ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 948657
全員に公開
ハイキング
関東

大倉尾根で靴のチェック

2016年08月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
14.8km
登り
1,315m
下り
1,314m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:15
合計
8:31
7:12
4
7:16
7:16
27
7:43
7:43
20
8:03
8:07
4
8:11
8:11
44
8:55
8:55
13
9:08
9:08
11
9:19
9:35
28
10:03
10:03
40
10:43
10:58
14
11:12
11:12
6
11:18
11:19
28
11:47
11:48
2
11:50
11:52
2
11:54
12:05
0
12:05
12:06
4
12:10
12:10
21
12:31
12:32
6
12:38
12:38
12
12:50
12:54
27
13:21
13:22
18
13:40
13:51
10
14:01
14:01
9
14:10
14:10
36
14:46
14:48
6
14:54
14:54
16
15:10
15:15
23
15:38
15:38
5
15:43
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢から大倉バス停往復
コース状況/
危険箇所等
大勢のハイカーが歩く大倉尾根、登山道の維持管理が大変だが関係管理者・ボランティアの方々御苦労様
久しぶりの大倉―記録を調べてみると2012年に鳥居原から大倉まで日帰り縦走していたのが最後?ほんとかな――
2016年08月26日 07:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 7:05
久しぶりの大倉―記録を調べてみると2012年に鳥居原から大倉まで日帰り縦走していたのが最後?ほんとかな――
登山口に向かう途中、狸か何かの死体が道路わきにー夜中に車にはねられたか?
2016年08月26日 07:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 7:13
登山口に向かう途中、狸か何かの死体が道路わきにー夜中に車にはねられたか?
登山口付近
2016年08月26日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 7:20
登山口付近
ナツノタムラソウ?
2016年08月26日 07:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 7:28
ナツノタムラソウ?
ヒオウギスイセンーーこれは南アフリカ原産―じゃなくてキツネノカミソリか?
2016年08月26日 07:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 7:30
ヒオウギスイセンーーこれは南アフリカ原産―じゃなくてキツネノカミソリか?
山中湖東側の高指山など自生する(今は植栽もしている)ヒオウギはこれと似ているが花が大きくアヤメ科の植物だ
2016年08月26日 07:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 7:30
山中湖東側の高指山など自生する(今は植栽もしている)ヒオウギはこれと似ているが花が大きくアヤメ科の植物だ
2016年08月26日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 7:35
2016年08月26日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 7:35
2016年08月26日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 7:36
渋沢からバスに乗らずに走っていたランナーがあっという間に追い抜いていく
2016年08月26日 07:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 7:42
渋沢からバスに乗らずに走っていたランナーがあっという間に追い抜いていく
お地蔵さんにご挨拶
2016年08月26日 07:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 7:43
お地蔵さんにご挨拶
1時間弱で雑事場の平に到着――今日は現在の体力に合わせてゆっくり歩き、塔ヶ岳往復を目指す―多くのハイカー・ランナーに抜かれても気にしないーー
2016年08月26日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 8:08
1時間弱で雑事場の平に到着――今日は現在の体力に合わせてゆっくり歩き、塔ヶ岳往復を目指す―多くのハイカー・ランナーに抜かれても気にしないーー
今日は1時間くらい歩くと必ず休憩を取り、足の負担を極力減らすよう心がける
2016年08月26日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 8:08
今日は1時間くらい歩くと必ず休憩を取り、足の負担を極力減らすよう心がける
2016年08月26日 08:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 8:32
すごい足をした歩荷のお兄さんとすれ違うー
2016年08月26日 08:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 8:34
すごい足をした歩荷のお兄さんとすれ違うー
雑事場から30分登ったところ――ゆっくり登ったのでここはスルー
2016年08月26日 08:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 8:36
雑事場から30分登ったところ――ゆっくり登ったのでここはスルー
名残のアザミ
2016年08月26日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:01
名残のアザミ
雑事場から50分くらいで見晴らしの良い場所に出るー西側は小丸尾根かな?
2016年08月26日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 9:01
雑事場から50分くらいで見晴らしの良い場所に出るー西側は小丸尾根かな?
鍋割方面?
2016年08月26日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:01
鍋割方面?
右奥は表尾根――新大日あたりか?
2016年08月26日 09:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 9:02
右奥は表尾根――新大日あたりか?
表尾根
2016年08月26日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:06
表尾根
2016年08月26日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:06
2016年08月26日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:06
大倉から2時間強で堀山の家ー10分くらいコースタイムオーバーーー気にしないーー
2016年08月26日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 9:20
大倉から2時間強で堀山の家ー10分くらいコースタイムオーバーーー気にしないーー
堀山の家の少し上で富士山を見るーー一番雪の少ない季節だろうーー
2016年08月26日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 9:26
堀山の家の少し上で富士山を見るーー一番雪の少ない季節だろうーー
富士山を見たのはこれが最初で最後――上ではガスがかかって見えなかった
2016年08月26日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 9:39
富士山を見たのはこれが最初で最後――上ではガスがかかって見えなかった
休憩所で一緒だったハイカーがシカは根絶されたといっていたが、シカのきらいな植物ばかりー(マルバタケブキなど)
2016年08月26日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:45
休憩所で一緒だったハイカーがシカは根絶されたといっていたが、シカのきらいな植物ばかりー(マルバタケブキなど)
堀山の家の上部にある平坦~緩斜面に差し掛かるー
2016年08月26日 10:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:04
堀山の家の上部にある平坦~緩斜面に差し掛かるー
ホトトギスーー晩夏〜秋の花だーー
2016年08月26日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:10
ホトトギスーー晩夏〜秋の花だーー
2016年08月26日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:11
ホタルブクロの名残
2016年08月26日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:24
ホタルブクロの名残
2016年08月26日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:24
堀山の家からさらにペースが遅れがち――一時間で見晴らし台に出る
2016年08月26日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:28
堀山の家からさらにペースが遅れがち――一時間で見晴らし台に出る
渋沢丘陵から曽我丘陵と相模湾ーー
2016年08月26日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:30
渋沢丘陵から曽我丘陵と相模湾ーー
海を見下ろす壮大な風景
2016年08月26日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 10:34
海を見下ろす壮大な風景
2016年08月26日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:34
花立に向かうコース最大の難所
2016年08月26日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 10:34
花立に向かうコース最大の難所
多分、奥は金時から明神ヶ岳方面、手前は鍋割から続く檜岳・高松山かなーー
2016年08月26日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:34
多分、奥は金時から明神ヶ岳方面、手前は鍋割から続く檜岳・高松山かなーー
2016年08月26日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:35
青空と雲
2016年08月26日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 10:35
青空と雲
雲が面白いーー
2016年08月26日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 10:35
雲が面白いーー
2016年08月26日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:41
2016年08月26日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:41
花立から見る明神岳方面――ガスが多くなる
2016年08月26日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:44
花立から見る明神岳方面――ガスが多くなる
明神ヶ岳はガスの中に
2016年08月26日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:44
明神ヶ岳はガスの中に
2016年08月26日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:45
花立山荘
2016年08月26日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:45
花立山荘
へこんだ辺りは雨山峠かな??
2016年08月26日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:09
へこんだ辺りは雨山峠かな??
花立と金冷しの中間点の展望ー蛭ヶ岳など主稜線ー
2016年08月26日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 11:12
花立と金冷しの中間点の展望ー蛭ヶ岳など主稜線ー
檜岳の稜線
2016年08月26日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 11:13
檜岳の稜線
主稜の眺望
2016年08月26日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:13
主稜の眺望
箱根方面
2016年08月26日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:13
箱根方面
ガスに覆われる
2016年08月26日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:13
ガスに覆われる
金冷し
2016年08月26日 11:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:19
金冷し
蛭ヶ岳方面
2016年08月26日 11:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 11:25
蛭ヶ岳方面
檜岳の稜線
2016年08月26日 11:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 11:25
檜岳の稜線
檜だけから秦野峠−奥は権現?不老山?
2016年08月26日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:26
檜だけから秦野峠−奥は権現?不老山?
2016年08月26日 11:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:28
2016年08月26日 11:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 11:28
塔ヶ岳まであと一息のアップダウン
2016年08月26日 11:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 11:28
塔ヶ岳まであと一息のアップダウン
山頂に出る―鍋割から檜岳
2016年08月26日 11:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:46
山頂に出る―鍋割から檜岳
予定より30分は遅れて到着
2016年08月26日 11:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 11:46
予定より30分は遅れて到着
山頂のイタドリ
2016年08月26日 11:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:47
山頂のイタドリ
2016年08月26日 11:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:47
山頂からの眺望――黒い雲が出てきた――
2016年08月26日 11:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/26 11:47
山頂からの眺望――黒い雲が出てきた――
ガスがーー平日なので山頂は満員とは程遠い
2016年08月26日 11:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:47
ガスがーー平日なので山頂は満員とは程遠い
まだまだ
2016年08月26日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 11:48
まだまだ
雨山と檜岳
2016年08月26日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:48
雨山と檜岳
雨山?
2016年08月26日 12:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:09
雨山?
主稜とお別れ
2016年08月26日 12:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:09
主稜とお別れ
12時過ぎ、下山開始
2016年08月26日 12:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:09
12時過ぎ、下山開始
2016年08月26日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:24
2016年08月26日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:24
下りまーす
2016年08月26日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:24
下りまーす
かっこいい山ガールが下界を撮影中−後ろからゴメン!!
2016年08月26日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 12:51
かっこいい山ガールが下界を撮影中−後ろからゴメン!!
檜岳方面
2016年08月26日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:51
檜岳方面
高齢女性ハイカーは私より速い
2016年08月26日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:05
高齢女性ハイカーは私より速い
鹿柵と登山道わきのシカのきらいな花―マルバタケブキー
2016年08月26日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:20
鹿柵と登山道わきのシカのきらいな花―マルバタケブキー
シカも喰わない花ーー苦いのだろうな――
2016年08月26日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:20
シカも喰わない花ーー苦いのだろうな――
コフウロ??それともニワゼキショウ――帰化植物!!??
2016年08月26日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:20
コフウロ??それともニワゼキショウ――帰化植物!!??
ウツボグサ??
2016年08月26日 13:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:27
ウツボグサ??
イヌハギ??
2016年08月26日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:38
イヌハギ??
2016年08月26日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:38
堀山の家までコースタイム1時間のところ1時間半もかかったーー足がとても疲れているーー
2016年08月26日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:51
堀山の家までコースタイム1時間のところ1時間半もかかったーー足がとても疲れているーー
2016年08月26日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:51
堀山の家から駒止茶屋に向かう途中の緩斜面
2016年08月26日 13:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:59
堀山の家から駒止茶屋に向かう途中の緩斜面
ここで距離を稼ぐのだが、足はなかなか進まないーー
2016年08月26日 13:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:59
ここで距離を稼ぐのだが、足はなかなか進まないーー
駒止茶屋まで二時間もかかってしまう
2016年08月26日 14:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 14:12
駒止茶屋まで二時間もかかってしまう
見晴茶屋脇のベンチで最後の休憩をして、雑事場を通過
2016年08月26日 15:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 15:06
見晴茶屋脇のベンチで最後の休憩をして、雑事場を通過
駒止から1時間もかかってようやく登山口近くのキツネノカミソリの地点まで下る―既に3時半近い
2016年08月26日 15:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 15:21
駒止から1時間もかかってようやく登山口近くのキツネノカミソリの地点まで下る―既に3時半近い
2016年08月26日 15:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:21
2016年08月26日 15:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:22
2016年08月26日 15:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:22
山荘(丹沢の家だったか?)のような場所から見る水梨川最奥の上大倉集落か?
2016年08月26日 15:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 15:25
山荘(丹沢の家だったか?)のような場所から見る水梨川最奥の上大倉集落か?
電線はこの奥の山荘あたりまで引いているのか?
2016年08月26日 15:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:26
電線はこの奥の山荘あたりまで引いているのか?
陶芸窯通過
2016年08月26日 15:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:31
陶芸窯通過
大山祁神社はしまなみ海道の大三島が本社だがーー
2016年08月26日 15:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:40
大山祁神社はしまなみ海道の大三島が本社だがーー
2016年08月26日 15:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:40
下山後、大倉尾根の先端と小丸尾根先端?を振り返る
2016年08月26日 15:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 15:41
下山後、大倉尾根の先端と小丸尾根先端?を振り返る

感想

北陸遺跡見学会の合間に立山を歩く計画を立て、靴のチェックで新しいシリオのミッドカットのトレッキングシューズをチェック、やはり右が少し当たるので左右で靴下を変えて調整してみる。登りはまずますだった。いつものトレランシューズだと立山からの下りが少し不安―最近の体力低下に対応する対策だーー。大倉尾根を歩くのは4年ぶり、4年前は鳥居原から丹沢山を越えて大倉まで日帰りで下った――体力のあった時期のチャレンジだった。今回は体力低下に見合った歩き方を考えるのもテーマ、一直軒位に休憩を取り、コースタイムより少し遅いペースで最近目立つ足の疲れを緩和する考えだ。しかしペースは上がらないので下からくるハイカーに次々と抜かれるのはやむを得ない。女性ハイカー(若い人も高齢者も)にも抜かれてショックはあるが、辛抱の登りーー。それでも登りは堀山の家あたりまではコースタイムより少し遅い程度、だが花立への登りでペースはさらに落ち、山頂の塔ヶ岳では30分以上遅れたのはやむを得ない。問題は下り。登りでかなり足を使い、ゆっくり登ったつもりでも筋力体力低下がはなはだしいことを痛感させられる。下り始めたものの、ペースが上がらない。10年前はスピーディーに下って、たいていは大勢を追い越して素早く下山したのに、今回はひたすら大勢に追い抜かれた。若い女性、恒例の女性にも抜かれ、かなり落ち込む。しかしこれが今の現実―現実を直視するしかない。今日はともかく立山のことを考え、足の痙攣もなく無事最後まで歩き切ることがテーマ。右足の靴ひもを緩めすぎたために足先が窟の中で動いたらしく、下りの後半で次第に痛くなる。靴紐や靴下も細かい微調整が適宜必要か?花立から雑事平までに時間もかかったのがショックだが、今回はやむを得ない。予定時間より1時間半以上遅く無事大倉までたどり着く。足のいたるところが張り、痛くなっており、日ごろの運動不足が身に染みる。夏の終わりだが、キツネノカミソリその他いろいろな花も見られ、大倉尾根からの見晴らしもよかった。雲が急速に出てきたが雨の雷もなく、無事下山できたことに感謝。ただ、途中出会ったハイカーが堀山の英の分岐から二股に下ると言っていたのが気にかかる。場リコースの尾根の下りは枝尾根に迷い込むことが多く危険がいっぱいだからだ――自分の過去の失敗を思い出してしまったがーー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら