記録ID: 936345
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
三条の湯 三条ダルミ ピストン
2016年08月09日(火) 〜
2016年08月10日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:10
2日目
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:30
初日 午後は三条ダルみ方面に散策。時間切れで引き返した。
二日目はテン場でゴロゴロ。温泉入りたかったが別料金で沸くのが11時ごろということで、あきらめて帰る。
二日目はテン場でゴロゴロ。温泉入りたかったが別料金で沸くのが11時ごろということで、あきらめて帰る。
天候 | 晴れときどきくもり 夕刻まれに小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
後山林道では数箇所工事中。途中砂利の山と ショベルカーが 林道をふさいでいる。 現場の作業員にあいさつして ショベルカーの横を通らせてもらう。 工事車両通過多し。 |
その他周辺情報 | 三条の湯はきれいで快適。テント泊600円 入浴は300円。翌日は入浴600円。 |
写真
エバニュー0.6LケトルにEPIのガス缶。そしてアマゾン中華製1000円バーナー。EPIガス 風防。この風防プラスティックで軽くてよいのだが、すぐ内側に折込、火にあたり溶けてしまうのが難点。高さも少し足りない。
サウスフィールドのザック。これもアルペンのプライベートブランド。ヤフオクでなんと700円でゲット。定価3999円。コーデュラ。はっきし言ってシートゥサミットやノースフェイスと全く同じもの。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|---|
備考 | ピロー |
感想
駐車場は一番乗り。楽々停められた。
林道は三時間。長かった。途中工事中多く作業員の邪魔しそうで心配だった。
工事車両との狭い道でのすれ違いも要注意。必ず立ち止まり道を譲ろう。
テン場は独り占め状態。超快適。渓流はうるさいがすぐなれる。人の話し声より100倍ましだ。
温泉は家主さんの都合で沸く時間違う。要事前確認。
テン泊は600円+300円で入浴できるが、翌日は別料金。
カレーライス カップヌードルあり。
三条ダルミへの道はつまらない。眺望ほとんど無し。荒れ気味。
テン場の水場は至近超便利。
テン場終始独り占め状態。何でもヤリ放題。
小雨短時間あり。
夏シュラフで十分な気温。暑がりな人ならシュラフカバーだけでもいいかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する