記録ID: 94501
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根・丸岳
2011年01月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:10
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 628m
- 下り
- 713m
コースタイム
0910桃源台-0931長尾峠登山口-1014湖尻峠分岐-1028ピーク-1039富士見ケ丘公園[1022m]-1106三角点-1141長尾峠-1155富士見台-1219丸岳1320-1408乙女峠-1448乙女口--1520仙石BS
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
箱根湯本駅で時刻表配布の「箱根の交通時刻表」が便利です。 小田急系のバス、登山電車、ケーブルカー、ロープウェイ、ロマンスカーのダイヤを搭載しています(32ページ)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
世間の三連休は、わが三連休に非ず。それでも初日だけは時間がとれたので、今度こそ富士山を見ることに決めた。
前の週はコース崩落の不老山から撤退したので、より安全でより富士山に近い場所へと考え、箱根の丸岳を選んだ。
湘南電車の座席で朝食をとる生活様式に妻は相当慣れてしまったようでいながら、内心忸怩たる思いもあるようだ。
連休の初日なので混雑覚悟だったが、それほどでもない。箱根湯本から乗ったバスでも、同好の方は若干名だった。
それも明神平や仙石で下車。私たちが目指す方向とは反対の箱根外輪山に向かうようだ。桃源台で降りたのは計3人だった。
結局、乙女峠までの間に同方向に歩く人には出会わなかった。すれ違ったのも5組ほどで、静かな山歩きを楽しめた。
そして、やっぱり富士山。一瞬、近すぎるという思いもよぎったが、それでも決して飽きることのない雄姿に感動!
(帰宅するなり仕事モードで、2週間も放置していたため、記録はあっても記憶が曖昧になりました)
(今週は山に行く時間を確保できそうなので、これから準備を始めます)
という次第で、今回は以上です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3060人
Rheingoldさん、こんにちは!
人気の箱根でも、この丸岳は静かに歩けそうですね。
自然を感じながら歩くことが出来る山歩きだけでも満足なのに
富士山も見る事が出来るとさらに倍増ですよね。
私は山で富士山を見ると、何度も写真を撮ってしまいます
枝にとまっている鳥は
胸に斑があって、羽が赤っぽいので「ツグミ」のような気がします。
可愛く撮れてますねッ
コメントありがとうございます。
ごめんなさい、書き忘れがありました。
ハイキングコースの西側を、箱根スカイラインが走っています。
距離が近いところではときどき車の音がしましたが、どう評価するか。
私は、富士山漬け
それから、ツグミ。
なるほど。
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する