また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 935122
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

秋田県南部の虎毛山。誰もいない森と山頂湿原

2016年08月04日(木) 〜 2016年08月05日(金)
 - 拍手
tanigawa その他1人
GPS
32:00
距離
8.7km
登り
956m
下り
953m
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に秋田県湯沢市の「道の駅おがち」で、車中泊。ここから虎毛山の登山口は、車で18キロほど。登山口は、赤倉沢林道を5キロほど進んだ場所にある。この林道は、途中1箇所、沢側に崩落しかかったところがあり、現状で車1台がやっと抜けられる道幅が残っている。そのため、林道を4キロほど入った地点に、車を駐車するよう案内表示がある。今回は、天候が良く、崩落場所も持ちそうだったため、5キロ地点の従来の登山口の駐車場まで車で上がった。
コース状況/
危険箇所等
(1)飲み水は十分用意したい。沢に掛けられた仮設の橋を渡ると、この先、登山道上に水場はない。(2)大雨にも注意。登山口から先は、車が入れない作業道になる。赤倉沢の増水のために、道は一部で崩落したり、沢水で流され消失したりしている。強い夕立や、まとまった雨が降ると、仮設の橋も、その下流の沢も徒渉は、一時、難しくなる。
4日は東京から秋田県湯沢市へ移動。宮城県側の鳴子ダム。
2016年08月04日 15:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/4 15:59
4日は東京から秋田県湯沢市へ移動。宮城県側の鳴子ダム。
5日、林道の車止めの登山口から歩き出す(7時40分)。小アブがうるさい。
2016年08月05日 07:42撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
8/5 7:42
5日、林道の車止めの登山口から歩き出す(7時40分)。小アブがうるさい。
2016年08月05日 07:46撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
8/5 7:46
2016年08月05日 07:54撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
8/5 7:54
この地域のフキの葉は、柄が赤い。ルバーブみたい。
2016年08月05日 07:58撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/5 7:58
この地域のフキの葉は、柄が赤い。ルバーブみたい。
作業道を行く。
2016年08月05日 08:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 8:06
作業道を行く。
虎の滴。
2016年08月05日 08:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 8:22
虎の滴。
ミズ。花芽のあたり。
2016年08月05日 08:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 8:27
ミズ。花芽のあたり。
登山口から上では、何カ所か作業道が流されていたが、ここは道そのものが跡形もない。
2016年08月05日 08:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 8:49
登山口から上では、何カ所か作業道が流されていたが、ここは道そのものが跡形もない。
右手が崖状のところも。
2016年08月05日 08:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 8:50
右手が崖状のところも。
作業道が登山道の踏み跡のようになると、沢の徒渉地点。仮設の橋を渡る。8時57分。
2016年08月05日 08:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 8:57
作業道が登山道の踏み跡のようになると、沢の徒渉地点。仮設の橋を渡る。8時57分。
対岸は急登となる。
2016年08月05日 09:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 9:01
対岸は急登となる。
飲み水は、十分に用意。
2016年08月05日 15:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 15:05
飲み水は、十分に用意。
標識。虎毛山への登山道は、最短距離で設定されており、一部を除き、急傾斜部分も直線的なルートになっている。
2016年08月05日 09:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 9:02
標識。虎毛山への登山道は、最短距離で設定されており、一部を除き、急傾斜部分も直線的なルートになっている。
全体はブナ林だが、登高する尾根周辺では、檜や檜葉(アスナロ)も。
2016年08月05日 09:06撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
8/5 9:06
全体はブナ林だが、登高する尾根周辺では、檜や檜葉(アスナロ)も。
2016年08月05日 09:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 9:36
オオカメノキ。忙しくて今年は花を見ないうちに、実の季節になってしまった。
2016年08月05日 10:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 10:01
オオカメノキ。忙しくて今年は花を見ないうちに、実の季節になってしまった。
ジグザグ部分もあるが、基本は一直線のルートどり。
2016年08月05日 10:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/5 10:23
ジグザグ部分もあるが、基本は一直線のルートどり。
高松岳への縦走路を分ける。10時46分。虎毛山へ0.8キロとあるが、実感はもっと長い。ヤブっぽい支尾根を超えると、また直線状の一気の登りになる。
2016年08月05日 10:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 10:46
高松岳への縦走路を分ける。10時46分。虎毛山へ0.8キロとあるが、実感はもっと長い。ヤブっぽい支尾根を超えると、また直線状の一気の登りになる。
高松岳への分岐点から南方向。
2016年08月05日 11:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 11:02
高松岳への分岐点から南方向。
同西方向。
2016年08月05日 11:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 11:03
同西方向。
ヤブっぽい尾根を伝って、前方の虎毛山ピークへ進む。左側は切れてときどき崖状。
2016年08月05日 11:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 11:05
ヤブっぽい尾根を伝って、前方の虎毛山ピークへ進む。左側は切れてときどき崖状。
同尾根の部分。ややヤブっぽい。
虎毛山の山頂へは、ほぼ一直線の登りになる。
2016年08月05日 11:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 11:16
同尾根の部分。ややヤブっぽい。
虎毛山の山頂へは、ほぼ一直線の登りになる。
下から見えていた山頂の小屋が、間近に。灌木帯に変わり花が増える。
2016年08月05日 11:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 11:51
下から見えていた山頂の小屋が、間近に。灌木帯に変わり花が増える。
山頂着。11時50分。
2016年08月05日 11:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 11:52
山頂着。11時50分。
山頂の湿原。
2016年08月05日 11:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/5 11:53
山頂の湿原。
シシウド系。
2016年08月05日 11:56撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
8/5 11:56
シシウド系。
チングルマ。
2016年08月05日 11:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/5 11:57
チングルマ。
イワカガミ。
2016年08月05日 11:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
8/5 11:57
イワカガミ。
イワショウブ。
2016年08月05日 11:59撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/5 11:59
イワショウブ。
2016年08月05日 11:59撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
8/5 11:59
2016年08月05日 12:03撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
8/5 12:03
モウセンゴケ。
2016年08月05日 12:05撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/5 12:05
モウセンゴケ。
リンドウ。
2016年08月05日 12:09撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
8/5 12:09
リンドウ。
イワショウブ。
2016年08月05日 12:12撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
8/5 12:12
イワショウブ。
アカモノ?
2016年08月05日 12:15撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
8/5 12:15
アカモノ?
チングルマ。
2016年08月05日 12:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 12:25
チングルマ。
イワショウブ。
2016年08月05日 12:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 12:27
イワショウブ。
同。
2016年08月05日 12:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:28
同。
山頂湿原。
2016年08月05日 12:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/5 12:29
山頂湿原。
2016年08月05日 12:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 12:30
人がいないのが、なんとも良い。
2016年08月05日 12:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
8/5 12:31
人がいないのが、なんとも良い。
2016年08月05日 12:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:31
小屋の東面。
2016年08月05日 12:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 12:49
小屋の東面。
小屋の利用は地元の方々が支えています。
12時25分、山頂発、下山。
2016年08月05日 12:20撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
8/5 12:20
小屋の利用は地元の方々が支えています。
12時25分、山頂発、下山。
ウメバチソウ。
2016年08月05日 12:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
8/5 12:53
ウメバチソウ。
2016年08月05日 13:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 13:00
2016年08月05日 14:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/5 14:17
15時05分、沢の徒渉点の仮設橋を渡り、作業道目指して下る。
2016年08月05日 15:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/5 15:13
15時05分、沢の徒渉点の仮設橋を渡り、作業道目指して下る。
帰り道では、秋の装いのヨブスマソウとその仲間を探しながら下ってきました。
2016年08月05日 15:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/5 15:27
帰り道では、秋の装いのヨブスマソウとその仲間を探しながら下ってきました。

感想

 人が多くは入らない山の、その山頂には静かな湿原があるのだという。その山を囲む周囲の山々も地元の人に大事に登られてきた、地味な山。行ってみたいな、と思ってきた虎毛山に、この夏、ようやく登る機会を作った。
 虎毛山の名前の由来は、この山が秋色に染まるころに、湿原の黄色と、森の黒とが交互に配色されて、虎の毛皮の模様になるからだという。そういう眺めのポイントも、地元の人は見つけて来たのだろう。

 登山は8月初旬の暑い日になった。
 この山の登山道は、ほぼ最短距離で直線的に設定されているため、足に堪える。水が補給できない山だから、この用意は死活問題だ。
 飲用水を2人で4.5リットルも用意していった。森のなかの登りで急登を癒やされ、山頂部の涼しさにも助けられた。

 虎毛山は、山頂に立つと、雰囲気が一変する。風は涼やかだし、湿原の光景は予想以上だし、すてきな山小屋まである。
 あと1ヶ月ほど早い時期だったら、湿原の花はもっと賑やかだったろう。
 里の静かな温泉も、山菜、きのこづくしで、気持ちがよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人

コメント

計画では
tanigawaさん、こんばんは
私も計画では、行く予定だったんですけど、その前の段階で挫折しました。秋に行こうかと、秘かに考えています
2016/8/17 18:40
Re: 計画では
 虎毛山は、確かに、アラゲンさんが登山対象にする趣がある山ですね。
 心静かに、向き合える山。
 小屋もとってもいい感じでした。
2016/8/17 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
虎毛山 赤倉沢登山口 旧道赤倉橋下駐車場
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら