ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 949041
全員に公開
ハイキング
北陸

奥獅子吼

2016年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
12.6km
登り
919m
下り
912m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:30
合計
3:27
11:28
34
スタート地点
12:02
12:04
15
12:19
12:19
34
12:53
12:53
8
13:01
13:28
8
13:36
13:36
30
14:06
14:06
6
14:12
14:13
6
14:19
14:19
14
14:33
14:33
22
14:55
ゴール地点
天候 曇り ときどき 霧雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 れもん湯
いつもの場所に駐車してGo!
今日は奥獅子吼まで行きます。
2016年08月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 11:25
いつもの場所に駐車してGo!
今日は奥獅子吼まで行きます。
月惜峠への登りのいつもの展望地で。
2016年08月27日 11:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
8/27 11:42
月惜峠への登りのいつもの展望地で。
雨上がりで青々した登山道
2016年08月27日 11:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/27 11:48
雨上がりで青々した登山道
月惜峠
2016年08月27日 11:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 11:59
月惜峠
2016年08月27日 12:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/27 12:07
2016年08月27日 12:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 12:07
鳥越方面。
このときはまだガスが晴れていた
2016年08月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/27 12:12
鳥越方面。
このときはまだガスが晴れていた
帰りに寄ってみよう
2016年08月27日 12:14撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/27 12:14
帰りに寄ってみよう
こんな案内も
2016年08月27日 12:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 12:15
こんな案内も
土木関係者用と思ってたけど登山者用だったのね
2016年08月27日 12:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/27 12:15
土木関係者用と思ってたけど登山者用だったのね
犀鶴線を横切る
2016年08月27日 12:21撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 12:21
犀鶴線を横切る
栗が落ちていた
2016年08月27日 12:27撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/27 12:27
栗が落ちていた
林業試験場分岐
2016年08月27日 12:31撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 12:31
林業試験場分岐
1か所だけある展望地から手取川扇状地
2016年08月27日 12:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 12:36
1か所だけある展望地から手取川扇状地
板尾分岐
2016年08月27日 12:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 12:49
板尾分岐
気になって撮ってみた
2016年08月27日 12:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/27 12:51
気になって撮ってみた
2016年08月27日 12:54撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 12:54
ガスのススキ野原が見えたら
2016年08月27日 12:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 12:56
ガスのススキ野原が見えたら
奥獅子吼!
2016年08月27日 12:57撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
8/27 12:57
奥獅子吼!
雲が厚く白山なぞ見えもしません;
2016年08月27日 12:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 12:58
雲が厚く白山なぞ見えもしません;
ちゃんぽんめんを作る^〜^
2016年08月27日 13:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
8/27 13:11
ちゃんぽんめんを作る^〜^
気温20度で風もあり大分涼しかった(若干霧雨も)
2016年08月27日 13:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/27 13:13
気温20度で風もあり大分涼しかった(若干霧雨も)
おなかがふくれたので下山。
2016年08月27日 13:31撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 13:31
おなかがふくれたので下山。
最近道ができたのかな?
寄ってみます
2016年08月27日 14:02撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/27 14:02
最近道ができたのかな?
寄ってみます
獅子吼の登山道と比べると若干歩きにくい
2016年08月27日 14:02撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/27 14:02
獅子吼の登山道と比べると若干歩きにくい
三角点
2016年08月27日 14:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
8/27 14:09
三角点
チャムランさんの看板
2016年08月27日 14:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
8/27 14:09
チャムランさんの看板
登りで気になっていたので寄ってみる
2016年08月27日 14:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/27 14:19
登りで気になっていたので寄ってみる
すぐ下でした;
獅子吼に水場があったことは。
冷えてて美味しかったです。
2016年08月27日 14:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
8/27 14:20
すぐ下でした;
獅子吼に水場があったことは。
冷えてて美味しかったです。
奥獅子吼方面はガスガス
2016年08月27日 14:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 14:23
奥獅子吼方面はガスガス
月惜峠を過ぎて後は降りるだけ
2016年08月27日 14:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 14:35
月惜峠を過ぎて後は降りるだけ
ゴール!
2016年08月27日 14:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/27 14:46
ゴール!
撮影機器:

感想

天気が思わしくないので近場で定番の獅子吼へ。
いつものスカイ獅子吼ピストンだと物足りないので今日は奥獅子吼まで行ってきた。
トレーニングも兼て若干ペース上げ気味で歩き出す。
月惜峠までの登りを終えるとしばらく平坦な道が続くので若干走りを混ぜたりして登った。
山頂に着いても雲で展望なぞなくおにぎりとラーメンを食べて下山。
下りでも疲れすぎない程度に走りを混ぜて登山口まで。(スロージョギング程度ですが)
涼しいおかげで快適なトレーニング山行ができた♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

ニアミス?
今日は午前中は子供のサッカーの審判で終わったら雨は上がって道路も乾いていたので自転車トレしてました。ちょうどsouさん下山した時間に道の駅しらやまさんあたりでしたよ。獅子吼にも立寄ればよかったです・・・

歩きやすそうな登山道で一度は行ってみたいところですね。トレーニング山行お疲れ様でした!
2016/8/27 18:48
Re: ニアミス?
koueiさんは自転車トレだったんですね。
今日ぐらい涼しいと自転車も快適なのかな。ヒルクライムはあれですが手取川キャニオンロードのサイクリングくらいは走ってもいいかなと思ってます。

奥獅子吼は医王山と並んで整備が行き届いていてめちゃ歩きやすいです!
最近登山前日に天気はもちろん白山がダメなら近場で歩きやすくてー・・と考えすぎてしまいます^−^;
2016/8/27 21:16
れもん湯
まったくレコの内容と関係ありませんが、あまりにローカルな名前に思わず笑っちゃいました。
確かに獅子吼からの帰路ならここが最寄りになりますね(^o^;
2016/8/27 19:02
Re: れもん湯
鶴来に温泉ないですからね。
湯質は気に入ってますがドライヤー別料金なのが気に入りません(爆
2016/8/27 21:19
この水場は気になる
獅子吼に水場!
しかも見た感じかなり美味しそう。
今度天気悪そうな日に行ってみようかな・・・
これから涼しくなるし、短時間でいけるのもいいですね。

まあ内灘からだとそれなりにかかりますが^^;
2016/8/27 19:26
Re: この水場は気になる
水場に食いつきますね(笑
確かに内灘からだと距離があるので家族サービスの紅葉狩りハイキングに汲みに来るのがベターかな?(爆
でも、稜線近くにあるし、ガイドブック見たら枯れることもあると書かれてたのでご注意を!
2016/8/27 21:24
僕もニアミスでした
souさん、こんにちは〜
犀鶴線上の駐車場には1台も停まっていないので誰も登られていないのかと思っていましたが、午後からsouさんが来てたんですね。
僕はバイクで犀鶴線から後高山方面のラジコン場への林道の状況を見に行ってたんですが、途中でコケてクラッチレバー折ってしまい途中で引き返しました。
霧が凄くて、寒いくらいでしたね。
2016/8/27 19:56
Re: 僕もニアミスでした
naoさん、こんばんは。お久しぶりです。

naoさんは犀鶴線ツーリングでしたか。
僕が犀鶴線渡ったときは1台停まっていて、山頂でお会いした方が持ち主でした。
後高山のラジコン場から昔は林道繋がっていたんですかね?現在は有刺鉄線のゲートにぶつかって、どこが接点なのかもわからない状況ですね。
バイクで転んで怪我とかしませんでしたか?
霧雨と風は登山には丁度良かったです♪
2016/8/27 21:34
Re: 僕もニアミスでした
転んだけどケガしていないです。souさんありがとうございます。
今もラジコン場からの林道は繋がっています。車が通れない酷道ですが地理院地図に載っている通りです。ラジコン場から有刺鉄線のゲートへ行く前に分岐があり、草に覆われていますが左の道が犀鶴線まで繋がっています。昨年通れたので今も通れるはずですよ〜。
2016/8/27 23:39
Re[2]: 僕もニアミスでした
ラジコン場から林道繋がってたんですね。
今度チャリトレなどって行ったときに調べてみます。
2016/8/28 16:37
勇ましい名の山ですね
初めて聞きました。オクシシクと読むんですか。地元では名がとおったところなのかな。里から見る山容がそのように見えるんでしょうか。その土地土地にはいろんな山がありますね。
2016/8/27 19:57
Re: 勇ましい名の山ですね
医王山と並んでメジャーなハイキングコースといったところでしょうか。
ゴンドラがあって春のカタクリの時期や紅葉の時期に人気がありますね。
平野部からは山容が目立ちます。手取川の扇状地が眺められる山でもありますね。
2016/8/27 21:46
あ〜っはっはっは!似た者同士やん
souさん、こんにちは。
お邪魔させていただきます。

誰もが心躍る奥深い北アルプス山行をサラリとやってのけたと思ったら翌週は地元人ハイカー様がこよなく愛する奥獅子吼山でのヒュイ〜ンとトレーニングも兼ねたブラっとハイキングをお楽しみ。
いささかエラいギャップの離れすぎたアクションでんなと思いつつも、まぁ、今週末は台風が近海にウロチョロしてますので仕方ありませんよね。
今日のお天気は全国区では不安定、地元で言いますと朝方の雨は午後からは回復傾向だったので安近短が無難な選択だったと思います。
私も雨の止んだ昼前辺りから近場のお山に繰り出しますたよ。
ビックリしたのはsouさんの昼メニュー。
まったくもって私と同じだったのにはビックリ!(これには拍手喝采の連打炸裂)。
ただ私の場合は箸を車に置き忘れてしまい結局調理出来ずにおにぎり1個のみで終了ですたわ…。

9月に入れば一気に涼しくなるんでしょうかね〜?
私たちをビビっとさせる紅葉ハイクレポ(souさんですとまたサラっとロングやっちゃうんでしょうね)を楽しみにしてるで。
2016/8/27 20:11
Re: あ〜っはっはっは!似た者同士やん
ミラーさん、こんばんは。

高山に登りたいと思っても天気には勝てませんね
その分準備や移動時間が少なく家でゆっくりできるので、休養とって次に繋がれば良しってかんじですかね。

ミラーさんも近場の山だったんですね。
レコアップはまたタイムラグがあると思うので楽しみにしてます(笑
ちゃんぽんめんはあっさりしてるので胃腸の弱い自分にはお気に入りです(爆
(コッヘルが小さいので味濃くなってますが・・)
箸忘れちゃって残念でしたね
僕は一度忘れて依頼、帰宅後コッヘル洗うついでに補充するようにしてます。(割りばし)

9月も残暑が続くそうですが、紅葉が待ち遠しいですね〜
そろそろ候補の山でも考えておこうかな・・
2016/8/27 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら