記録ID: 94783
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大塚山から御岳山〜日の出山
2011年01月04日(火) [日帰り]



- GPS
- 07:57
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
古里駅9:05-11:14大塚山11:20-11:34御岳山分岐(ランチ)12:06-12:30御岳山神社12:40-13:37日の出山13:51-14:41梅野木峠14:44-14:59三室山15:01-15:25愛宕神社奥の院15:33-16:32愛宕神社-16:57二俣尾駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
古里駅から大塚山登山口に入る坂道を見逃しそうになりますが、手前にある「この先80m右へ」の標識に注意して行けば間違えないと思います。 坂道のところには道標がないので注意。上がったところにあります。 他は特に問題はありません。 |
写真
感想
気持ちの良いお天気の下、裏御岳山コースを登って大塚山から御岳山、日の出山へと歩きました。
大塚山山頂に少しだけ雪が積もっていたけど、登山道は霜柱をザクザクと踏んで歩く状態でした。
大塚山で二人組の女性ハイカーに会いましたが、それ以外は人に会いませんでした。
御岳山の分岐の日溜まりのベンチで単独男性が休憩中でした。
私たちもその辺りでランチタイムにしました。
ちょっと風の通り道になっていたようで、体が冷えました。
メンバーの一人が歩くのがゆっくりなので、体が温まらなくて手袋をしていても手がかじかんでいました。
日の出山は賑やかにたくさんの登山者がいました。
見晴もよく、富士山の頭が半分だけ手前の山の陰から見えていました。
日の出山からは下山ルートが色々ありますが、一番時間の短い二俣尾へ降りることにしました。
途中、三室山へも寄ったり、奥の院にも寄ったりしました。
しかし、メンバーの一人が足が痛くなって下山に時間がかかり、二俣尾に着いた時は日没ギリギリでした。
ちょっとハラハラしました^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1285人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する