記録ID: 940102
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
笠ヶ岳《いろんな階段ですぐ登れちゃう300名山》
2016年08月14日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:49
- 距離
- 0.8km
- 登り
- 166m
- 下り
- 165m
コースタイム
天候 | 晴れ&雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ほたる温泉付近高山村山田牧場へ向かう県道66号で高山村の境付近に登山口。 峠の茶屋、やってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ階段。 終盤に岩が少しあり。 |
その他周辺情報 | 山田温泉 大湯 300円 |
写真
感想
横手山の次に行ってきました。
ピラミダルでかっこいい。
下から登ると大変だけれど。
登山口はかなり上がったところからで、
ほとんど階段でした。横手山、斑尾山などが見えて、
眺望が素晴らしい300名山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
距離が1キロ無いので、横手山のついでに計画に入れようと思ったのですが、写真9の岩場は無理かな?たぶん登れても、おりられない。
ほんのちょっとで、この高度感は良いですね。
cairn24 さん、こんにちは。
そうですねー、わずかな距離なんですけど、階段も急なんですよ。
ほんと、白根山の噴火レベル下がればいいんですけどね。
hapiraさん、こんばんは。
岐阜県にも笠ヶ岳があれど…同じ笠ヶ岳でもえい違うもんですな
高度感ある方は登って来た反対側でしょうか?
いつか岐阜県の笠ヶ岳にも来てみてくださいね
お疲れ様でした。
wakabon7 さん、こんにちは。
笠ヶ岳、こちらは散歩ですね。
いつか百名山の笠ヶ岳も行きたいです。
遠いな〜。
笠や烏帽子なんて名のつく山は大抵綺麗な円錐形ですね。
しかしあっという間の登頂ですね。
これは北アの笠ヶ岳も行かないと。
多分物足りないでしょうから双六とかもセットにするといいですよ!
also さん、こんばんは。
いつか北アの笠ヶ岳に行きたいです。
またまた行きたいところが増えますよ。
そちらにはどうやって行っていいかもインプットされてないので、
勉強が必要です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する