ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 936345
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三条の湯 三条ダルミ ピストン

2016年08月09日(火) 〜 2016年08月10日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.8km
登り
1,260m
下り
1,264m

コースタイム

1日目
山行
3:10
休憩
0:00
合計
3:10
6:40
70
7:50
70
9:40
10
9:50
宿泊地
2日目
山行
2:30
休憩
0:00
合計
2:30
11:20
0
宿泊地
11:20
40
12:50
60
13:50
初日 午後は三条ダルみ方面に散策。時間切れで引き返した。
二日目はテン場でゴロゴロ。温泉入りたかったが別料金で沸くのが11時ごろということで、あきらめて帰る。
天候 晴れときどきくもり 夕刻まれに小雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から お祭り横林道(後山林道)に入り、片倉谷ゲート前駐車。
コース状況/
危険箇所等
後山林道では数箇所工事中。途中砂利の山と ショベルカーが 林道をふさいでいる。
現場の作業員にあいさつして ショベルカーの横を通らせてもらう。
工事車両通過多し。
その他周辺情報 三条の湯はきれいで快適。テント泊600円
入浴は300円。翌日は入浴600円。
片倉谷ゲートは工事中でもちろんしまっています。横の門をあけて入ります。翌日の帰りはアルバイトの少年が見張っていました。
2016年08月09日 06:45撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 6:45
片倉谷ゲートは工事中でもちろんしまっています。横の門をあけて入ります。翌日の帰りはアルバイトの少年が見張っていました。
工事中多数です。落石防止や河川の工事です。工事のじゃまにならないよう通過しましょう。
2016年08月09日 06:45撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 6:45
工事中多数です。落石防止や河川の工事です。工事のじゃまにならないよう通過しましょう。
この時間はまだ工事車両も入っていないようです。
2016年08月09日 06:46撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 6:46
この時間はまだ工事車両も入っていないようです。
ゲート至近距離に停めることができました。
2016年08月09日 06:46撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 6:46
ゲート至近距離に停めることができました。
少し手前の広い駐車スペースには3台ばかりクルマが停まっていましたが、なぜか至近距離のスペースには1台もありませんでした。
ラッキーです。
2016年08月09日 06:46撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 6:46
少し手前の広い駐車スペースには3台ばかりクルマが停まっていましたが、なぜか至近距離のスペースには1台もありませんでした。
ラッキーです。
シャツとパンツと靴を着替えて準備完了です。忘れ物もないようです。カギもし忘れないようチェックしました。
2016年08月09日 07:01撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
8/9 7:01
シャツとパンツと靴を着替えて準備完了です。忘れ物もないようです。カギもし忘れないようチェックしました。
ゲートの横から入ります。
2016年08月09日 07:08撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
8/9 7:08
ゲートの横から入ります。
新片倉橋。すごい水路を作っています。洪水防止ですね。
2016年08月09日 07:23撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 7:23
新片倉橋。すごい水路を作っています。洪水防止ですね。
水路にはマットのような地盤が。
2016年08月09日 07:24撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 7:24
水路にはマットのような地盤が。
黒滝橋
2016年08月09日 07:30撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 7:30
黒滝橋
よい天気に恵まれました。でも暑そう。
2016年08月09日 07:31撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 7:31
よい天気に恵まれました。でも暑そう。
後山橋
2016年08月09日 07:47撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 7:47
後山橋
塩沢橋
2016年08月09日 07:50撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 7:50
塩沢橋
葛久橋 この道、らくだけど飽きてきた・・・
2016年08月09日 08:03撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
8/9 8:03
葛久橋 この道、らくだけど飽きてきた・・・
落石ネットです。これがないと落石が頭直撃します・・・。
2016年08月09日 08:26撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 8:26
落石ネットです。これがないと落石が頭直撃します・・・。
砂利の山と ショベルカーで 通れない・・・?
これ自転車の人どうすんだろ?
2016年08月09日 08:28撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 8:28
砂利の山と ショベルカーで 通れない・・・?
これ自転車の人どうすんだろ?
横をすり抜けなんとか通れました。幸い作業員の人はまだいませんでした。
2016年08月09日 08:29撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 8:29
横をすり抜けなんとか通れました。幸い作業員の人はまだいませんでした。
ミタケ沢?
2016年08月09日 08:33撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 8:33
ミタケ沢?
タダの渓流です。飽きてきた・・。
2016年08月09日 08:37撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 8:37
タダの渓流です。飽きてきた・・。
これもただの渓流
2016年08月09日 08:39撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 8:39
これもただの渓流
広場笑
2016年08月09日 08:53撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
8/9 8:53
広場笑
青岩谷 もうすぐだ!
2016年08月09日 08:59撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 8:59
青岩谷 もうすぐだ!
ギャー やっと林道終わった。
2016年08月09日 08:59撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 8:59
ギャー やっと林道終わった。
すぐ先に橋が見えます。
2016年08月09日 09:00撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 9:00
すぐ先に橋が見えます。
おっとその前に水場が。水を飲もう。
2016年08月09日 09:03撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 9:03
おっとその前に水場が。水を飲もう。
橋の名は 青岩谷橋
2016年08月09日 09:03撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 9:03
橋の名は 青岩谷橋
この登山道 けっこう長い・・ハラ減ってがまんできん。多めに買った今日の朝メシが残っているので食べちゃおう。生協のポテトパン。あんまりおいしくなかった・・・。
2016年08月09日 09:24撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 9:24
この登山道 けっこう長い・・ハラ減ってがまんできん。多めに買った今日の朝メシが残っているので食べちゃおう。生協のポテトパン。あんまりおいしくなかった・・・。
骨折事件から ずっとはいていなかったLOWA。やっぱりこいつが一番たよりになる。
2016年08月09日 09:28撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 9:28
骨折事件から ずっとはいていなかったLOWA。やっぱりこいつが一番たよりになる。
こんな道が続きます。
2016年08月09日 09:37撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
8/9 9:37
こんな道が続きます。
山女魚橋。山女魚ってなんだ?
2016年08月09日 09:42撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 9:42
山女魚橋。山女魚ってなんだ?
おおー テン場が見えた!
2016年08月09日 09:43撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 9:43
おおー テン場が見えた!
夏休みで大混雑かと思いきや、誰もいないじゃん!
2016年08月09日 09:45撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 9:45
夏休みで大混雑かと思いきや、誰もいないじゃん!
あれー?まじだれもおらん。まだ時間が早いからかな。
2016年08月09日 09:45撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 9:45
あれー?まじだれもおらん。まだ時間が早いからかな。
テン場に屋根つき水場完備だ。すごい便利!しかも水道は3口もある。
2016年08月09日 10:26撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 10:26
テン場に屋根つき水場完備だ。すごい便利!しかも水道は3口もある。
さて では 尾西のえびピラフを昼食にしよう。
2016年08月09日 11:10撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 11:10
さて では 尾西のえびピラフを昼食にしよう。
エバニュー0.6LケトルにEPIのガス缶。そしてアマゾン中華製1000円バーナー。EPIガス 風防。この風防プラスティックで軽くてよいのだが、すぐ内側に折込、火にあたり溶けてしまうのが難点。高さも少し足りない。
2016年08月09日 11:10撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 11:10
エバニュー0.6LケトルにEPIのガス缶。そしてアマゾン中華製1000円バーナー。EPIガス 風防。この風防プラスティックで軽くてよいのだが、すぐ内側に折込、火にあたり溶けてしまうのが難点。高さも少し足りない。
エバニュー 3L ウォーターバッグ。上のスリットにはさむ棒がすぐ取れてしまうのが難点。
2016年08月09日 11:10撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 11:10
エバニュー 3L ウォーターバッグ。上のスリットにはさむ棒がすぐ取れてしまうのが難点。
IGNIO アルペンのプライベートブランド。499円。軽くてはきやすい。IGNIOは良品質で安価。プライベートブランドはとても良心的だ。
2016年08月09日 11:11撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
8/9 11:11
IGNIO アルペンのプライベートブランド。499円。軽くてはきやすい。IGNIOは良品質で安価。プライベートブランドはとても良心的だ。
サウスフィールドのザック。これもアルペンのプライベートブランド。ヤフオクでなんと700円でゲット。定価3999円。コーデュラ。はっきし言ってシートゥサミットやノースフェイスと全く同じもの。
2016年08月09日 11:11撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 11:11
サウスフィールドのザック。これもアルペンのプライベートブランド。ヤフオクでなんと700円でゲット。定価3999円。コーデュラ。はっきし言ってシートゥサミットやノースフェイスと全く同じもの。
初デビューザック80L、今は無きマウンテンダックスのユーラシア。
骨折事故のため デビューできないまま1年押入れに眠っていた。
使いやすい。
2016年08月09日 11:11撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 11:11
初デビューザック80L、今は無きマウンテンダックスのユーラシア。
骨折事故のため デビューできないまま1年押入れに眠っていた。
使いやすい。
プラティパス。ホルスターは邪魔なので家に置いてきた。
2016年08月09日 11:13撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 11:13
プラティパス。ホルスターは邪魔なので家に置いてきた。
マイツエルト モンベルのゴアツエルト
2016年08月09日 11:13撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 11:13
マイツエルト モンベルのゴアツエルト
黄色いから虫が多い。ここはありんこが多い。
2016年08月09日 11:14撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 11:14
黄色いから虫が多い。ここはありんこが多い。
こんな感じで。
2016年08月09日 11:15撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 11:15
こんな感じで。
わーかっけえ
2016年08月09日 11:15撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 11:15
わーかっけえ
しばしのんびりくつろぎます。至福時。
2016年08月09日 11:29撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 11:29
しばしのんびりくつろぎます。至福時。
でんこちゃんマット。愛用。
2016年08月09日 11:30撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 11:30
でんこちゃんマット。愛用。
三条ダル三方面へ 飛龍方面は明日にしよう。
2016年08月09日 12:22撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 12:22
三条ダル三方面へ 飛龍方面は明日にしよう。
永遠樹林帯が続きます。
2016年08月09日 13:10撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 13:10
永遠樹林帯が続きます。
一瞬樹林の無い尾根に出ます。
2016年08月09日 13:20撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 13:20
一瞬樹林の無い尾根に出ます。
ここだけは眺望が良い
2016年08月09日 13:21撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 13:21
ここだけは眺望が良い
なんて尾根かわからんけど
2016年08月09日 13:21撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 13:21
なんて尾根かわからんけど
荒れた道に出ます
2016年08月09日 13:46撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 13:46
荒れた道に出ます
こんなです
2016年08月09日 13:47撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 13:47
こんなです
こんなところに道標が 雲取山方面に行きます。
2016年08月09日 13:47撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 13:47
こんなところに道標が 雲取山方面に行きます。
崖っぷち 怖いよう
2016年08月09日 14:00撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 14:00
崖っぷち 怖いよう
水場だ。水あるけど。
2016年08月09日 14:08撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 14:08
水場だ。水あるけど。
こんな橋が。怖いなあ。落ちたら死ぬかも。
2016年08月09日 14:28撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 14:28
こんな橋が。怖いなあ。落ちたら死ぬかも。
東にちらっと隣の尾根が見えますがどこだろ。小雲取山?
2016年08月09日 14:35撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 14:35
東にちらっと隣の尾根が見えますがどこだろ。小雲取山?
またこれだ。怖いよう。
2016年08月09日 14:39撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 14:39
またこれだ。怖いよう。
長い木が。
2016年08月09日 14:48撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 14:48
長い木が。
腹減った。そろそろ戻るか。カレーパン。夕食カレーヌードルなんだけど。
2016年08月09日 14:54撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 14:54
腹減った。そろそろ戻るか。カレーパン。夕食カレーヌードルなんだけど。
1620mくらいです。三条ダルは無理でした。遅くなるので帰ります。
2016年08月09日 15:03撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 15:03
1620mくらいです。三条ダルは無理でした。遅くなるので帰ります。
チクチク痛いこれ。
2016年08月09日 15:20撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 15:20
チクチク痛いこれ。
またこれだ。コエエエ。
2016年08月09日 15:22撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 15:22
またこれだ。コエエエ。
日が暮れる前に帰ろう。温泉入りたいし。
2016年08月09日 15:50撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 15:50
日が暮れる前に帰ろう。温泉入りたいし。
サウスフィールドのザック。コーデュラ素材。軽い。
2016年08月09日 16:10撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 16:10
サウスフィールドのザック。コーデュラ素材。軽い。
こっちは青岩鍾乳洞。行きたいけど通行禁止。
2016年08月09日 16:33撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 16:33
こっちは青岩鍾乳洞。行きたいけど通行禁止。
やっと戻った。
2016年08月09日 16:54撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 16:54
やっと戻った。
さあさあ温泉直行。タオル持ってきたし。勝手に入っていいのかな。お金払ったけど。
2016年08月09日 16:56撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 16:56
さあさあ温泉直行。タオル持ってきたし。勝手に入っていいのかな。お金払ったけど。
ワオ 独り占め!?
2016年08月09日 16:57撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 16:57
ワオ 独り占め!?
わー最高!
2016年08月09日 17:00撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 17:00
わー最高!
近眼なんで温泉でも眼鏡必須。
2016年08月09日 17:05撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
8/9 17:05
近眼なんで温泉でも眼鏡必須。
どれどれ
2016年08月09日 17:05撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 17:05
どれどれ
ほうー
2016年08月09日 17:06撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 17:06
ほうー
湯の花が浮いております。風流だ。
2016年08月09日 17:07撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 17:07
湯の花が浮いております。風流だ。
ヌルヌルした意外や本格的温泉だ。
2016年08月09日 17:07撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 17:07
ヌルヌルした意外や本格的温泉だ。
気色も最高 緑に囲まれ。
2016年08月09日 17:13撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 17:13
気色も最高 緑に囲まれ。
当然セルフサービス。シャンプー石鹸厳禁。冷めちゃうのでフタして出ること。
2016年08月09日 17:13撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 17:13
当然セルフサービス。シャンプー石鹸厳禁。冷めちゃうのでフタして出ること。
お湯加減は自分でできます。
2016年08月09日 17:13撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 17:13
お湯加減は自分でできます。
ちゃんと清潔な脱衣所あり。清潔感は家主さんの性格が出るところです。
2016年08月09日 17:14撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 17:14
ちゃんと清潔な脱衣所あり。清潔感は家主さんの性格が出るところです。
成分表
2016年08月09日 17:21撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 17:21
成分表
テン場に戻ります。
2016年08月09日 17:36撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 17:36
テン場に戻ります。
ラーメンの湯を沸かす
2016年08月09日 18:18撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 18:18
ラーメンの湯を沸かす
生協で買ったヒジキ
2016年08月09日 18:18撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 18:18
生協で買ったヒジキ
まあまあ腹が満たされました。
2016年08月09日 18:18撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/9 18:18
まあまあ腹が満たされました。
翌朝です。夜中寒かったがあれ 22℃もある。よく寝た。まだ眠いけど。
2016年08月10日 08:09撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 8:09
翌朝です。夜中寒かったがあれ 22℃もある。よく寝た。まだ眠いけど。
19時に寝て 8時起床 笑 浅い眠りだったが十分な睡眠時間 笑
2016年08月10日 08:09撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 8:09
19時に寝て 8時起床 笑 浅い眠りだったが十分な睡眠時間 笑
さて朝の紅茶を準備
2016年08月10日 08:19撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 8:19
さて朝の紅茶を準備
お湯沸かす 中華burner大活躍だな
2016年08月10日 08:20撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 8:20
お湯沸かす 中華burner大活躍だな
できた
2016年08月10日 08:23撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 8:23
できた
ウメエエ
2016年08月10日 08:24撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 8:24
ウメエエ
わー赤いカエル 逃げないし
2016年08月10日 08:32撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 8:32
わー赤いカエル 逃げないし
温泉はまだでした。鍾乳洞の説明書が。
2016年08月10日 08:47撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 8:47
温泉はまだでした。鍾乳洞の説明書が。
再びテントでゴロリ もうすっかり飛龍行く気無し
2016年08月10日 09:23撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 9:23
再びテントでゴロリ もうすっかり飛龍行く気無し
さて朝飯 カップスープ うまい
2016年08月10日 09:40撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 9:40
さて朝飯 カップスープ うまい
レーズントースト バター欲しいよ
2016年08月10日 09:42撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 9:42
レーズントースト バター欲しいよ
虫が多いので まあまあ 蚊取り線香
2016年08月10日 10:13撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 10:13
虫が多いので まあまあ 蚊取り線香
ロッキーカップ 今や希少品となってしまった
2016年08月10日 10:14撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 10:14
ロッキーカップ 今や希少品となってしまった
エバニュー 3リットルパック 使えるね
2016年08月10日 10:15撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 10:15
エバニュー 3リットルパック 使えるね
epi風防 また溶けちゃった
2016年08月10日 10:15撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 10:15
epi風防 また溶けちゃった
アウトレットで100円で買った エバニュー袋 使えるね
2016年08月10日 10:17撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 10:17
アウトレットで100円で買った エバニュー袋 使えるね
さて出発 もう11時。帰ろう笑
2016年08月10日 11:17撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 11:17
さて出発 もう11時。帰ろう笑
お 渓流沿いにモンベルテント。トイレどうしてんだろ。幕営地でないんだけど。
2016年08月10日 11:50撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 11:50
お 渓流沿いにモンベルテント。トイレどうしてんだろ。幕営地でないんだけど。
さてつまらない林道の始まり。
2016年08月10日 11:55撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 11:55
さてつまらない林道の始まり。
落とし物。山行メモです。
2016年08月10日 12:08撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 12:08
落とし物。山行メモです。
落石防止ネット 工事中
2016年08月10日 12:31撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 12:31
落石防止ネット 工事中
ここも工事中 ご苦労様です。
2016年08月10日 12:36撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 12:36
ここも工事中 ご苦労様です。
林道暇なので とりあえず撮影
2016年08月10日 12:45撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 12:45
林道暇なので とりあえず撮影
暇なので 景色を撮影
2016年08月10日 12:49撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 12:49
暇なので 景色を撮影
プラティパスのホース。便利だ。
2016年08月10日 12:49撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 12:49
プラティパスのホース。便利だ。
kolaのストック 気に入っております。
2016年08月10日 12:50撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 12:50
kolaのストック 気に入っております。
はい工事中 ちょうどお昼休み中です。
2016年08月10日 12:51撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 12:51
はい工事中 ちょうどお昼休み中です。
林道飽きた まだかな
2016年08月10日 13:01撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 13:01
林道飽きた まだかな
一人撮影中 女性二名登山者通過 こっちは奥多摩小屋に行く波線道です。
2016年08月10日 13:04撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 13:04
一人撮影中 女性二名登山者通過 こっちは奥多摩小屋に行く波線道です。
建設中 新片倉橋 あとちょっとだ。
2016年08月10日 13:31撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 13:31
建設中 新片倉橋 あとちょっとだ。
落石多いです。要注意
2016年08月10日 13:34撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 13:34
落石多いです。要注意
ゲート到着! ボルボさんがお隣に。最近の登山者はお金持ちですなあ。
バイトの兄ちゃんがゲート見張ってました。暇そう。
2016年08月10日 13:50撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 13:50
ゲート到着! ボルボさんがお隣に。最近の登山者はお金持ちですなあ。
バイトの兄ちゃんがゲート見張ってました。暇そう。
帰りはかなり早く着きました。テン場から二時間半位です。林道は二時間です。
2016年08月10日 13:51撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 13:51
帰りはかなり早く着きました。テン場から二時間半位です。林道は二時間です。
少し進むとまた駐車場があります。今度はここも停めていいのかな。もう来ないけどおそらく。
2016年08月10日 14:02撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 14:02
少し進むとまた駐車場があります。今度はここも停めていいのかな。もう来ないけどおそらく。
荒れた林道。徐行です。4WDが欲しい。
2016年08月10日 14:14撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 14:14
荒れた林道。徐行です。4WDが欲しい。
やっと411号に。お疲れさまでした。
2016年08月10日 14:20撮影 by  SH003, KDDI-SH
8/10 14:20
やっと411号に。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ ポール テント テントマット シェラフ
備考 ピロー

感想

駐車場は一番乗り。楽々停められた。
林道は三時間。長かった。途中工事中多く作業員の邪魔しそうで心配だった。
工事車両との狭い道でのすれ違いも要注意。必ず立ち止まり道を譲ろう。
テン場は独り占め状態。超快適。渓流はうるさいがすぐなれる。人の話し声より100倍ましだ。
温泉は家主さんの都合で沸く時間違う。要事前確認。
テン泊は600円+300円で入浴できるが、翌日は別料金。
カレーライス カップヌードルあり。
三条ダルミへの道はつまらない。眺望ほとんど無し。荒れ気味。
テン場の水場は至近超便利。
テン場終始独り占め状態。何でもヤリ放題。
小雨短時間あり。
夏シュラフで十分な気温。暑がりな人ならシュラフカバーだけでもいいかも。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら