んで乙女高原に行く事にしました。素敵なレコありがとうございました<m(__)m>

同じ市内ですが40分車で登って行くと平地の自宅とは気温が大分違い遠くの避暑地に来た感じです。7月の初めは金峰山の帰りで立ち寄っただけでしたが今日はお花を見ながらゆっくり歩けました。前回ちょっと寄っただけで虫の襲撃を受けて大騒ぎしたので今日は虫よけスプレーをみんなで全身に沢山かけて大正解!!虫はいっぱいいましたが寄って来ませんでした〜。

富士山が見えなくて残念でしたが、今日も色々なお花に癒され、キノコには笑いをもらい)^o^(ゆったり散歩無事終了しました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら