ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93914
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢・大山(日向〜見晴台〜大山〜下社〜二重滝〜見晴台〜日向)

2011年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
8.1km
登り
1,098m
下り
1,099m

コースタイム

0755駐車場-0800センター横登山口-0816日向林道-0910見晴台0916-1006不動尻分岐-1023山頂1120-1126ヤビツ分岐-1139富士見台-1147天狗の鼻突き岩-1201夫婦杉-1222下社1230-1236二重滝-1254見晴台-1339日向林道-1349センター横登山口-1353駐車場
天候 気持ちの良い冬晴れ!
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日向学習センター上駐車場
駐車可能台数は数十台、 7:30到着時には上部には既に10台程駐車車輌あり
自分はセンター横から登りたいので下の方に駐車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは無し、危険箇所無し、コース上は殆ど乾燥で登山道横は霜柱、登山中見晴台直下より降雪(あられ)後あり
最近良くお出ましの様です
2011年01月08日 07:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 7:57
最近良くお出ましの様です
ここからスタートです
2011年01月08日 08:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 8:01
ここからスタートです
今日は要らないですねーというかそもそも持っていないです。
2011年01月08日 08:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 8:17
今日は要らないですねーというかそもそも持っていないです。
2011年01月08日 08:26撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 8:26
見晴台近くで江ノ島が見えてきます
2011年01月08日 08:59撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 8:59
見晴台近くで江ノ島が見えてきます
見晴台に到着。頂上が見えてきました
2011年01月08日 09:10撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 9:10
見晴台に到着。頂上が見えてきました
見晴台です
2011年01月08日 09:11撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 9:11
見晴台です
向うには筑波山が見えます。肉眼だともっと良く見えるんだけどなぁ
2011年01月08日 09:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 9:13
向うには筑波山が見えます。肉眼だともっと良く見えるんだけどなぁ
視線を右に向けるとスカイツリーが見えます。今日は良い天気!
2011年01月08日 09:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 9:13
視線を右に向けるとスカイツリーが見えます。今日は良い天気!
見晴台を出発です。
2011年01月08日 09:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 9:16
見晴台を出発です。
唐沢峠方面との分岐です
2011年01月08日 10:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 10:06
唐沢峠方面との分岐です
山頂に到着、今回はこちらでパチリ
2011年01月08日 10:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 10:34
山頂に到着、今回はこちらでパチリ
小田原方面
2011年01月08日 10:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 10:35
小田原方面
山頂北側に回って富士山を見ました。手前この前行った二ノ塔と三ノ塔も見えます。
本当に良い天気!
2011年01月08日 11:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 11:13
山頂北側に回って富士山を見ました。手前この前行った二ノ塔と三ノ塔も見えます。
本当に良い天気!
ヤビツ峠から分岐
2011年01月08日 11:26撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 11:26
ヤビツ峠から分岐
富士見台
2011年01月08日 11:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 11:38
富士見台
天狗の鼻突き岩
2011年01月08日 11:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 11:47
天狗の鼻突き岩
夫婦杉 立派です
2011年01月08日 12:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 12:09
夫婦杉 立派です
2011年01月08日 12:10撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 12:10
下社に到着
2011年01月08日 12:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 12:22
下社に到着
下社
2011年01月08日 12:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 12:23
下社
下社
2011年01月08日 12:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 12:24
下社
下社から ここからも江ノ島を望むことが出来ます
2011年01月08日 12:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 12:24
下社から ここからも江ノ島を望むことが出来ます
二重滝方面への入口
2011年01月08日 12:30撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 12:30
二重滝方面への入口
2011年01月08日 12:36撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 12:36
二重滝
2011年01月08日 12:36撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 12:36
二重滝
この穴は何?
2011年01月08日 12:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 12:37
この穴は何?
2011年01月08日 13:08撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 13:08
2011年01月08日 13:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 13:09
日向林道に出てきました。もう少しで楽しい山行も終わりです
2011年01月08日 13:39撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 13:39
日向林道に出てきました。もう少しで楽しい山行も終わりです
山から出てきました
2011年01月08日 13:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 13:49
山から出てきました
朝は-1℃でしたが7℃に上がりました
2011年01月08日 14:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/8 14:12
朝は-1℃でしたが7℃に上がりました

感想

出発前、車の外気温計では-1℃、自分には寒いです。
ちゃんとしたグローブを持っていないのでいつもの薄手軍手+イボ付カラー軍手を。始めのうちは指先が冷たい(痛い)感じはありましたが、息で暖めながら歩き出したら5分もしたら問題なくOK。

前回山行から1ケ月以上経過の為、体が大分鈍ってしまっているのを実感(>_<)...
重たい。まぁ実際に忘年、クリスマス、長男誕生会、忘年会、新年会と続いていたので2kg程体重増加してるし。
そんな事もあって体を動かしたいのと、他にも色々とあったのでリフレッシュの為今回の山行です。

このコースは昨年7月10日に行ったコースを同コース。強いていえば下りで日向林道を歩かず登山道とそのまま進んだ違いでしょうか。

霜柱があったり凍結があるだろうとは予想していたので、昼間暖かくなったらグチャグチャになるだろうと読んでいたので(ゲーター)装着してましたが結果としては不要でした。でも保温にはなったので良かったかな。

で体が重たいなぁという以外は特に問題なく取り合えずは見晴台に到着。
途中で相模湾がとっても綺麗に見え江ノ島もクッキリと。
やっぱり冬は良いですね。

見晴台では遠くは筑波山、スカイツリーも見えて満足。やっぱり来て良かったです。見晴台で小休止しそのまま山頂へ。
相変わらずやっぱり調子出ないなぁと思いつつ、息もゼイゼイ・ハァハァしつつ、
高度を確認しつつ、後100m,50m...もう少しもう少しと自分に言い聞かせて
山頂到着。

山頂には以外に人が多いです。やっぱり大山ですね。

今回は山頂全体を散策。前回の時には気づかなかったのですがトイレ裏とかにもスペースがあったり富士山が綺麗に見えたりしたんですね〜。
なんか得した気分です。

で早めのお昼も取り下山に。下山出発時には山頂広場は更に人が...
特に少年野球?の団体や学生さん達のグループが居て人だらけ。
自分もその人だらけの中の一人ではあるんですけどネ(~_~;)

下山コースは前回同様に表参道から。とにかく人人人人人。
実際には行った事はありませんが高尾山はもっとですよね。写真で見たことありますが。

で登ってくる人人人人の中を自分は下ります。野球少年達は「こんにちは!」と元気良く挨拶してくれるので気持ち良いですね。
ただ下社に到着してから見晴台方面は人はぐっと少なくなります。といっても前回来た時よりは人は多いです。

見晴台でも全部の休憩テーブルは人で埋まっていました。
ここでは手持ちドリンクを入れ替えただけであっさりと通過。
そのままコースを辿り下山。
心配だった膝の痛みなのか単なる疲れなのかが途中出始めましたが、何とか歩き方を模索しながら騙し騙し歩き無事下山し駐車場に到着。

今回もそれなりに自分なりの山に対する課題も出来ました。
毎回リフレッシュさせていただき、安全に楽しませてもらった山や関係の方に感謝です。

-----
今回は鈍った体を復活させたいのと、もうすぐ自分にとってはとっても憂鬱な花粉症の季節(>_<)
その前に行ける時に行っておこうという気持ちから今回山行しました。
コース選定理由は、前回このコースを単独で行った時との違いを実感したかったので、また初めての所だと色々と下調べもしなきゃいけないし、その時間もなかなか取れなかったという諸々の事情からが決定理由です。
2月以降4月下旬頃までは花粉症持ちの自分としては、しばらく山に行けなくなりそう。それまで何回行けるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら