ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 950005
全員に公開
ハイキング
甲信越

御嶽山→摩利支天山(黒沢口ピストン)

2016年08月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,336m
下り
1,327m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:20
合計
7:10
6:30
40
スタート地点
7:10
7:10
50
8:00
8:10
40
8:50
9:00
10
9:20
9:20
10
9:30
9:30
20
9:50
9:50
20
10:10
10:10
210
13:40
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川インターから中の湯駐車場。道中が結構長いが、看板があるので迷わない。
コース状況/
危険箇所等
登山は9合目まで。それ以上は入山規制されている。
登山道は整備されており、危険な箇所はない。
御嶽山から摩利支天山までの道も特に問題ない。
中の湯駐車場。広いです。隣にトイレがありますが、キレイです。週1回以上は掃除しているのでしょう。ただこの駐車場にある小屋には入れず。
2016年08月26日 06:33撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 6:33
中の湯駐車場。広いです。隣にトイレがありますが、キレイです。週1回以上は掃除しているのでしょう。ただこの駐車場にある小屋には入れず。
登山道はこんな感じ。
2016年08月26日 06:35撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 6:35
登山道はこんな感じ。
途中にある鳥居。安全登山・下山をお願いしました。
2016年08月26日 06:45撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 6:45
途中にある鳥居。安全登山・下山をお願いしました。
八海山支店。七合目って書いてあるけど、まだ七合目ではありません。
2016年08月26日 07:05撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 7:05
八海山支店。七合目って書いてあるけど、まだ七合目ではありません。
ロープウェイ分岐を過ぎると…
2016年08月26日 07:12撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 7:12
ロープウェイ分岐を過ぎると…
七合目、行場山荘。まだ朝の7時なので空いていませんでした。帰りは空いていたけど、人の気配はありませんでした。大きな声を出せば家主が出てきたのかな?
2016年08月26日 07:12撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 7:12
七合目、行場山荘。まだ朝の7時なので空いていませんでした。帰りは空いていたけど、人の気配はありませんでした。大きな声を出せば家主が出てきたのかな?
とにかく階段が続きます。膝にはこたえる…。
2016年08月26日 07:16撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 7:16
とにかく階段が続きます。膝にはこたえる…。
8合目女人堂。ここから景色が開けます。ついに山頂が見えた。
2016年08月26日 07:55撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 7:55
8合目女人堂。ここから景色が開けます。ついに山頂が見えた。
2016年08月26日 07:55撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 7:55
三ノ池道は通れません。
2016年08月26日 08:02撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 8:02
三ノ池道は通れません。
九合目の石室山荘までがまた急登で…。
2016年08月26日 08:18撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 8:18
九合目の石室山荘までがまた急登で…。
2016年08月26日 08:21撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 8:21
霧がかかってきたけど、天気は晴れ。
2016年08月26日 08:30撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 8:30
霧がかかってきたけど、天気は晴れ。
2016年08月26日 08:37撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 8:37
やっと石室山荘が見えてきた。でも高い…。
2016年08月26日 08:37撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 8:37
やっと石室山荘が見えてきた。でも高い…。
石室山荘到着。中で休ませてもらいました。あと一息。
2016年08月26日 08:47撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 8:47
石室山荘到着。中で休ませてもらいました。あと一息。
山荘からの景色。下は雲で全く見えず。
2016年08月26日 08:48撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 8:48
山荘からの景色。下は雲で全く見えず。
山頂の分岐点到着。登山はここまで。水蒸気は上がっているけど、穏やか。そして工事もしていて、石室山荘からここまでの登山道を直していました。
2016年08月26日 09:09撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 9:09
山頂の分岐点到着。登山はここまで。水蒸気は上がっているけど、穏やか。そして工事もしていて、石室山荘からここまでの登山道を直していました。
二ノ池を目指します。
2016年08月26日 09:09撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 9:09
二ノ池を目指します。
途中で頂上山荘が見えました。時が止まっている…。
2016年08月26日 09:11撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 9:11
途中で頂上山荘が見えました。時が止まっている…。
二ノ池の景色は素晴らしい!
2016年08月26日 09:15撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 9:15
二ノ池の景色は素晴らしい!
2016年08月26日 09:20撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 9:20
ここから賽の河原を目指します。
2016年08月26日 09:22撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 9:22
ここから賽の河原を目指します。
上から賽の河原を見る。
2016年08月26日 09:27撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 9:27
上から賽の河原を見る。
賽の河原。
2016年08月26日 09:30撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 9:30
賽の河原。
賽の河原を通り過ぎると濁河温泉への分岐が。ついでに摩利支天山への分岐もあります。画面左端からさらに左が摩利支天山頂。
2016年08月26日 09:39撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 9:39
賽の河原を通り過ぎると濁河温泉への分岐が。ついでに摩利支天山への分岐もあります。画面左端からさらに左が摩利支天山頂。
途中三ノ池をみることができました。キレイ…。
2016年08月26日 09:44撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 9:44
途中三ノ池をみることができました。キレイ…。
2016年08月26日 09:49撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 9:49
摩利支天山の道。
2016年08月26日 09:59撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 9:59
摩利支天山の道。
摩利支天山頂。
2016年08月26日 10:04撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 10:04
摩利支天山頂。
山頂からは全く景色を見れず…。
2016年08月26日 10:02撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 10:02
山頂からは全く景色を見れず…。
摩利支天山への途中ライチョウを2羽みました。撮影にも成功!噴火後でもちゃんと生息しているのですね。
2016年08月26日 10:19撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 10:19
摩利支天山への途中ライチョウを2羽みました。撮影にも成功!噴火後でもちゃんと生息しているのですね。
撮影機器:

感想

とにかく階段を登る・登る…。途中何度かくじけそうになりました。まだまだ体力不足…。それでも八合目からは景色が開けて息を吹き返しました。ただ道中は稜線を歩くことがほぼないので、ツラい。
九合目辺りからは硫黄のにおいがしました。水蒸気も出ているし、やっぱりまだ危ないのだと実感。それでも登山道を工事していたし、灰も気になることはなかった。山頂の山荘が見えただけに、はやく開通して欲しいと思う。でも積もった灰の中には…。まだまだ難しいですね。
摩利支天山は険しくはないものの、それまでの疲れからヘロヘロで登った。おまけにその時間当たりから、霧が濃くなってきて山頂の景色はまったく視界なし。ただ登る途中に三ノ池を見ることができたので、良かった。ただ近くまで行くのはかなり下ってまた登らないと…。三ノ池道を通ることができれば行っていたが、しょうがない。その摩利支天山の道中にライチョウを見ることができました。一瞬「ハトか!?」って思いました。んなこたあないのに。
下山は膝にこたえました。まだまだ歩き方がなってないのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら