記録ID: 945179
全員に公開
トレイルラン
東海
近畿自然歩道(安乗〜志島〜船越浜)
2016年08月19日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 295m
- 下り
- 293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:37
距離 25.1km
登り 166m
下り 168m
9:43
277分
スタート地点
14:20
ゴール地点
09:45 安乗バス停 スタート
09:58 安乗神社
10:05 安乗崎灯台
10:44 志摩国分寺
11:04 国府白浜
11:41 志島バス停 近くの自販機で11:48まで休憩
12:15 大野浜
12:44 波切魚市場バス停
13:10 大王崎灯台
13:42 米子浜
14:01 船越前浜小公園
14:18 船越バス停 ゴール
総経過時間:約4時間33分
実移動時間:約4時間25分
09:58 安乗神社
10:05 安乗崎灯台
10:44 志摩国分寺
11:04 国府白浜
11:41 志島バス停 近くの自販機で11:48まで休憩
12:15 大野浜
12:44 波切魚市場バス停
13:10 大王崎灯台
13:42 米子浜
14:01 船越前浜小公園
14:18 船越バス停 ゴール
総経過時間:約4時間33分
実移動時間:約4時間25分
天候 | どピーカン! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(http://www.sanco.co.jp/krs/dep_time_table.php?week=1&dep=8012&arr=8120) ゴール:船越浜バス停->鵜方駅前バス停 (http://www.sanco.co.jp/krs/dep_time_table.php?week=1&dep=8026&arr=8012) 両区間(三重交通)ともPitapa等交通系ICカードが使用可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は近畿自然歩道の以下のルートをめぐりました。 「安乗灯台と文楽のみち」(安乗バス停〜志島バス停) 「大王埼灯台をたずねるみち」(島茶屋バス停〜船越浜バス停) 「大王埼灯台をたずねるみち」については島茶屋バス停から 前コースから来るルート合流地点までの区間はぶっちしています。 実際現地の自然歩道のルート案内では志島バス停から大野浜方面 へのルートが繋がっており、もはや島茶屋バス停が起点となって おりません。 両ルートともトレイル率は低く晴れた日はランニングシューズで十分です。 その代わり夏場の特にこの時期は猛烈な日差しが容赦なく襲い掛かり ますのでUV対策・脱水対策はしっかり行いましょう! |
その他周辺情報 | 道中にはチェリオの100円自販機/トイレ/上水道水がたくさんあります。 水の補給に困る事はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
自作GPSロガー(1)
予備既製品GPSロガー(1)
携帯(1)
ウエットティッシュ(1)
エイドキット(1)
SAVASピットインリキッド(4)
水分(1)
|
---|
感想
せっかくの有給が消滅しそうなので消化を兼ねて志摩に行ってきました。
鵜方からの観光客は志摩スペイン村目当ての方が大半のようで今回私が
巡ったルートはところどころ一応観光地化はされてはいますが灯台
めぐりとかあまりメジャーな観光ではないのかも。
しかしながら私的には人があまりいない国分白浜や観光地化されて
いない自然歩道からしか行く事が出来ない浜は好天もあいまって
見ごたえ抜群でわざわざこの時期に行ってよかったと思う事しきりです♥
とくに国分白浜は水質も綺麗な遠浅の海で海水浴の穴場スポット
と感じました。家族で志摩に海水浴コミで旅行しようと考えられている方は
ここは要チェックです!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1487人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人